- ベストアンサー
年少さんの女の子
2児の母です。男の子しかいないので、質問させて頂きます。 6才の息子は、今でもかわいい話し方をします。 言葉遣いも、そのうち悪くなるとは思いますが、今はいいと思います。 年少さんの女の子は、言葉遣いや態度は、どんな感じなのでしょうか? もう、仲間外れとかもあるんでしょうか? 意地悪とかどの程度するのか?教えてほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年少の女の子の母です。 幼稚園に入るまではほんとにかわいらしい言葉しか言わなかったのですが、幼稚園に入ってから男の子たちがものの取り合いで喧嘩をするらしく、時々男の子が言うような言葉が出るようになりました。 うちでは「くさい」を「くせっ」って言ったりするのでその都度注意しています。 でも、それ以外は相変わらずかわいらしい言葉遣いのままです。注意すればすぐに直します。 お友達づきあいも平穏で、うちはおとなしめの子だからか、けんかも悪口もないです。 私が見ている前で、お友達に押されたり、何か言われたりして泣いても、その子のことを悪く言ったり、したことを言いつけたり(目の前で見ていましたが)しません。(そのかわり周りで見ている子が私に言いに来ます) 今のところいじわるも仲間はずれもないですね。小学生くらいの近所のお姉ちゃんもとても親切でよく遊んでくれます。 環境に恵まれているのでしょうか。
その他の回答 (2)
年中の女の子です。 年少のころから 父親や幼稚園の男の子をまねて、たまに汚い言葉も使いますが 基本は女の子の言葉です。 うちの方は年中さんあたりは、一過性のもめ事 ごっこ遊びの役や物の取りあいをする子もいますが 短時間で解決します。 年少さんのころもそうでした。 まあ先生も年少の結束が強くて仲が良いクラスと言ってましたが。 子供たちもプンプンしてもまたけろっとしています。 今のクラスでは意地悪、という形では幼稚園ではありません。 一部の年長さんの女の子、男の子で意地悪をしている子はいるみたいです。 娘は家では下の子に意地悪をしていますが… 男の子でも、上に小学生のお兄ちゃん、特に中学年くらいの子がいると 乱暴な言葉や汚い言葉を好む子が多いみたいです。 やんちゃなお兄ちゃんのいる女の子も 「いてっ!」とかくらいは言いますね。 一応注意はしても 先生もそれで良いとおっしゃってその通りだと思います。 今は綺麗な言葉も汚い言葉も覚えて 自分の自覚で、正しい方をいずれ選べるようになる方が大切で あまり潔癖にきれいな話し方だけさせるよりその方が良いと。
- NEKO-_-san
- ベストアンサー率20% (30/148)
3歳と1歳の姉妹の母親です。 息子2人、羨ましいです(当方、男の子が欲しかったので…)。 いきなり話がそれましたが、長女の話し方は女の子らしいです。 たまに男の子のお友達の影響で、口が悪くなる事がありますが 「その言い方、可愛くないなぁ~」と注意すると、女の子口調で言い直します。 例えば「おい、待ってな」と言ったのを注意すると 「ねぇ、待ってて欲しいわん♪」とか言います。 その時は必ず、片足をぴょんと上げます。 精一杯の女の子アピールみたいですよ(笑) 仲間はずれは、ちょっとだけあります。 よく一緒に遊ぶ仲間の中に、1人だけ友達と仲良く出来ない子がいます。 友達のものを奪ったり、押したり、叩いたり…。 その子を仲間はずれにしてしまうことはあります。 3人で遊んでいると、もう1人の子に「2人で行こう」などと言ったり。 でも長女は基本的にみんなと仲良くしたいタイプなので (初対面でもすぐに友達を作って一緒に遊びます) その数分後には、一緒に遊んだりしていますが。 これは仲良く遊べない理由があるので、仲間はずれとは違うかな? でも理由無くお友達に意地悪する子は、周りにこの子だけで 他の子はみんな、お友達と遊ぶのが好きで好きでたまらないみたいですよ。