- ベストアンサー
塩イソメ
塩イソメを入手しました。見た目には虫のミイラのようです、試しに針に付けてみましたが、とても固く釣り餌として適しているようには見えませんし匂いもあまりしません。実際に使うときは虫餌と同様に、そのまま針に付けてよいのでしょうか?それとも使うときは海水等で軟らかくしてから使うとかするのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのまま使ってもよし、ちぎって短くしてつかってもよしです。 塩イソメは投げ釣りなんかに使われるのが一般的で、 投げる力の分配が下手な人向けのエサですよ。 勢いよく投げれば生イソメよりは千切れにくいのですが、 ゆるーく投げるとむしろ生より針から外れやすいので注意。 流線針(カレイ針等)で、ケンがついている針で使うとよいでしょう。 ケンがついていればエサが固定されますから、 生イソメだろうと塩イソメだろうとちゃんとついたままです。 ただ、ケンの恩恵をうけるにはチョンがけだと意味がありませんから、 針と糸の結び目くらいまでえさをたくしあげる必要はあります。 やわらかくしてからつかう、というのは聞いたことありませんね。 においについてですが、たしかに生イソメよりは釣果は落ちます。 ただそれもその日によって魚の好みが変わりますからなんともいえません。 まったくにおいの無いイカの短冊とかのほうが、アナゴには効くことがあるので。 そして、遠投したことによって、においはなくても釣果があがることもありです。 ちなみに、私のお勧め投げえさは、市販のイカの塩辛です。 アミノ酸が添加物で入っていると、ますますよいです。 投げても絶対千切れませんし、においもあるし、なにより安い。 あと冷蔵庫に入れていてもカミさんに怒られないというは重要です。 ただ、イカの塩辛はなんでも釣れてしまうため、 エサ取りがたくさんいるならやめたほうがいいかも。 塩辛で釣ったものを挙げておきます。 ホッケ、アブラコ、ソイ系、メバル、ボラ、カジカ系、ハゼ系、イカ系、キュウリ、 タナゴ系、カレイ系、アナゴ、エイ、カニ系、ウグイ系、コイ、ナマズ、など。 サケマス以外でそこそこ大きい魚なら問題なし。サケマスは違うえさのほうが釣れますしね。 あぁ、釣りに行きたくなってしまった!
お礼
早速の回答有難うございます。そのままで使用できると分かり安心しました、それにしてもイカの塩辛で釣れるとは驚きです。今度機会があれば是非挑戦してみたいと思います。