- ベストアンサー
高校三年生が二回目の万引きで捕まり、学校への連絡や検察の処分について
- 高校三年生のAが二度目の万引きで捕まり、学校への連絡や検察の処分について悩んでいます。Aは真面目な生徒であり、被害額は少額ですが、警察官からは検察への書類送付が必要と言われました。Aは反省しており、警察官も処分が軽く済むことを望んでいます。
- 退学の可能性はあるかどうか気になっています。Aは成績が良く、特進クラスに通っており注意も受けたことがないため、退学は避けたいです。また、推薦で専門学校入学が決まっているので、今回の事件が進路に影響するか心配です。
- 検察の処分についても気になっています。家裁まで進む可能性や、学校への連絡の有無についても教えてほしいです。経験がある方や詳しい方の意見を参考にしたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは、ご回答申し上げます。 被害が軽微であることとご本人の反省の態度を鑑みて、被害者側と示談が成立していれば、検察が公訴を提起することは考えにくいでしょう。その際、Aさんが学校に対して犯罪を成立させた訳ではないですので、今回のことを警察や検察から学校に連絡をすることは、民事不介入の観点からあり得ないことですのでご安心下さい。 被害者側との示談が折り合わず、起訴ともなれば、学校を休まざるを得ない事態も発生します。また、示談しようとしまいと、示談をした店長以外の例えば従業員からPTA⇒学校へ漏れ伝わる可能性はゼロとは言えません。その点は覚悟しておいた方がよさそうです。そうなる前に、親共々土下座をしてでも、早急なる示談成立が肝要です。費用は少ないですので、和解金は必要ないでしょうが、誓約書を書くことは、検察に公訴の提起を取り下げて貰う相談をするうえでも必要かと存じます。 ただし、犯歴は一生ついて廻ります。厳しいことを申し上げますが、現実的な話をしますと、例えばAさんが結婚したとして、近所で強盗が入ったとしたらならば、真っ先に疑われ、旦那さんへ警察が事情徴収に赴き、今回のことが明るみになるといったケースも考えられなくもないです。或いは、就職した会社で窃盗事件があった場合にでも、上司、同僚に明らかになってしまいます。また、ご質問者様のご友人に関しても、妹さんがそうであることが姉としての周囲に明るみになることはあり得ます。ゆえに、今後はこのようなことがあったとしても周囲の信頼を裏切らない生き方に最善を尽さねばなりません。厄介なことに、万引きは常習性が疑われる犯罪です。今回のことは、対処をきちとされれば、学校に伝わる可能性は高くはないとは存じますが、今現在バレなくても犯歴が残ることはきちんと認識し、ご家族で慎ましく生きていく姿勢が、暗黙に世間から求められてくることを認識し続けることが、今後の幸せに繋がっていくことということもお伝えして頂ければと存じます。 以上、ご参考頂けましたら幸いです。
その他の回答 (5)
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
No.2です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413736204 ここのベストアンサーが参考になると思います。(日数に関する詳細資料は発見出来ませんでした。すみません…) 長くて数ヶ月ですね。起訴猶予という判断もあります。執行猶予的な感じですね。
お礼
何度も丁寧なご回答ありがとうございます。未成年でもそのようなことになるのですね…どうにかして被害届を取下げてもらうべきでしょうか? また、数ヶ月もかかる場合があるということは、彼女は高校を卒業できる可能性があるということでしょうか?
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
ANo3です。 示談とは、被害者側と話し合って被害者側を納得させることです。 その為には、被害の弁済は当然ですが、今後は一切迷惑を掛けない「誓約書」を出してください。 誓約書は、法的に義務付けはされてませんが、誓約書を提出したからには、誓約を破る行為は二度と許されなくなります。 被害者側も将来ある未成年者を許す気持ちになれば、告訴を取り下げると思います。 その場合は、検察側の判断になりますが公訴までは進まないのが普通です。
お礼
たびたび回答ありがとうございます。店側は警察に任せると言っていて、被害届は出されましたが告訴をするなどとは言っていなかったようです。ですが、親と同伴しての謝罪はまだのようですので、早めに行くように言っておきます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
万引き常習者として書類送検されるのです。 問題は、起訴されるかです。 起訴とは、検察が裁判を求めることですが、万引き被害者と示談が成立するかが大きな分かれ目です。 被害者側が裁判を求めるようなら、検察側の独断で無罪には出来ませんから裁判にならざる得ないです。 万引きと言っても「窃盗罪=泥棒」には変わりないですから、無罪になることはありません。 この場合は、高校退学は免れません。 本人は涙を流して反省してるようですが、一度目に反省せずに再犯をする人は常習者なので、今後も万引きを犯す確率が高いです。 ある女子刑務所のデータによると万引きで服役する人が一番多いのです。 そして、再犯率が高いのが万引きと覚醒剤の特徴ですから懲りないですね。 とにかく、被害者側と誠意を持って示談交渉をすることです。
お礼
回答ありがとうございます。示談というのは、どのように交渉するのでしょうか?店側に直接話を持ち掛けるということですか?
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
二回目ですからねぇ… 学校になんらかの知らせはいくでしょう。それで卒業出来なければ自業自得ですね。 最近は、万引きへの対応が厳しくなっていて、一発レッド即通報が鉄則化しています。 書類を検察に送る(書類送検)ということは、刑事事件として起訴される事も十分ありうるわけです。 あとは、検察が書類を見てどう判断するかですね。起訴するか否か… 何度もいう様ですが、どうなったとしても自業自得です。 なんせ、法を犯したのだから…
お礼
回答ありがとうございます。そうですか…今はまだ検察に書類を送っていないみたいなので、結果はでていませんが、書類を送ってから返事がくるまでに、どれくらいの期間がかかりますか?
2回目の万引きにて被害届が出ている以上、弁償や謝罪したとしても、警察官が連絡等は、しないと言ったとしても、学校と両親などへの連絡はのがれられないと思ってて下さい。 あとは、学校での判断となりますが、進学はまず難しく、退学と言う判断になることも十分に考えておくことです。特進クラスであろうと関係なく判断されます。
お礼
回答ありがとうございます。やはり…そうですか。両親には連絡されてるようですが、学校への連絡も…ですか。追加の質問で申し訳ないですが、書類を送ったあと、裁判所からの返事はどれくらいでくるのですか?
お礼
大変ご丁寧な回答ありがとうございます。 重ねて質問させていただきます。Aは、まだ詳しい調書をとっておらず、年明けの都合が合うときに本署に赴くことになっております。その際まとめた書類を検察に送るわけですが、店側との示談というのはどのタイミングで持ち掛けるべきなのでしょうか?現段階では、まだ動きがないので何も進んではいないのですが… そして、誓約書というのは、どのようなものなのでしょうか? ご回答頂けたら幸いです。