締切済み DELL DIMENTION4700Cモニター 2011/01/09 13:58 DELL DIMENTION4700C で16:9のワイドモニターに変えましたが、解像度を上げることは可能でしょうか?(現在の解像度 1400×1050) CADソフトで円が横に伸びてしまいます。 宜しくお願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 duraphat ベストアンサー率46% (121/262) 2011/01/10 02:47 回答No.6 失礼ながら最新バージョンはXP用で14.25.50.4764です。バージョン6.14.10.4543はDELLのサイトでダウンロード出来る最新バージョン6.14.10.4543 A09と同じです。最新ドライバであればインテルのホームページからダウンロードしてください。なおOSがXPなのかVistaなのか7なのか32bitか64bitか分かりませんが、一応教えて頂いたバージョンや4700Cの当時の仕様からすればXPで間違いないと思いますけれど・・。 もうついでにチップセットドライバも最新にしてしまいましょう。 INF Update Utility - Primarily for Intel® 5, 4, 3, 900 Series Chipsets バージョン:9.1.1.1025 、ちなみにDELLからダウンロードできるのは6.0.1.1002,A09おそらく今このバージョンがインストールされていると思われます。 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18494&ProdId=1765&lang=jpn 上記をインストール後、指示があれば再起動、その後、 WindowsXP 用インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (exe 実行形式) バージョン14.25.50.4764(最新、2007/01/22) http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=12536&ProdId=1765&lang=jpn をインストール、再起動してみましょう。上手くいきますように。 質問者 お礼 2011/01/10 17:24 回答ありがとうございます。 どうしても最新バージョンはXP用で14.25.50.4764がインストールできずにいます。 INTELに確認するようメッセージがでて、うまくいきません。 申し訳ありませんが、この点を再度お願いできませんでしょうか? 宜しくお願いします。 質問者 補足 2011/01/10 18:09 最新版にインストールできないことが、わかりました。 INTELでの検索で 検出された製品 Intel® 915/910G 現在インストールされているドライバー 6.14.10.4543 ご使用のコンピューターにはコンピューターの製造元がカスタマイズしたドライバーがインストールされています。インテル・ドライバー・アップデート・ユーティリティーは、このドライバーをアップデートできません。製造元がカスタマイズしたドライバーの代わりにインテルの汎用ドライバーをインストールすると、技術的な問題が発生する可能性があります。コンピューターの製造元に問い合わせて、お使いのコンピューターの最新ドライバーを入手してください。 DELLでは最新版を用意してませんので、難しいのでしょうか? いろいろとありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 duraphat ベストアンサー率46% (121/262) 2011/01/09 23:03 回答No.5 ビデオドライバのバージョンは デバイスマネージャのディスプレイアダプタを開き、中のデバイス、おそらく4700Cは標準では915Gチップセット(正確にはこれに統合されたGMA900アクセラレータ)ですので、Intel(R) 82915G Express Chipset Familiyとか表示されているのではないでしょうか。それを右クリックしてプロパティを開き、ドライバのタブを開くと、プロバイダやバージョン、日付情報が表示されています。アップデート前後のバージョン確認に使ってください。 DELLサイトのはメーカーが検証したものが表示されますので、動作的には安心ですがバージョンが古く、最新と言われればインテルのサイトからになります。最新はドライバは以下からダウンロードできます。使用しているOSをまず選択してください。 DELL ダウンロードできるのはXP用のみです http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&ServiceTag=&SystemID=DIM_PNT_P4_4700C&os=WW1&osl=jp&catid=&impid= インテル http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&ProductFamily=%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&ProductLine=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%EF%BD%A5%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&ProductProduct=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+915+Express+%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC ただし、注意しなくてはならないのは、1920×1080とおっしゃっていますが、これが正確に表示できるかはドライバだけの問題でないかもしれないということです。液晶パネルは使用しているパネルの性能により、アップスケーリング(引き伸ばし)などにより表示ができるだけで、正確にドットバイドット(正真正銘の1920×1080)で表示できないケースがあります。表示ができるといってもスケーリングで可能になっているのかもしれません。PCではなくモニタ側の表示モードも確認し、スケーリングモード(ジャストモード、ズームモード)、ドットバイドットモード(リアルモード、スルーモード)などの表示設定がないか確認してください。 質問者 お礼 2011/01/10 00:59 ありがとうございました。ヴァージョンの確認ができ、6.14.10.4543 でした。 ドライバの更新をしようとしていますが、7.0.0.があるようですが、そのファイルがどれなのか 探しきれとりません。明日再度チャレンジになります。 本日は、何度もありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 duraphat ベストアンサー率46% (121/262) 2011/01/09 18:14 回答No.4 LG E2360VTについて調べたのですが、1920×1080のフルハイビジョンまで対応するようです。 http://www.energystar.gov/index.cfm?fuseaction=find_a_product.showProductDetail&PTG_ID=38232948&model_name=E2360VT&model_number=E2360VT&newFormat=true&pgw_code=MO&pd_code=MON&brand_code=I09&resultsPerPage=1431&sortParameter=brand_name&startnum=1&letter=ALL くどいようですが4700Cのオンボードグラフィック915G(GMA900)の仕様は http://www.intel.com/products/chipsets/gma900/gma900.pdf の通りで最大解像度2048x1536 at 85 Hz 、16x9 Aspect Ratio for wide screen displays、すなわち16:9のワイドスクリーンに対応します。 仕様上では可能なはずなんですが・・。、”このモニタでは表示できないモードを隠す”オプションを外して見られましたか?何らかの原因で実際は表示できるにもかかわらず、非表示になっているだけならこれで表示ができるようになることもあります。 http://plaza.rakuten.co.jp/iyannbakann/diary/200801160000/ 似たような例ですので参考にしてください。 もちろん非表示にあるということは、一応ハードウエア上選択できないとOSに判断されているのですから、それで選択できたとしても正常に表示できないことも考えられます。そうなりますと、残るは一応ドライバの問題として、ドライバーのアップデートをしてみるということになるのですが、現在お使いになっているオペレーションシステム(XP,Vista,7)、できればお使いのドライババージョンを教えてください。それによっても使用するドライバが変わってきます。 質問者 お礼 2011/01/09 19:36 回答ありがとうございました。 ”このモニタでは表示できないモードを隠す”のチェックがありましたので、外したところ 最高は1920×1200に変更となりました。 1920×1080の解像度がなく、1600×1200となります。 解像度のより正確な1920×1080という解像度の設定は可能なんでしょうか? 先に質問がありました、ドライババージョンはどこを参照すればよろしいでしょうか? 何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 duraphat ベストアンサー率46% (121/262) 2011/01/09 14:52 回答No.3 Dimention4700のチップセット915G内臓グラフィックを使用しているとして、仕様上では2048×1536pixel(32bit,75Hz) まで対応できると思われます。あとはそのワイドモニターが対応している解像度であれば別の回答のように画面のプロパティから1680x1050、1440x900でもより高解像度の表示ができるはずです。もし表示されない(選ぶことができない)とすれば、”このモニタでは表示できないモードを隠す”オプションを外すことで表示ができるようになるかもしれません。 ただし、”インテル® チップセット・グラフィックス使用時に、一部のディスプレイで既定の解像度が利用できない。グラフィックス・プロパティーで、1680x1050、1440x900のような解像度が指定できない”という既知の問題も報告されているようですから、以上でも表示されないようならDELLから最新のドライバー、それでも駄目ならさらにintelのサイトから直接対応するチップセット・グラフィックスドライバーをダウンロードして試して見られたらいかがでしょうか。 それでも駄目な場合は、モニタの対応解像度を確認され、モニタ自体が対応していなければモニタを買い換えられるか、モニタが対応していればロープロファイルのグラフィックボードをお求めになってください。 質問者 お礼 2011/01/09 15:32 回答ありがとうございました。 仕様上の2048×1536pixel(32bit,75Hz) を使用する場合、現在の1400×1050がMAXとなっていますので、申し訳ありませんが、ヴァージョンアップの方法をお願いできませんでしょうか? モニターは、LGのE2360VT に変更しました。 宜しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 acha51 ベストアンサー率41% (436/1042) 2011/01/09 14:48 回答No.2 コントロールパネル ↓ ディスクトップのカスタマイズ ↓ ディスプレイ ↓ 画面の解像度 で表示できる解像度が出てきますので16:9の最大値を選択してください 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#157439 2011/01/09 14:33 回答No.1 可能です。個人設定の中から画面の設定で変更してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方在宅ワーク・SOHO 関連するQ&A DELL Inspiron 8600 のモニター表示について DELL Inspiron 8600をご利用の方はモニターの解像度はどの解像度で設定していますか。 いろいろ調整しているのですが、1600クラスにすると小さすぎて1200クラスは、モニターがワイドなため左右が切れてしまいます。 無理やり合わすとアイコンがぼやけてしまいます。 現在は1000クラスで使っているのですが、この状態ではやたらとアイコンが大きすぎて少し使いづらいです。 みなさんはどの解像度でごりようなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。 デルのdimention 2400 を使っています。先日XPをリカバリ デルのdimention 2400 を使っています。先日XPをリカバリーしたところ、画面表示が異様に大きくなり、またネットにもつなげなくなってしまいました。解像度の変です。もう一台のdimention 2400をリカバリーしても同じ症状です。パソコンの故障はなかったです。原因が分かりません。みなさんよろしくお願いします。 DEL製23ワイドモニターに、DELL C521を繋いだら、音だ出ない 昨日届いた、DEL製23ワイドモニターとDELL C521を早速繋いでみたら、音が出ません。モニター自身にもTV機能があるため、モニター単体では、音は出ます。 またC521のイヤホーン端子からは音が出ています。 誰か、経験等ないでしょうか? HELP!!!! 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム DellのDimention4700cの保守延長について DellのDimention4700cを所有しています。 保守期間が最長五年で最後の1年の保守を申し込むかどうか悩んでいます。費用は14700円です。 1度HDが壊れて交換しています。 使用用途は文書作成、Web閲覧、動画鑑賞くらいです。 新しくPCを買うほどの予算は出ません。 申し込んだほうが良いでしょうか。ご意見お願いいたします。 DELL Dimention 4600cのドライブについて DELL Dimention 4600c Windows XP Home Edition 使用しています。 ドライブなんですが… NEC DVD+RW ND-6100A です。 これより上のバージョンってないのでしょうか? このPCではDVD-Rを見ることは不可能なのでしょうか? DELLのDimention4500Cの本体に、NECの古いデスクトッ DELLのDimention4500Cの本体に、NECの古いデスクトップPCのVALUESTAR VT900/D1付属の液晶モニタを接続したいのですが、DELL本体はミニD-sub15ピンのメスで、NECは「液晶ディスプレイ専用コネクタ」とあるだけで型番が分かりません。変換プラグを探しています。どなたかお助けを。 DELL 「DIMENTION C521」のマザーボード交換方法 DELL 「DIMENTION C521」のマザーボード交換方法 DELLのデスクトップPC「DIMENTION C521」を持っています。 突然電源は入るが立ち上がらなくなり、サポートセンターに聞いたところ マザーボードの交換が必要でしょうと言われました。 ※コネクタの抜き差し、電池の抜き差しは一通りやりましたがダメでした。 修理見積もりだと技術料・送料が25000円ほどかかるようなので、 オークションなどで同じ機種のマザーボードを購入して 自分で交換できないかと思っています。 メモリ交換程度しかしたことがありませんが、 マザーボード交換は難しいものでしょうか? アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。 dimention 4700c を持っているのですが 初質問です。 dell製のdimention 4700cを持っているんですが、今回メモリを増設しようと考えております。 ドスパラ様で購入しようと考えているんですが、俺の4700cはどうも日本のみのCeleron搭載のPCなので、どのようなDDR2のメモリがつけられるのか少々わかりません。 どのような奴を購入すればいいでしょうか? 出来ればドスパラで販売されている商品であればうれしいと思います。 デュアルモニタに使用する二つのモニタについて 現在デュアルモニタを検討しています。 使用するもモニタの一つは現在使っている19インチ(ワイドでない)の予定ですが、もう一つをどうしようかと考えています。 デュアルモニタに使用するモニタはできれば同じものがいいと聞いたのですが、今更19インチを購入するのは気が引けます。 しかし解像度が違うモニタを並べて使用するのも疲れるのではと考えています。 今のところ22インチのワイドを購入しようと思っているのですが、(値段がそこそこで横の解像度が近い為)違うモニタで使用している方から意見等聞かせて頂けると助かります。 最近のDirect3Dゲームはワイドモニタ用解像度もサポートしているの? 現在1024x768の液晶モニタを使用しています。 あらたにモニタを買い替えるので、ワイドモニタが欲しいのですが、フライトシミュレータやFPSなどの最近のゲームで、ワイドモニタ用のたとえば1600x1024?とかよくわかりませんが、ワイドな解像度にも対応しているものなのですか? そうではなく、ワイドでない解像度が一般的で、ワイドモニタで使用すると横に引き伸ばされることになりますか? ちなみに具体的な名前をあげると、マイクロソフトのフライトシミュレータ2004とバトルフィールド2です。 ワイドに対応しておらず、ひきのばされるのであれば通常のモニタにしようかと考えています。。。 なにかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたしますm(__)m 液晶モニタ-の大きさについて 液晶モニタ-の購入で困っております。24のワイドと27のワイドでどちらがいいのかわかりませんので現在使用されている方のご意見をいただければと思います。主な使用はCADで(JWCAD)使用します。解像度が1900×1200で24インチのドッドが0.27で27インチが0.3だと27の方が画面が大きいので見やすいのでしょうか。大きい分文字は荒くみえるのでしょうか。またあまり大きいインチだと逆に 目がつかれるのでしょうか。 ワイドモニタの設定方法について教えてください。 NECのVALUESTAR Gシリーズ(PC-VG28S2ZGH)を使っています。今回DELLのパソコンを新しく購入し、モニタもDELLのワイド19インチに買い換えて、パソコン2台・モニタ1台を切り替えて使っています。DELLの方は問題ないのですが、古い方のNECのパソコンで画面を見ると全体に横伸びした画面になります。 解像度も最大で、1024×768しかないので、ワイドの1440×900のモニタに対応することは不可能なのでしょうか。方法がありましたら、教えてください。いろいろ調べて、NECのサイトでも調べたのですがありませんでした。パソコンにあまり詳しくないので、よろしくお願い致します。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム ワイドモニタについて 初めてワイドモニタという物を購入したのですが、画面のプロパティーでどの解像度にしても画面一杯に表示した物は横に伸びてしまうのですが、これはワイドではしょうがない事なのでしょうか? よろしくお願いします DELL Dimention4500 メモリ増設 DELL Dimention4500 メモリ増設 知人に頼まれDELLのDimention4500という機種のPCにメモリを増設したいのですが、対応メモリがわかりません。 DDRのPC2100の512MBが刺さっていたので、PC2100を購入すれば間違えないのですが、現在市場価格がPC2100よりもPC2700のほうが安くできればPC2700でいきたいと思うのですが・・・。 調べたところ、DDRメモリには下位互換があるということはわかったのですが、メーカーのサポートに問い合わせたところ、「PC2100での販売実績しかない」の一点張りでMBが対応してるかどうかということは教えてくれませんでした。 メモリに関してお詳しい方、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。 DELL20インチワイドモニターについて(Dell 2005FPW) 20インチワイドモニタを使っているのですが、解像度の初期の設定が1024×768。最適の設定が1680×1050らしく、してみましたところ、字が小さく見ずらいので元に戻しました。 20インチワイドを使っている方、皆さんはどうされていますか? また、HPなどを作る時の注意点などがあれば、教えて頂ければ有り難いです。 PowerMac G5でDellのモニタ 現在PM G5 Dual 2GhzとPM G5 1.8Ghzの2台を使用しています。 2Ghzモデルにはアップル純正の23インチシネマディスプレイを接続し、 1.8GhzモデルにはADTECの19インチ液晶ディスプレイを接続しています。 アップルのモニタは問題も無く使用出来ているのですが、ADTECのモニタが最近調子が良くないので、 新たにモニタを購入しようとしているのですが、アップルのモニタは予算の関係で購入を考えていません。 そこで検討しているのがDellのデジタルハイエンドシリーズ、24インチワイドディスプレイ(2405FPW HAS)もしくは、 26インチワイド液晶マルチメディアTV(W2606C)の2機種です。 使用目的は主に建築図面やパースの作成です。図面作成においてはパレットなども配置しなければならないので、 やはり大画面の方が仕事がしやすいです。 グラフィック関係の仕事では無いのでそこまで色の再現性は求めていません。 ※現在使用しているADTEC(AD-DG19X)と映りが同等くらいであれば、それで構いません。(最大解像度:1280×1024) Dellの2機種でどちらがお勧めか、もしくは全く使用出来ないものなのかを教えて頂ければ幸いです。 良きアドバイス宜しくお願い致します。 モニタの解像度の設定ができない・・・ 横長ワイドタイプのモニタが付いている ノートPCを使用しています。 先日OS(WindowsXP)の再インストールをしたところ、 モニタの解像度がリセットされ、ワイドタイプではない 解像度にしか設定できなくなってしまい、 画面が横にのびきったような表示になっています。 私のPCに最適な解像度設定は「1680×1050」のはずなのですが、 画面のプロパティのディスプレイ設定で選択できる解像度は 「800×600」「1024×768」「1280×1024」…といったもの しかありません。 どのように設定すればよいでしょうか? よろしくお願いいたします! Dell 4500C用のビデオカードあるいは電源交換か? デル4500Cを使用しています。20~22インチワイド液晶と接続するためには、ビデオカードで解像度を上げるのが簡単ですが、電原容量が160Wなのでビデオカード(Geforce6200クラス)を装着すると電源が落ちやすい、という書き込みが見られます。チップセットのドライバーの更新で最高解像度は1280x1024になります。これは19インチまでのモニターになってしまいます。 スリムケースなのですが、電源を交換して電源容量を上げることは手軽にできるおでしょうか?もし経験された方が居られるようでしたら、電源の型番など教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 モニターの解像度が480よりあがりません dell 質問します。 中古でDELLのデスクトップXPを買ったのですが、解像度が480×640より上がってくれません。 マウスでスライドしようとしても動いてくれないのです。 以下に詳細を 1、2002年製のDELLパソコン ヤフオクで一万円で購入 2、故障らしき所は見当たらない 3、モニターCDなるものが付属されていたが、ドライバーをインストールできるようなのは見当たらない 4、そのままインターネットにつなげようと思ったのだが、解像度が480のままなので、文字が大きすぎて、インターネットにつなぐのは難しいかも 5、おそらくインターネットにつないで、DELLのサイトにつないで、ドライバーをダウンロードしてくるのが手っ取りばやいとは思っている どなたか回答お願いします、、、。 DELL Inspiron 8600 のモニター表示について DELL Inspiron 8600はモニターが15.4インチのワイドタイプです。 ディスプレイ最大1,920×1,200ドットなんですが、この状態では小さくて見えません。 横1200台にしてるのですが、アイコンが大きすぎます。 1600台にするとやはり小さすぎます。 ワイドなので、うまく調整しないと左右が画面が切れてしまいます。 普通の15インチモニターでは、ちょうどいい大きさのアイコンで表示されてますが、いいあわせ方はないでしょうか。 アイコンだけを大きくする機能は試してみたのですが、これをやると、ホームページを見たとき、画像が少しぼやけたりしてあまり使いたくありません。 視力は両方とも1.0なので、小さい字が見えないというわけでもないのですが、1600台で15インチはすこしきついです。 みなさんは、15.4インチのワイドはどのように調整しているのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 どうしても最新バージョンはXP用で14.25.50.4764がインストールできずにいます。 INTELに確認するようメッセージがでて、うまくいきません。 申し訳ありませんが、この点を再度お願いできませんでしょうか? 宜しくお願いします。
補足
最新版にインストールできないことが、わかりました。 INTELでの検索で 検出された製品 Intel® 915/910G 現在インストールされているドライバー 6.14.10.4543 ご使用のコンピューターにはコンピューターの製造元がカスタマイズしたドライバーがインストールされています。インテル・ドライバー・アップデート・ユーティリティーは、このドライバーをアップデートできません。製造元がカスタマイズしたドライバーの代わりにインテルの汎用ドライバーをインストールすると、技術的な問題が発生する可能性があります。コンピューターの製造元に問い合わせて、お使いのコンピューターの最新ドライバーを入手してください。 DELLでは最新版を用意してませんので、難しいのでしょうか? いろいろとありがとうございました。