- ベストアンサー
大昔のバイクにはレギュレターは無いのですか
30年以上前の古いホンダの50ccバイクを手に入れまして電装が6Vなので12V化しようとしてレギュレターを探したのですが付いてません。 大昔のバイクにはレギュレターって付いてないのですか。 どうやって6V定圧にしているのですか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
レギュレータがないのはすでに答えがでていますが、12V化するなら出力電圧を計っていけそうなら12V用のレギュレターレクチファイヤに代えてやらないとですが、例としてモンキーだとACジェネレータの出力電圧基準値が6.5V/4000rpm(サービスマニュアル値)のようです。 そのまま12Vのバッテリーをつないでももちろんダメですね。
その他の回答 (6)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
おなじぐらいの30年ぐらい前のCB450に乗っていまして、ホンダSFの整備士の方に聞いたらCB450でもセレンで整流するだけで有りませんでした 50ccだとなおさら無いでしょうね、ヤマハの50ccにも無かったと思います(配線が恐ろしく簡単だった) カワサキの2サイクル250cc車にも乗っていまして廃車して自分で全部バラしましたがこれには有ったように思いますホンダは4サイクルエンジンにコストがかかるせいか車体は手抜きのようなかんじでしたね
お礼
わかりました。 昔のバイクは定電圧はバッテリーのみに頼ってた訳ですね。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
ライダーが念じて6V定圧にしています。 邪念が入るとバッテリーが爆発して死にます。 だから純粋な人しかバイクに乗れません。 っていうのは冗談ですがちょっと本気で言いたい所。 昔のバイクはレギュレータ無しで開放式バッテリーで過剰な電圧を受け止めていました。 過剰な電圧⇒水が電気分解される⇒水が減る⇒補充しなきゃいけない
補足
6Vのバッテリーではそうだったのでしょうね。 6Vバイクの発電機で12Vのバッテリーが爆発するほど過剰な電圧がかかるとは思えません。 逆に充電されるに満たない電圧でバッテリー上がりになる可能性が高いかもしれません。 乗った後で充電器に繋いで充電する必要が起こるかもしれませんね。
- amedasune
- ベストアンサー率47% (18/38)
昔のバイクは整流器だけでレギュレターの無いものが多かったですね。 バッテリーは常に端子電圧を一定にするという性質があるので、この性質を利用して電圧を一定に保つようにしています。 そのためバッテリーが機能しなくなると電球切れが頻繁におきました。
補足
わかりました。 それではバッテリーを12V用に交換して電球なども12Vにすれば使えますか。 それとも充電不足でダメですか。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP344JP345&q=%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%83%b3%e6%95%b4%e6%b5%81%e5%99%a8 セレン整流器がバッテリーの近くに有ると思いますが・・・
補足
整流器ではなくレギュレターに関する質問です。 整流器って交流と直流の変換ですよね。 それならセレンではなくシリコン整流器が付いてますよ。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
ありません 貧弱なジェネレーターと開放式バッテリーで釣り合ってるだけです。
補足
わかりました。 それでは代わりに12Vのバッテリー付けて電球も全て12Vにしても暗くしか点きませんか。 ウインカーは点滅しませんか。
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
ジェネレーターの発電能力が6v
補足
わかりました。 それじゃ12Vのバッテリーを代わりに付けても充電されませんか。
お礼
ありがとうございます。
補足
12Vのレギュレターを通したとしても発電した電圧が12Vに満たないのではレギュレター通す意味が有りませんね。 結局12Vのバッテリー付けても電圧不足で充電されないなら12V化するのがそもそも不可能という訳ですね。 あるいは乗る度に充電器で家のコンセントから充電して乗る方法も有りますけど面倒ですね。