英語の電子辞書(英英)について
私は現在英語圏のカナダに在住しています。
英語の辞書として日本で購入した携帯用の電子辞書(カシオ製)を使っています。搭載されているのはロングマンの現代アメリカ語辞典で、使いやすく非常に気に入っています。そこで、予備にもうひとつ日本でロングマン現代アメリカ語辞典の入ったカシオの辞書を買おうと思ったのですが、どうやら今年度からカシオは通常のロングマン現代英英辞典(アメリカ語ではない)に切り替えたようです。
私としてはアメリカ発音を搭載していたり、意味が北米で主流の意味を中心に載せイギリスでの意味をある程度カットしてくれているアメリカ語辞典の方が使いやすいので、是非アメリカ語の辞書を載せている電子辞書が欲しいのです。
そこで
1:現在日本の市場で一般に手に入る「アメリカ語」の辞書搭載の電子辞書はありますか?
2:北米で売られているアメリカ語(北米用法)中心の辞書の電子辞書はありませんか?できれば学習者用に発音記号が書いてあり、説明もくだいてある方が良いです。アメリカ、カナダなどに在住、滞在経験のある方等、アドバイスをお願いします。
1に関してはカシオの旧モデルなどは頑張れば手に入るかも知れませんが、できれば現在主流で売られているものがあればお願いします
2に関しては私のいる地域(かなり田舎)では電子辞書というもの自体をほとんど見ないので自分ではあまりわかりません。もし他の地域(都市圏など)で一般的に売られているならこちらのものでも購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
お礼
すばらしいですね! ただ、ここまでくると 「国語辞典」 「英英、英日、日英辞典」 「仏仏、仏日、日仏辞典」 「中中、中日、日中辞典」 位のセットがほしくなってしまいました。 日・英・仏じゃちょっと物足りない。。。 中国語もほしい。。。国語辞典の代わりに、「英・仏・中辞典」 が出ると、助かります。