• 締切済み

義両親と同居している方

義両親と同居している方 三男ですが最近、義両親と同居はじめました。 1歳の娘1人。長男夫婦は奥さんの実家の近くに住んでいて、次男夫婦は海外在住です。主人が1番実家から会社が近いのと 、義両親が義父の知り合いの保育園に私の娘を入れたいらしくて私も仕事が遠くてなかなか休めないのでお迎え等を頼んだり家の事をやってもらったりととても助ってはいるのですが・・仕方なく同居していますが家がものすごーく古いです。多分ちょこちょこリフォームはしてると思うけど築70年くらいでとにかくもう色々が昭和で古く、自営業で仕事場を併設しており機械があります。猫も飼っていて出入り自由です。 何年かしたら仕事辞めるから家を建て直していいよという話ですが、二世帯にしてほしいけどお金が余計にかかりますよね・・ 長男次男の子供達が泊まりに来たりするから、部屋を作ったりしないとですよね? その部屋とかも管理しないといけないですよね・・ 私と主人が買った家具や電化製品、ラグなども何点か今使われており、仕方ないけどもう同居ってそういうものなのですよね・・もう私たち夫婦だけの家はないものと思うしかないですよね 私が産後3ヶ月突然不眠になり眠剤飲んでいて精神科に通院しており、1人で子育てするよりいいよということで同居を決意しましたが、 家の事を考えると気が重いです 義兄弟、孫達も泊まりに来るのもなんか気が重いけど仕方ないですよね・・ 同じような方いらっしゃいますか? これからを楽しく過ごすのには? 変な事で大変申し訳ありません。 気の持ちようを教えてください

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.4

まずは「相続」の問題があります。 夫が3兄弟なら他の二人にも義両親の相続権利はあります。 同居しているから全て三男のものになるわけではありません。 義両親が大好きで、夫が先に亡くなっても義両親と暮らしたいと思っていないならとにかく二人で働き住まいを手に入れましょう。 家の支払い、義両親の介護、3兄弟の相続。 墓守も覚悟してなく同居、冠婚葬祭も三男夫婦が背負っていく覚悟が無いなら賃貸でもいいのです自分の家を持ちましょう。

noname#244887
noname#244887
回答No.3

私の両親と一緒に住んでる者です。 我々は1階に両親のリビングや共用箇所(風呂や台所等)があり 2階に私達用のリビングや寝室がある家をイチから注文住宅で作りました。 三男の旦那様は味方にはなってますか? アナタ様が言いにくい点も「あたかも三男の妻を想う観点から出たグチ」として旦那様から義両親に意見を話してもらうのはいかがですか。 【二世帯住宅の件】 何年後になるのか明確に先に先手は打てませんか? お子様の「幼稚園に入園のタイミング」からとか。 完全注文型の家建てるなら、今からアナタ様が間取り決めて 少しでも住みやすい間取り考えたほうが、良いのではと思いました。 (義父さんの息のかかった工務店よりアナタ様が見つけた工務店に頼むほうが、何かと間取りに口を挟まれずに新居作れるかと思います。) また一緒に住んでる以上、義両親からも多少は家賃等と称して お金をいただいたローンの足しにしてください。 【家具や電化製品の件】 既に使われてしまっているのは今更ですが、今後は「こっちは義両親や皆様用」「こっちは私達用」と分ければ良いのではと思います。 具体的な品名は分かりませんが、我が家だと、ポットは共用だが、扇風機は別々とか、共用だったり別々だったり物によります。 【夫婦だけの家の件】 同居を現在してしまっている以上は今更ですが、お金があれば 建屋は1つだけど玄関が2つの『完全二世帯住宅』を作るしか。 我が家の場合、生活の流れ(食事の時間等)は別々なので、2階に 私達用のリビングぽい部屋はあります。 (妻は普段ダラダラする時はこの部屋使ってます。) なので、今から間取りをアナタ様が考えて「夫婦だけの部屋」を考えておくしかないかと思います。 【親戚の宿泊の件】 親戚付き合い上、まったくゼロにするのは厳しい気がしますが、 今更ですが、ルール化出来るなら、「○日前までに教えて」とか「長期連休時期と冠婚葬祭の緊急時だけ」とか決めるのはいかがですか。 なんだかんだで、お子様の件で義両親の助けは得てるので、 義両親側の事も完全に無視は厳しいですよね。 私と同じ立場の旦那様を有効活用して、頑張ってください。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.2

だってあなた自身の問題もあるんですもんね。 じゃあ別居する? って言われて困るのはあなた一人な気がします。

回答No.1

私は昨年末に結婚して都会から田舎の農家に嫁いできました。 主人は長男なのでお付き合いするときから、跡継ぎであることを離してくれていましたので、私は分かりましたと言ってお付き合いして結婚しました。 お付き合いしてからは休みごとに主人の実家に高速バスで伺って、主人の実家がしていることや義母に料理を教えてもらいました。 最初から同居することを了承していたので、 近くに住む親戚関係や主人の妹や弟とも仲良くなって行きました。 質問者の場合は、お付き合いしているときからの覚悟が無かったですもんね。 子供を産んでからなので余計に大変かもしれませんが、私は四人家族で育ったので、3世帯同居の田舎の家には凄く新鮮さがあって毎日楽しいですよ。 質問者様の言っておられる建物が古いことですが私の今住んでいる自宅は築100年は経過していますよ。 10年前まではトイレも洋式ではなくてボットン便所だったらしいです。お風呂も五右衛門風呂のような感じだったそうです。 日本の古式の木造住宅は現代の洋式建築よりもかなり丈夫ですし、住んでいてエアコンも使わないし体に凄く良いですよ。 私の主人の家にも妹家族や弟家族が毎週のように遊びに来て泊まっていきますよ。 これは慣れだけで特に何の問題もなかったですよ。義理の弟や妹とも仲良くしてるので、 招来の建物の増築や建て替えなども全ていっしょに住んでいる私の主人に任せられてます。 質問者は色々と考えすぎる傾向があるのではありませんか? 精神的な疾患もお持ちのようですからもっと気楽な立場で物事を考えた方が良いですよ。 まだまだ先にあることを今すぐに考えても疲れるだけですよ。