- 締切済み
銀行に勤めている人と結婚している人に質問
先日銀行に勤めている彼女と結婚したのですが、勤めている銀行の指示で私が彼女の保証人にならなければいけない、と彼女から言われました。銀行の言い分としては、勤めている者が横領等をおこした場合に配偶者も責任を持って支払ってもらわないといけないので保証人になってもらう必要がある、とのことなのですが、これは一般的なのでしょうか?妻が言うには、銀行で勤めている人と結婚する場合は当たり前らしいのですが、どうにも納得いきません。もちろん妻が横領等をすることなどは考えられないので保証人になること自体は構わないのですが、当然のように要求されると釈然としません。これはどこの銀行でも当たり前のことなのでしょうか?それとも妻の勤めている銀行が特殊なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
お礼ありがとうございます。 >独身のときは親が保証人になる書面にサインしていて、結婚したら配偶者に切り替えるということでしょうか? もちろん、会社や業種、奥様の職種によっても異なると思いますが、入社時にサインすることが多いのでは? 女性は結婚して姓が変わり、親元を離れることとなる場合が多いですから、そのような対応になるのでは、 と思います。今はそんな事ないと思いますけど、銀行とかだと昔は「女性は結婚したら退職」ってパターンが 多かったですから昔はそのような配偶者に保証人を求めるようなことはなかったと思いますが。 男性の場合は姓も変わりませんし、奥様が専業主婦の場合であれば収入もありませんから、 保証人にしても意味が無い、ってことでそのまま親のままってこともあり得るでしょうね。 (銀行マンだと昔気質の会社だと奥さんは専業主婦でいて欲しい、って社風もあるようですから) 警察官と結婚する場合も、配偶者の家族構成や職業、罪歴があるかどうか書かされるそうですから、 それと同じようなことでやはり念には念を入れて、ってことだと思います。
- yamasakaki
- ベストアンサー率32% (364/1113)
NO,1です。配偶者を保証人にしなくてもよい銀行もあります。
お礼
回答ありがとうございます。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
金融機関なら一般的なことです。 社内で旧姓→新姓へ苗字を変える手続きをするのと同じような感覚でする物だと思います。 入社する時には親等に保証人になってもらってたのが新しく世帯を構える、ということもありますが、 親等的には結婚により親は1親等、配偶者は0親等になりますから、 配偶者の方が責任が高くなるということではないでしょうか。だからそう考えたら保証人を配偶者に、 っていうのはおかしな話ではないと思いますよ。 まあ、万が一何かあった場合、年を重ねた両親よりきちんとした収入のある配偶者の方が支払ってもらえる 確約があるということもあると思いますけど。
お礼
回答ありがとうございます。 独身のときは親が保証人になる書面にサインしていて、結婚したら配偶者に切り替えるということでしょうか?
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
これ、銀行だけでなく、金融機関だと結構普通だと思うんですが・・・。 ちなみに、某生命保険会社だと、交通事故を起こすと相手のけがの程度によって、有無を言わさず降格~解雇になりますよ。他人の資産を預かる組織だと、そういう「他業界では普通では無い」コトって多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 金融機関では普通のことなのですね。周りに金融機関に勤めている人と結婚している者がいないので知りませんでした。 慣習となっているのならやむを得ないですね。
- koala3512
- ベストアンサー率23% (170/712)
私の義理の姉が大手の銀行に勤めてますが、普通ですね。 同居人に付いても届け出義務?が有りますし変更が有れば 届ける出る社内規定が有る様です、人様のお金を預かり それで商いをするのですから、損は絶対に避ける必要性から えげつない程石橋を叩いて渡ります、それが銀行です。
お礼
回答ありがとうございます。 普通なのですね。私はメーカーに勤めているのですが、結婚したからといって会社が配偶者に何かを求めるということはないので、今回の件(銀行の社内規程を配偶者とはいえ外部の人間である私にまで強制的に適用させようとすること)は疑問でした。
- yamasakaki
- ベストアンサー率32% (364/1113)
銀行によって違います。 所得のある方を保証人にする場合、 誰でも良い場合 しかし結婚しているなら何故配偶者が保証人にならないのか聞かれるのは どこも一緒だと思います。 元銀行員の意見です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 銀行に寄って違うということは、配偶者を保証人にしない銀行もあるということでしょうか。 住宅ローン等の借入をする際に配偶者も連帯保証人になるというのなら分かるのですが、結婚しただけで配偶者も強制的に保証人にされるというのに疑問でしたがそういうものなのですね。
お礼
回答ありがとうございます。