- 締切済み
なぜですか
私が高校生の頃の話です。 クラスマッチがありました。 そこで、運動靴忘れ+開会式遅刻したクラスの女子3人がいましたが担任に少し怒られていただけでした。 しかしクラスの男子6人が運動靴を忘れただけで担任に怒声を浴びせられ1人ずつ往復ビンタを何発も喰らわされていました。 なぜ女子にはこのようにしなかったのでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.5 だ。訂正がある。 男らしさ・女らしさを尊重すべきだと考える。→男らしさ・女らしさを養うべきだと考える。 渇を入れたい。→喝を入れたい。
女性は男性より弱いものとされているから。武士道精神にのっとれば,男が女を殴ることは卑怯とされている(逆はどれだけやってもよい)。 また,小学校高学年において,運動会の表現種目に男女ともダンスを課している学校があるようだが,この年代にもなれば男女差がはっきり現れるから,男子には組体操を,女子にはダンスを課し,男らしさ・女らしさを尊重すべきだと考える。 昔は児童会や生徒会の会長や委員長はみんな男子だったが。今すぐにでも男子諸君に渇を入れたい。そして自分にも。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
質問者さんが1990年生まれの女性であることを前提に考えると、質問者さんが高校生だった時、すなわち2006年~2008年当時の日本では高校教師が生徒に往復ビンタを食わすことはできなかったです。 ですから、質問者さんは海外の高校で学んだと言う事ですよね。 外国にはそれぞれのお国の習慣があるから、その国の人に聞いてみた方が良いと思います。
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
その担任の先生は、男性と女性の違いを認識して、出来るだけ男女の平等を守ろうとした方のようですね。余りにも当たりまえで、一々こんな事を説明するのは質問者さんに失礼ではないかと恐縮しつつ書いているのですが、女性には女性の特徴があり、男性には男性の特徴がある。そして、その違いはお互いに持っていないものを相補うように出来ている。同じ物を持っていると必ず喧嘩になりますが、男女はお互いに持っていまいものを持っているので、一生仲良く暮らせるのですね。その違いを無視して、男性と女性を同じに扱うほど不平等なことはありません。 私が知っているこの馬鹿さ加減の最たるものは、駅や公共施設度でのお手洗いのの便器の数です。ほとんどの場合、男と女で便器の数が同じになっている。だから、男性は直ぐに用事が済んでも、女性トイレの前ではいつも長蛇の列が出来ていて、女性たちは我慢を強いられる。こんな不平等なことはない。うちの家内はいつもそれで苦労して居ります。便器の数を少なくとも男性の2倍に用意することが男女平等の基本だと思います。 その担任の先生は、女性を扱う場合と男性を扱う場合には、それぞれの特徴を考えて区別することが本当の意味での平等なのだと考えたから、男にはビンタ、女には口頭で注意をしたんじゃないですか。
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
それは当時のその教師に聞いてみるしかわからないと思います。 男子生徒たちは常連、普段の行いも芳しくなかった...ということで多少の感情が加重されたということも。
靴忘れただけで、往復ビンタなんてひどい担任ですね。 女性だと訴えられる可能性高いですし、男性から見ても女性はさすがに 殴れません