• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:孫の世話)

孫の世話は孫に負担!交通費も食事も出すべき?

このQ&Aのポイント
  • 孫のベビーシッターを頼まれる際の交通費は、通常は頼んだ方が負担するのが一般的です。
  • また、ベビーシッターは子供の世話だけでなく、食事などの世話もすることが多いため、負担を軽減するためにはきちんとした食事提供が求められます。
  • このようなことに不満を感じている家族も多く、話し合いが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamathi
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.7

40代既婚女性です。 妹さんは多分 「祖父・祖母は無条件で孫が可愛い」 「孫と過ごせて幸せ」 と思われているのではないでしょうか? もちろんそう言う方も居るでしょうが、多くは 「疲れる」 なんじゃないかな。 姉妹なのですから、あまり気を遣わず思われてる事を はっきり言ってみては? それでも直らない時は 「甘ったれるな!」 とガツンと一言いえばいいだけ。 誰も傍に頼れる人が居なくても子育てしているお母さんは 沢山いるのですから。

dyingswan
質問者

お礼

実は、弱めにガツンと言ってみたのでした。お金のことじゃなくて、こちらも精一杯なんだということは言ってみました。決して当たり前ではないんだというようなことです。でもお金の話はなかなかしにくいです。 ありがとうございました!!

その他の回答 (9)

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.10

恐らく、最初のうちはあなたのお母さんもうれしかったんでしょうね。 こういう小さなイライラの積み重ねが後に爆発します。 その前に対策を・・・ と言っても身内なんだから正直に妹さんに言えばいいんですよ。 いいおばあちゃん、いいおばさんを演じたいから我慢してこういうところに質問するんです。 これから先も今のままでよければ言わなくてもいいし、変えたいなら言えばいい。 だいたい、身内に対してベビーシッターなんて言葉がよくないです。

dyingswan
質問者

お礼

ベビーシッターではなく、子守りと言えばよかったのでしょうか。とにかく、回答ありがとうございます。

回答No.9

そういうことに、”普通”はないんじゃないですか? お母様がそれを負担や不満に感じるのならそう言えばいいし、言わないのであればそれがあなたの家族の”普通”なのでしょう。 おそらく妹さんは、 「かわいい孫と遊ばせてあげている」 と考えていると思います。 ですから、面倒をみて貰うことに感謝の気持ちは少ないのでしょう。 感謝の気持ちがないから、交通費や食事に気を遣うこともないでしょうし、ちょっと行き過ぎれば自分の都合に合わせられないお母様に不満を持ったりもするでしょう。 実際お母様もお孫さんの面倒をみることに関しては、負担や不満を感じていないのでしょう? 全く実家に寄りつかず、孫の顔も年に1、2回しか見せないような人間もいるのですから、どちらが良いかはお母様が決めることだと思います。

dyingswan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も孫がかわいいのかと思っていたのですが、やはり自分の予定も大切にしたいところはあるようです。

noname#131554
noname#131554
回答No.8

普通、妹さんが子供をお母さんの所へ連れてきませんか? うちの姉はそうしてますよ^_^; 妹さんが風邪で倒れて行けない!とかなら分かりますが、お遊びで外出なら家に自分で連れてらっしゃい!と言えばいいと思います。 我が家は姉が早くに結婚して子供がいたので、私も一緒に甥と姪の世話をしてました。 実家に連れてくるので、ご飯などは姉も食べて行ってました。 旦那さんの分は母が多めに作って持って帰らせてました。 私の周りの友人達も同じような感じですよ。 自分の母親にお金は渡してません。 ですが、家まではこさせてません。 自分の足で孫を見せにいってます。ベビーシッターを頼むときも同じです。 たまに、おみやげ買って来てくれたりはしてました(^^) 我が家は皆、深く考えてませんでしたね・・・^_^; (ちなみに、週4とかで来てましたよ(笑))

dyingswan
質問者

お礼

週4とはすごいですね。そのくらいになると同居家族同然ですね。参考になりました。ありがとうございます。

  • ryo-ching
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.6

家族間でお金の話しはしづらいところはあるでしょうが 妹さんの甘えが目立ちますね。 交通費を毎回現金で請求したり、渡したりとは あまりいい光景ではないですが妹さんが支払うべきです。 質問内容からわりと日常的な印象を受けました。 その場合は、もし今度来ることがあったらという意味合いで あらかじめ回数券などを渡すのがいいんじゃないでしょうか? (回数券をあげたから、いつでも来てよという意味じゃないです。) 食事についても妹さんの帰りが遅くなるのなら 準備をして出かけるのが基本でしょう。 そして何かの際に、いつもありがとうという気持ちを込めて 食事に連れていったりする。それくらいのことがあってもいいでしょう。 親しき仲にも礼儀ありです。 1回、1回ではたいした不満がなくても 積もり積もると不仲になってしまう可能性もありますね。 妹さんとお母さんだけの問題ならまだいいですが 将来的にはお孫さんや妹さんの旦那さんとお母さんの関係にも亀裂が入ってしまいかねませんね。 お母さんと妹さんと直接的な話し合いは お互いの関係を悪くすることもありえますので 第三者(あなたや別の兄弟)から妹さんに 交通費や食事のこと等を話してあげるのがベストだと思います。 で、出来ればその時に「月にどのくらいまで面倒をみる」 ということをはっきり決めた方がいいかもしれませんね。 例えば「月に1回」と決め、またその時にお母さんに予定があるときは その予定を優先する。とか。 「月に3回」でも妹さんの家に行くのは1回 あとの2回は必ず妹さんがお孫さんをお母さんのところに送り迎えするとか。 ルールを決めるべきですね。 妹さんとお母さんの間で大変だと思いますが がんばってください。

dyingswan
質問者

お礼

回数券を渡してくれたら全然違うのにな、なんて私も思っていました。年金ぐらしなのですから。 励ましのお言葉ありがとうございました。

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.5

ちなみにオヤジですが、ご容赦を。 妹さんがお母さんの予定を聞いて、連れてくるべきなのでは? 自分の都合で預けるのだから、自分が子供を連れてくる時間を作るべき。 子供が小さすぎて、長時間の移動は無理と言うならば、 そんな子供を残して遊びに行く妹が「バカ」です。 「子守をしていただいている」という感謝の念が少ない妹さんなので、 約束事をきちんと決め、紙に書いておきましょう。 連れてこない場合は子守をしない。 こちらから出向く場合は電車賃と食事は出す。 子供の食事は用意しておく。         など。 強く出られないときは、しかたありません、甘んじて受けましょうか。 うちではよほどのことがないと、母が来ることはありません。 あくまでもこちらの都合でお願いするんですから、当たり前だと思います。

dyingswan
質問者

お礼

はっきりとした回答をありがとうございます。肉親だからこそ言いにくいことなんです。 仕事ならはっきりとさせることが当たり前のことも、ぎすぎすして嫌だと思っていました。 それで、世間様はどうしているのかと思い、質問いたしました。どうもありがとうございました。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.4

どちらが持つべきという常識は無いと思われる。 自分にしてみりゃ(赤子なら仕方ないが)妹御が子供を連れて来て頼むべきじゃないか?とも思うし。 そこらへんは家庭それぞれ。 この場合問題なのは、妹御が母親に対して感謝の気持ちを持たず、してくれて当たり前と思っている部分。 そんでもって気付いてるかもしれんが、そういう妹の態度を許しているのは当の母親でもある。

dyingswan
質問者

お礼

母は許しているのですが、許さざるを得ないところもあり。ありがとうございます。

  • yuki_0506
  • ベストアンサー率31% (63/203)
回答No.3

嫁に行った娘でも、娘に変わりはありませんが、普通は交通費も食事も用意するのが当たり前だと思います。たまになんでしたら、私ならベビーシッター代も出すかもしれません。しかも、遠いし、気軽に頼める距離じゃないですよね。 今までおんぶにだっこで当たり前で来てるので、妹さんは悪気はないと思います。誰かが言わないと、ずっとお母さんが何もかも負担し続けるでしょうね。

dyingswan
質問者

お礼

ご意見が聞けて大変参考になりました。私も妹負担で当たり前と思っていたら違うので驚きましたが、そんなものかと黙っていました。ありがとうございました。

回答No.2

? 断ればいいだけでは? ベビーシッター代が欲しいなら欲しい金額を具体的に提示するべきだと思います。 多分その方が曖昧に要求するより気持ちよく割り切れるし。 ひきこもりの部屋の前まで毎日ご飯を運んであげる家族みたいな事をしているからいけないんですよ。 まあ、それで双方幸せなら別に構いませんが、 不満なら、 自分が相手を甘やかしているのが原因なのですから 自分でどうにかするのが大人ってものでしょう。 なんて、ちょっとキツイ言い方してますが 別にその状態が悪いとは思いません。 うちもその手の不満は多少なりと抱えていますし。 ただ、この場所でそういう質問をすることが ちょっとどうかなあって思うだけ。 愚痴はご自身のブログかツイッターでどうぞ。

dyingswan
質問者

お礼

大桃さん方ですね。ありがとうございます。

  • isakkun
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.1

妹さんもちなのが当然なのではないでしょうか。 多少ゆとりある年金暮らしとはいえ、子供の世話をするのは本来親の役目であり、祖母が孫を可愛がるのは義務ではありません。 自立しているのですから、その家庭の中で子供を育てられるように妹夫婦はかんがえるのが良いと思います。 やってもらって当然という考えは次第に亀裂を生みます。 お母様も自分の生活や交友関係があるのですから、それを押しのけてまで孫の面倒を見させるのは少々酷かと。 今まで育ててもらった分、親の老後生活が少しでも楽になるよう努めるのが、成人した子供の恩返しだと私は思いますよ。 慈善事業は双方に利益があってこそです。不満などが溜まるようなら、それなりに約束事を決めるのが良いと思います。互いが納得できる取り決めをされるのが、後々になって問題が出ることが少なくなると思いますよ。

dyingswan
質問者

お礼

私もそう思いますので、家への生活費は最初の約束よりもいつも多く入れるようにしています。 上にも書きましたが、世間様の様子が知りたかったので、質問いたしました。分かりやすい回答を ありがとうございます。

関連するQ&A