※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊悩み中の義両親と完全同居予定。どう受止めれば?)
不妊悩み中の義両親と完全同居予定。どう受止めれば?
このQ&Aのポイント
30代前半女性です。幼児の娘が1人いますが、二人目不妊で通院中。
義父はまだお勤め中です。義両親ともに今のところ幸い持病もなく健在です。私も心療内科通院歴がありますし、娘も精神的負担がダイレクトに体調に出やすいタイプで病院や機能訓練のお世話になっています。
同居になればセックスレスになるだろうとも話し合ったのに、“父への誕生日プレゼント”だなんて・・・。妻+娘≦親?なんだか最近悲しくて、よく涙が流れます。夜もあまり眠れなくなり日中もしんどいです。可愛い娘にもちょっとした事でキツく当たってしまう事があります(><)
不妊悩み中の義両親と完全同居予定。どう受止めれば?
30代前半女性です。
幼児の娘が1人いますが、二人目不妊で通院中。
家を建ててから急に同居同居と再三言われるようになりました。
二世帯仕様の家なら私ももうちょっと寛容に考えられたと思うのですが、
建築当初同居予定はなかった為、完全同居型となります。部屋も今こどもが使ってる部屋に義両親が住まう事になります。
義父はまだお勤め中です。義両親ともに今のところ幸い持病もなく健在です。
近隣に住んでいるので、会う事にも不自由はありません。
同居するタイミングとして、新築なども機会にあたるかもしれませんが、
少なくても働いてるうちは同居しないという話だったのに、特に理由もなく突然即同居したいと言われ大変困惑しています。
私も心療内科通院歴がありますし、娘も精神的負担がダイレクトに体調に出やすいタイプで病院や機能訓練のお世話になっています。
そういう事に、主人も少し心配はしているようですが同居には積極的で、
こちらの都合で更に遅らせたとしても、義父の今年の誕生日には間に合わせたい様です。誕生日プレゼントに・・・という言葉も口にしていました。
親思いな事は大変良い事だとは思いますが、現時点での同居にはどうも心から頷けないのです。
大変贅沢な悩みかもしれませんが、二人目不妊で毎月毎月「今月もダメか・・・」と自信を失いイライラしたり情緒不安定な上に、完全同居は追い討ちにしか思えません。
同居になればセックスレスになるだろうとも話し合ったのに、“父への誕生日プレゼント”だなんて・・・。
妻+娘≦親?なんだか最近悲しくて、よく涙が流れます。夜もあまり眠れなくなり日中もしんどいです。
可愛い娘にもちょっとした事でキツく当たってしまう事があります(><)
主人に触れられると、なんだか腹が立ってしまうようになりました・・・。
同居ってどう受け止めていけばいいのでしょうか?
なぜ今なの?と、まだしてもいない同居にモヤモヤして仕方ありません・・・。
まとまりのない長文でスミマセンが一言頂ければ嬉しいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 お強いですね・・・。私も明るく前向きに考えたいです・・・。 確かに時期が遅くなるほど、難しくなる問題もありますね。 捉え方1つで、同じ人生でもかなり変化しそうな気がしますね。 不妊について「あれれ?」と思い、病院に通い始めてからまだ約1年です。 私も長男の嫁です。義両親も長男夫婦で、大姑から同居を希望されていた様ですが、 『大姑から電話がかかってくるだけでストレスだ』と、姑から愚痴を聞かされていたので、 こんな早く同居になるとは思いもしませんでした・・・。 回答者様の考え方、見習えるよう努力したいです