- ベストアンサー
毎日深夜3、4時に目が覚めます。
そのまま、朝を迎えます。 あることで怖い思いをしてからです。 今は一応落ち着いた形で、気に病むほどの ことでなかったと思い、気持ちも落ち着いているのですが、 睡眠の方は相変わらずです。 寝る時間も1時を過ぎることが多いので、 毎朝、スッキリしないで辛いです。 睡眠薬は飲んだことがないので、飲みたくないのですが もう少しだけでも、眠ることが出来たらと 思ってます。 ご助言よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#125562
回答No.6
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
回答No.5
- male210287
- ベストアンサー率19% (55/286)
回答No.4
- sayurika8
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2
お礼
こんにちは。 >毎晩1時間起きに目覚めて時計を見てはため息をつく日々でした。 それは大変でしたね、、。睡眠障害って本当に辛いものですよね 今の私にはよく分かります。 私は元々、神経質ではあるんですが 年末、ある男性から、やや脅しに近い形で 関係を強要されてから、恐怖心で眠れなくなってしまいました。 食欲もなかったです。 今はそんな気にすることはないと考えられるようになったのですが、 睡眠だけは戻って来てはくれません。 >昼間眠気を引きずるようなこともなく数ヶ月で睡眠薬無しで穏やかに眠れる日々を取り戻しました。 確かに一度も受診したことのない心療内科には行き難いですね。。 私の友人は鬱で、睡眠導入剤をいつも飲んでいるのですが 昼過ぎまで、眠くて仕方ないといつも言っています。 けれども、 お薬によれば、朝までグッスリ休んで 昼間の仕事に差し障りないみたいですね。 一度じっくり検討してみたいと思います。 この度はご回答ありがとうございました。