• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社への有難みと不満は相反するかしら?)

会社への有難みと不満は相反するかしら?

このQ&Aのポイント
  • 経験や年数を積むと会社への満足度は少なからず上がるものでしょうか?彼は私よりも大きめの会社に勤めていて学歴も上です。転職を経験しているのでまだ勤続5年です。
  • 私は新卒で今の会社に18年勤めています。私は昔は不満も結構ありましたが30代になってからだんだん減ってきたような気がします。最近思うのは「会社に勤めているからこそ、毎日の生活があり趣味にも費やせる、好きなものも買える。」「従業員自身はもとよりその配偶者、産まれて来るであろう子供も支えてもらえる。」「現役時のほか老後の年金や生活まで保障してもらえる」「福利厚生も使える」そういった事への認識が彼にはありません。弊社の男性・女性社員にもあまり見受けられません。みなさまはどんなくらいに認識なさっていますか?
  • 彼は努力家でそれなりにも評価されてるとは思いますが、悩み出すと限が無くなります。「いっそ、ここを乗り切ろうよ!!」と言っても立ち上がる前までが難渋します。「仕事してやってる!」という気持ちがかなりあります。考えようではそのくらいの気持ちが無いとやりきれない気がしなくは無いですがいかがでしょうか?「今辛くても定年後、豪華客船の旅を目標にしよう!」と言って促してはどうでしょうか?結婚を考えてるので「あなたとの子供を頑張って産むから!」と言えば先述のことも理解してくれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  個人の無力さを知れば、物事に対して謙虚になってくると思います。個人の力なんて弱いものです。能力がある人でも組織を離れると無力さに気がつくと思います。  ただ、仕事をしてやっている、、と思っているようなタイプの人に謙虚さを持たせることは荒療治になってしまうし逆効果かもしれません。さりげなくおだてたほうがいいかもしれません。

noname#129747
質問者

お礼

自然に身を任せたほうがいいかも知れませんね

その他の回答 (1)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.1

会社と社員が対等かどうかだと思いますよ^^ 経験や年数を積むことで解決はしにくいでしょう。 (1)会社に認められ、実際に会社を支えている人(←なくてはならない存在) (2)そこそこ貢献している人(←頭数にはなるが変えの効く人) (3)会社にとって不利益な人(←必要のない人間) 対等な人は(1)ですね。 (1)以外の人は、会社を思うように動かせない。 自分の意見が通らない。 自分はきちんと仕事をしてやってるのに、 会社は何も動いてくれない、認めてくれない。。 (1)以外の人は、仕事をさせてもらっているのです。 (1)の人は、仕事をしてやってるのです。 「仕事をしてやってる」という勘違いでよくあるのは、(2)の人ですね。

noname#129747
質問者

お礼

評価別・能力別に考えると正にそうですね。

関連するQ&A