- ベストアンサー
大学の学部選びに悩む受験生のためのアドバイス
- 大学の学部選びに悩む受験生へのアドバイスとして、日本史学科と英語学科の選択肢について考えてみましょう。
- 日本史学科は、武将や伝統、文化に興味がある受験生には魅力的な学部ですが、卒業後の就職には厳しい現実が待っています。
- 一方、英語学科は国際的な視野を持つことが求められる現代において、重要なスキルとなっていますが、自分の無口な性格が不安要素となるかもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。現在大学3年の者です。 私も質問者さんと同様に悩みました。私の場合はもっとすごかったかもしれないです。苦笑 高校では理系を選んで薬学部を志望していましたが、英語(英文科)への昔からのあこがれがあり、とても迷いました。あまりにも迷いが強かったため、どちらかに絞って受験できず、結局合格したあとの2週間ほどで決めなければならなくなりました。 結局私の決断は、薬学部進学でした。迷いに迷った結果でしたが今では満足しています。 なぜなら英語はツールであるという考え方が、今の世の中ではほとんどだからです。 なにか専門があって、そのことについて議論したり、文献を読んだり論文を書いたり発表をする際に英語が生きてくるというのが今の社会のようです。 英語だけを専門的にやっていくことも就職の点で行くと、少し厳しい可能性もあると思います。 もうひとつ思うのは、どの学部でもある程度英語は学べるということです。 なので何か専門的な知識を学びながら、講義で英語をとったり、自分自身で英語をやっていく方が先のことを考えると賢明かなと私は思います。 長く書いてしまいましたが、日本の伝統を英語で語れる人というのはとても貴重だと思いますょ♪ ただ英語が話せても、全く日本のことが語れない人では恥ずかしいですし。就職が厳しいのは気になることだと思いますが、英語と比べると、専門性の高さで考えると史学は有利なようにも思います。 じっくりと下調べをして、すっきりとできる選択ができるといいですね。頑張ってください♪
その他の回答 (2)
- yuukiyuuki
- ベストアンサー率35% (118/328)
学問というのは好きでするものじゃないですよ。 年収200万円以下の非常勤ワープア研究者がたまに取りざたされていますが 彼らは道を誤っているとしか私には思えません。 好きでなおかつ職にするなら、きちんと企業に行かなくてはいけません。 または資金援助してくれる人を確保しないといけません。 好きだけで道を選んではいけません。 社会人として生きていくための貴重な準備時間の配分を間違えてはいけません。 貴方にとって日本史や英語は、教養として習得されるのでしょうか? それとも将来の仕事として習得するのでしょうか? 教養としてでしたら別にその学科に入らなくても 講義は取れますし、図書館にも入れます。
- lapulapu0429
- ベストアンサー率31% (46/146)
あなたは将来何になりたいのですか? 一般企業に就職するのならどちらも選ばない方がいいです。 史学科は仰る通り就職が厳しいですがそれは英語科も同様です。 教員になるなら話は別ですが。 就職を重視するなら経済や経営、商学部に進学した方が有利です。 英語は独学でどうにでもなりますし、経済や経営、商学部にも TOEICの高得点者は大勢います。