- 締切済み
引越ししてから悩んでいます。
夫の転勤で引越ししてから三ヶ月が経ちました。建売の家を購入しています。子供も大きくなってきたのでこの地へ住もうと決心しました。上の子は小学校を転校してから間もないのですが、とても楽しく過ごしているようです。下の子二人は、幼稚園と保育園に通っています。わたしは、すぐ仕事が見つかり週何度かパートで働いています。夫は、出張が多くてほとんど家にいません。隣の県に引っ越したので、おそらく人間的にもスムーズに付き合えると思っていたのですが・・・・。まず、上の息子の習い事ですが、ここの地で一番上手かった子より、うちの子が上手くて、その親のその取り巻きの親から嫌味を言われます。私自身も仕事では、よそ者という意味合いなのか、疎外されている気がします。おとなしくしてますが、言わなければならないことは話すと、腹黒いとか調子に乗っているとか陰口を言われています。体調が悪くて、心療内科に通い、抗不安薬を飲みながら、生活をしています。 引越しは初めてではありません。このような状態は初めてで毎日苦痛です。次期にここの人と周りに認められて住んでいくことができるのかとても不安です。私が行動すべきことは何かあるのでしょうか。一生懸命方言を覚えて話せるようになったりすれば良いのでしょうか・・・・。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura-394
- ベストアンサー率58% (237/405)
お辛い心境、お察しします。 男尊女卑の観念が根強く残っていたり、よそ者を受け入れない排他的な思考がはびこっていたり、21世紀に入って10年以上経つのに、昔ながらの価値観や風習が色濃く残っている地域も少なくないと思っています。 もちろん、そんな古い価値観に合わせる必要はないと思いますが、現実問題としてその地域で暮らしていく上では、表面上だけでもうまく付き合って行く必要はあると思います。 まずは、愚痴を言える「よそ者同士」の仲間を探してみられてはいかがでしょうか。 愚痴を言える相手が居てくれることで、多少の嫌味も受け流せる余裕がうまれてくるかも知れませんし、気持ちに余裕が出来れば、その土地の「良さ」も見えてくるかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。近所の方も他県ナンバーの車が止まっているので地元の方ばかりではないと思うのですが、特に交流はありません。表面上での付き合いをしっかりして、あとはもう少し土地柄、人柄等を把握して我慢してみようと思います。