• ベストアンサー

老人ホームの1日

特別養護老人ホーム.養護老人ホーム での老人の1日の生活を教えてください また 休日や年末年始やお盆の生活もおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.2

私が、ホームヘルパーの実習に行っていたときの、痴呆症の方を中心で受け入れていた病院では、こういう一日でした。 朝食8時から(8時までの間に、整髪、洗顔、着替えを済ませます。一人で出来ない方は、介護助手が、お手伝いします)(痴呆改善のためにご飯をよそったり、食事道具を並べたりを、順番製で患者さんがやっていました。) 食事場所には、歩ける方は自分で移動します。歩きにくい方も、出来る限り杖や、手押し車を使って、自分で移動します(足の筋肉を衰えさせないため) 食事が終わってから、歯磨きをしたり、入れ歯を洗います(介助が必要な方は介助します) 2日に一度はお風呂があります。(人によって、どこまで介助が必要かを見分けながら、できる限り自分で洗ってもらいます。出来ない方は、介助をします。危険の無いように、見守ります。) 出たら、順番にドライヤーを当てます。 終わったら男の人は、ひげをそります。 お風呂の無い日は、外にお散歩に行きます。 (病院の敷地内を庭園風にしていて、敷地内の散歩ですが、状態の良い方は、隣のコンビニに買い物に行っていました) 12時から昼食です。(朝食のときとほぼ同じです) 1時から、テレビを見たり、おはじきをしたり、本を読んだりします。(自由時間。寝る時間が多いと筋肉が衰えるため、ソファーに座って遊ぶ時間を増やしてました) カラオケの日や、お化粧をする日や、合唱の日、お誕生会、など、患者さんに喜んでもらえるようにイベントが定期的にあります。 3時からおやつの時間です(また、食事場所に集まります) 終わったら自由時間 5時から夕食(朝食、昼食と同じ) 私は5時に帰っていたので、これ以降の生活は、わかりません。 後は、1~2時間ごとに、トイレ誘導をしていました (オムツ外しのために。オムツをつけないと自分で出来なかった人も、定期的にトイレにつれていってあげることにより、自分でできるようになったり、出そうなのを、介護助手に言える様になったりするみたいでした)

その他の回答 (1)

  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.1

松下電工が運営する老人ホームのサイトにバーチャル見学ツアーというのがありましたよ。「おめざめからおやすみ」までという項目を見れば、なんとなく1日の過ごし方がわかると思います。 年末年始やお盆は、一時的に帰省する人もいれば、普段通りの生活を続けられる方もいるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.mewnet.or.jp/naiscare/

関連するQ&A