- 締切済み
Canonの50mm&シグマ30mmの違いは?
一デジ初心者。 CanonEOSKissX3を使用中。レンズトはきっとものとEF50mm 1:1.8t(8千円位)です。 SIGMA30mmf1.4と大きな違いがあるでしょうか?被写体は主に子供です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
#7です。 比較の対象であるご友人はNikonユーザーでしたか。 ご友人もCanonユーザーなのだろうと勝手に思い込んでました。 そうなるとレンズではなくボディ側の表現の違いの方が要因として大きいかもしれないです。 このことは頭に入れておいて下さい。 試写ですが、まずお使いのKissX3を通常使っている設定で持参、それとEF50mmF1.8II、サンプルとしてEF50mmF1.8IIで撮影した画とご友人がSIGMA30mmf1.4で撮影した画をメディアに入れて持参します。 それで店頭で双方のレンズで試写(人間を撮影した方が分かりやすいと思うのでモデル役も連れて行くといいかもしれないです)して、同じモニターで4枚見たときどうかというところでしょうね。 はっきりした違いは出ないかもしれないです。 露出補正で改善すればいいんですけど、そんなこととっくにやってますよね。 抜本的な解決にはなりませんが、プリント保管を基本にしているならプリントを頼む際ご友人が撮影した画を持参して、「肌色をこういう感じの色にして下さい」と注文すれば近い感じに仕上げてくれると思います。
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
#4です。 なるほど、悩みの種は色味でしたか。 これは撮影者の嗜好が出るところですから、正解が無いので悩ましいです。 ホワイトバランス等実験されたようですが、ピクチャースタイルも色々試されたのでしょうか。 もしまだならやってみて下さい。 プリセットされているもの以外にも、こちらからダウンロードして使えます。 http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html 機会があれば一度ご友人からSIGMA30mmf1.4を借りてみるといいと思います。 環境に差があるでしょうから結果はどうなるかわかりませんが、実際使ってみて質問者さん好みの色が出るなら、“買い”でいいような気もします。 デジタルである以上、レタッチを考慮に入れれば理想とする色に近づけることは不可能ではありませんが、そのための勉強と試行錯誤で撮影機会が減少しては本末転倒です。 仮にSIGMA30mmf1.4にベタ惚れしても、EF-S18-55mmF3.5-5.6ISとEF50mmF1.8iiは手元に置いておいた方がいいです。 この先屋外での撮影機会が増えたときや、質問者さんがお子様以外の被写体にも興味が出てきたとき、彼等は存分にその力を発揮してくれると思いますので。
お礼
ありがとうございました!友人はNikonカメラを使用している為、実は昨日カメラ屋さんで、シグマを試してきました。店内のみでのトライアルでしたので、正直違いはあまり分かりませんでした。確かに広範囲撮影できる、というだけで、明るさも似たものでした(ちなみにAvで開放値にて撮影)。 お店の方は、シグマの方がアップにした時に私の髪の毛の一本一本まできれいに写っているが、キャノンの方は少しぼやけている、と言っていました。 しかし私の求めるものはそこではないので・・・ 実は海外在住な為、購入するにしても日本帰国時なのですが、日本のカメラ屋さんでもう一度試すつもりです。 その際なのですが、店内はどうしても明るい電気がついてますよね?ですのえ、お店の方に許可をいただいて、外で撮影を試すなり、何か「こういうシチュエーションで、こういうセッティング(カメラの方の)で試したらよい!」というようなアドバイスがござましたらば是非ご教示ください!
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
どうでも良い話ですが、EF50mmF1.8はガウスタイプと呼ばれるレンズ構成に対し、シグマ30mmF1.4は、レトロフォーカスタイプと呼ばれるレンズ構成なんですね。 レトロフォーカスタイプと言うのは、バックフォーカスを確保する必要から、レンズの最後面より更に後方にレンズの主点(第二主点)があるレンズを言います。これが、見かけの口径がF値より大きく見える要因です。 逆に、レンズの第一面より前方に主点のあるレンズをテレタイプと呼びます。 まぁ、難しい話しは忘れても、名称程度は覚えておくと、今後何かの役に立つと思います。 さて、本題ですが、お子様を写すと言っても、要はどう言う撮り方をするのかにも拠ります。 例えば、アップ主体なら50mmの方が使い易いでしょうし、室内でファミリーも含めて撮るなら30mm、いやもっと焦点距離の短いレンズの方が使い易いですね。 要するに、キットの標準ズームレンズで使用頻度の高い焦点距離に近い方を選べば間違いが少ないと言う事です。
お礼
ありがとうございます。 レトロというのは、レトロっぽい写真に近づくとかいう意味合いは全くないのですよね? とにかく友人が素敵な写真を撮るものですから・・・しかし彼女は、普段はニコンを使用し、オートマティックのフラッシュなしばかりで撮っているようです。 つまり彼女もあまり詳しい設定等は勉強中とのことでした。 キットのズームレンズはお気に入りがあるので、そちらに近い焦点距離の単焦点レンズ、ということですよね! 改めてありがとうございます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
お礼ありがとうございます。 で、気になったところがあるので少し。 「レンズの直径」と「画角」には、全く関係性が無いわけじゃないですが、必ずしもイコールでもないんです。 ではなぜシグマのレンズが直径が大きいか?と言うと、これは「明るさ」…開放値の問題なんですね。 50と30だと比較しづらいのですが、同じ焦点距離だと「明るいほうが」口径が大きくなる傾向があります。 これは単純な話で「よりたくさんの光を入れたいから」です。 天体望遠鏡を見ればわかりますが、あれも同じ反射式望遠鏡でも、口径が大きいほうが暗い星が明確に見えたりしますよね?。 大まかな話ですが、あれと同じなんです。 直径が大きいから広角なんじゃなく、径が大きいから明るい、と覚えておいてください。 ただし、これは大雑把な話で、光学設計で口径の大きさは変わりますから、一概には言えません。 また、広角になるほどレンズの設計は難しくなりますので、口径を広げられるなら広げたい…が、広げすぎるとコストもかさむし、収納性も悪くなるし…といろいろ頭を悩ませる部分でもあります。 また画像がオレンジ色っぽくなるのは、レンズの性能ではなくて、むしろ「光質とホワイトバランスがつりあっていない」からだと思われます。 今の時期は特にそうですが、人の目にはまだ「白っぽい」と感じる午後3時前の外光は、実際にはもう赤みを帯びているんです。 他にもカメラメーカーによっても変わってしまうし、見ているモニターでも変わります。 条件を出きる限り同一にしないと、比較サンプルにはならないのです。 同じボディの、同じ場所で撮影し、同じホワイトバランスでとって(晴天マークなどで固定したほうが良い)、同じモニターで確認してみないとわかりませんよ。
お礼
ありがとうございます! 当方海外在住なんですね。今真夏なのですが(笑)、今日公園で子供を撮影してきました。 すると、外だと色味に不満はありませんでした。室内で、電球ナシの時に色に不満が出るんですよね。もちろんWAやピクチャースタイルも色々変えています。 でも、何といってもまだまだ勉強中の身です。 昨日今日はカメラのせいにしてましたが、プロの方でもキャノンを使用されている方も多いようですので、もっと勉強してみます!
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
こんにちは。 質問者さんは何を求めてSIGMA30mmf1.4に注目したのでしょうか。 それによってアドバイスは変わってきます。 EF50mmF1.8IIでは大きく写りすぎるということでしたら、SIGMA30mmf1.4はもっと広く写せます。 キットレンズのEF-S18-55mmをお持ちとのことですので、KissX3につけてシミュレートしてみて下さい。 ズームリングに数字がありますよね。 30はないので24と35の間位で画角を確認して下さい。 50mmの画角とはかなり違うと感じるはずです。 ボケ具合に不満な点があるのであれば、レンズより撮影状況の問題だと思います。 恐らく室内撮影が中心になっていると思うのですが、キレイにぼかすには被写体と背景との距離が離れている方がベターです。 しかし一般家庭では、なかなかそうもいかないと思います。 対策としては、背景となるあたりの物を片付けてできるだけすっきりさせる、余計なものが写り込まない様に被写体を大きく写す、といった見せ方の工夫をしたほうが効果が高いのではないでしょうか。 私はSIGMA30mmf1.4を所持していないのではっきりしたことは言えませんが、ボケという部分だけで比較すると双方のレンズに明確な差は生じないと思います。 被写体ブレが起こる→レンズの明るさが足りない、という発想でしたら、まずはカメラの設定を確認してみることです。 動き方にもよりますが、被写体がお子様であれば1/100秒位のシャッタースピードが稼げていれば、それほどの失敗写真にはならないと思います。 稼げていないのならISO感度を上げてみましょう。 絞り優先(Av)で絞りを開放(EF50mmF1.8IIならF1.8)にして、KissX3の常用最大感度のISO3200でどの位のシャッタースピードが稼げるでしょうか。 もしこれで稼げないなら、レンズを変えるより照明を明るくする方が効果があります。 稼げているなら絞りとISO感度を変えながら何枚か撮影してみて下さい。 F1.8クラスのレンズは静物撮影でないときはある程度絞った方が使いやすいですし、ISO感度は数値が低い方が画質が良くなります。 シャッタースピードに注意しながら、色々試してみて下さい。
お礼
ありがとうございます! とても詳しくて、知らないことをたくさん教えていただきました。 まずはアドバイス通り、キットのレンズで撮影範囲の違いを確認してみます。 ボケ具合は、今のレンズ(50mm)で特に不満はありません。 色味(ホワイトバランス等)を触ってみても、なかなか友人が使っているシグマ(30mm、f1.4)に近い写真が撮れないんです。少し私の写真はオレンジがかっているというか・・・ また、キットレンズを使うと周囲のボケが制限される(開放値が高くなるので)ので、それも気になるところでした。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
50ミリはKISSにつければ中望遠レンズ。 30ミリは標準レンズです。 画角が広くなります。 主に開放絞り時に寄った時のピントが合う範囲と、背景のボケ方が少しだけ違いますが、大きな差はありません。 私は子供を撮る場合は「慣れの範囲」だと思います。
お礼
なるほどお!やはりレンズの直径が大きい=広範囲を撮影できるということなのですよね。 私の一番の問題点は、この二つのレンズ値段があまりにも異なるので、何らかの大きな違いがあるはずだ、と信じて疑わないんですね(笑) たくさん撮影してカメラには慣れたつもりなのですが、勉強を続けていこうと思います! ありがとうございました!
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
同じ立ち位置で撮影距離も同じなら写る範囲(画角)が違います。即ち、シグマの方が広い範囲が写ります。同じ大きさで写すため近付くと、バックはより小さく写ります。(パースペクティブ=遠近感) 明るさが違います。絞り値かシャッタースピードで約2/3EV相当分、シグマの方が明るいです。 包括するイメージサークルが違います。シグマはAPS-Cフォーマット専用ですから、35mm判で使うと周辺がケラれます。 発色が違います。シグマは概して寒色系ですから、純正レンズと混ぜて使うと違和感を感じる事があります。 とちらも、解放では、ファレアっぽい画像になります。カリッとした画像が必要なら2段ほど絞る必要があります。
お礼
ありがとうございます! 色は確かに違いを感じました。ただし、それは電気をつけていない室内での話しですが。 私の写真は少し色味(オレンジ)がかかっていて、どうも味気ない。 明るい子供らしい写真が撮れないんです(涙)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
同じ立ち位置で撮影距離も同じなら写る範囲(画角)が違います。即ち、シグマの方が広い範囲が写ります。同じ大きさで写すため近付くと、バックはより小さく写ります。(パースペクティブ=遠近感) 明るさが違います。絞り値かシャッタースピードで約2/3EV相当分、シグマの方が明るいです。 包括するイメージサークルが違います。シグマはAPS-Cフォーマット専用ですから、35mm判で使うと周辺がケラれます。 発色が違います。シグマは概して寒色系ですから、純正レンズと混ぜて使うと違和感を感じる事があります。 とちらも、解放では、ファレアっぽい画像になります。カリッとした画像が必要なら2段ほど絞る必要があります。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
同じ立ち位置で撮影距離も同じなら写る範囲(画角)が違います。即ち、シグマの方が広い範囲が写ります。同じ大きさで写すため近付くと、バックはより小さく写ります。(パースペクティブ=遠近感) 明るさが違います。絞り値かシャッタースピードで約2/3EV相当分、シグマの方が明るいです。 包括するイメージサークルが違います。シグマはAPS-Cフォーマット専用ですから、35mm判で使うと周辺がケラれます。 発色が違います。シグマは概して寒色系ですから、純正レンズと混ぜて使うと違和感を感じる事があります。 とちらも、解放では、ファレアっぽい画像になります。カリッとした画像が必要なら2段ほど絞る必要があります。
- kkky9
- ベストアンサー率11% (110/995)
画角が違いますから写る範囲が違います。
お礼
たびたび本当にありがとうございます! そうなんです。質問欄は字数がかなり限られている為、情報もあまり出せませんでした。すみません。 なるほど!カメラ持参だけでなく、友人のカメラで撮った画像まで一緒に持っていくわけですね。そうすると、おっしゃるとおり違いを確認する手立てにもなりますし、またその方が、「こういった画を目指している」というのが伝わりやすいかもしれませんね。 確かに、主人に「もう初心者の域を何故だか(笑)出てしまっている様なので、今のキャノンを手放して、もう少しレベルの高い(といいましょうか・・・)を買うのが良いのでは?と言っていたのですが、さすがにプロでもあるまいし、そう簡単に高いカメラを次から次へとはできませんしね・・・ 素人の言い方をしますと、私が友人のカメラ(+シグマレンズ)を使って撮影した写真は、 「おぉ~。プロっぽい!」なのですが、 同じアングルで私のカメラで撮影すると、コンデジに毛が生えたぐらいの写真しかできないんですね・・・ ですので、PC上で色々使って編集することが多いです。 早速友人のカメラで撮った画と自分のカメラでとったものを保存しとこうと思います! ありがとうございます!