• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新年式で司会者は目線をどこに置いたらよいの)

新年式の司会者の目線はどこに置くべきか?

このQ&Aのポイント
  • 会社の新年式で司会をする際、司会者は目線をどこに置くべきか迷っています。
  • 会場はステージのない平場であり、役員が階級順に1列で並び、社員が中央に複数列で並んでいます。
  • 司会者は冒頭の挨拶や式次第の案内の際、社員の列の先頭に目線を置くべきか、または会長や社長に向かって挨拶するべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

大変ですね。 挨拶は会場全体に向かってと考えればいいでしょう。 従って目線は会場の真ん中あたりに合わせて全体をとらえる感じでしょうか。 進行も3つのやり方があります。 1.手元の原稿を見ながら時々会場に視線を走らす 2.ボードを見ながら上記 3.しゃべりは暗記で、視線は会場を走らす 慣れと度胸と準備状況で選択されてはいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 職場で親睦会の会長を10年やっていました。うちは100人程度なので参考にならないかもしれませんが、回答します。 司会ですが、冒頭の挨拶は短めでいいです。 大人数の司会進行は、きちんと乾杯までもっていくだけでいいです。 最初に「本日はお忙しい中…。」って簡単な言葉だけ言って、開会宣言につなげ、スピーチ、乾杯でいいでしょうね。 目のやり場ですが、最前列を見ちゃうと、小さく見えてしまいます。ですので、視線は人ではなく、一番後ろのドアの上。そこを見ながら話をすると、堂々としているように見えます。フラットな会場でしたら、それで全体を見ているようになりますよ。 そこで、挨拶の紹介をする時に、ちらっと主賓席を見ると、スムーズにいきます。確認するのは準備ができているかだけですね。サプライズじゃないでしょうし。 あとは、会場担当責任者(ホテルでしょうか?)と打ち合わせをしておき、目の合図だけで動いてもらうようにすれば、初めてでも「すごい」と思わす事ができますよ。 特に乾杯用の飲み物を入れるタイミングなどは、あたふたしててはいけません。目を会場担当責任者に向けるだけでシャンパン等が注がれるようにしておけばいいと思います。 視線の動かし方は「ちらっ」でいいです。 最後に新年の挨拶は、15日までです。それを超えると非常識になります。 司会が先に新年の挨拶をしてはいけない場合もあります。司会より後に挨拶をする社長や会長が2番手になりますから。 司会は美味しい料理があまり食べれませんが、私も来週新年会で司会をしておりますので、頑張りましょう!