• ベストアンサー

イラストに使うスクリーントーンについて。。

 お邪魔します★  イラストなどに使うトーンって袋から出し入れして使いますよね??(私はそのままそうしてるのですが・・)あの出し入れってすごく難しいくないですか??なにかテクニックあります??いつも使うたびに粘着テープに引っ付いたりして「むむむっ!」(怒)ってカンジです(苦笑)  それからもう1つ!空にある雲をどうやって作るか??やっては見たものの既製品の「雲トーン」のようにはいかない・・・何かアドバイスいただけると嬉しいです♪  参考URLなどありましたら助かります。。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5551
noname#5551
回答No.4

>あの~アミ分解って何ですか??(大汗) > ご要望にお答えして再び登場いたしますです。 (※ただ、私は正式な勉強をしていないのでかなり自己流の説明になりますが、肝心なところは間違っていないと思います) “アミ分解”(正確には“網点分解”だったかもしれませんが(^^;))について。 お手持ちの、市販の“CG雲トーン”を見てください。 遠目から見ると写真みたいに見えるけど、よく見ると細かい点々の集まりになっているはずです。 これが“アミ分解(or網点分解)”した画面です。 普通の白黒漫画を印刷する場合、薄墨や鉛筆で描いた絵、または白黒写真などはそのままだと綺麗に印刷できないので、画面の細やかな濃淡を“点々=アミ、網点”のグラデーションに置き換える工程を加えるのです。 アミ分解する方法としては ●印刷屋さんに頼む(有料)。 ●自分でパソコンで頑張る(私はCGを描かないヒトなので使用ソフトとかは分かりませんが…)。 の他に、画質は落ちますが、 ●アミ分解したい画面全体に細かい網点トーン(ごく普通の点々がびっしり並んでるトーンのこと。60L前後の濃度5~10%くらいがよく使われるみたいです)を載せてコピーを取る。 という方法もあります。 (簡易アミ分解用の白い網点トーンというのもあります。裏にノリが付いておらず繰り返し使えます。大型画材店で売っています) 漫画原稿を印刷した時、網点トーンを貼った箇所に消し残しの下書きやら修正液を塗った後やらが、影のように出てきちゃった経験ってありませんか? 理由は知らないんですが、網点トーンには“普通なら印刷に出ないちょっとした濃淡”を印刷させてしまう働きがあるらしいんですね。 “トーンを貼っての簡易アミ分解”はこの性質を利用したものです。 実際に一度、薄墨で絵を描いて、トーンを全体に貼ってコピー機にかけてみてください。 どんな風になるか、実感できると思います。

fujina
質問者

お礼

 再びのご回答たいへんありがとうございました★  しかもエピローグのような導入説明(?)までしてくださって!!  ご紹介いただいた3つの方法のうち、まず1つ目は遠慮します(爆)やっぱノーマネーが基本なんで(殴)  私はPCお絵描きやり始めたばっかなのでよくわからないけど・・・色調補正や明暗の変化とか調整すればいいのかしら??やってみるかな~(汗)  やっぱり3番目の方法が一番かな(苦笑)多少画質が落ちることも何のその!すでに堕ちた作品がどこまで堕ちると思うでしょう(死)自作の満足感にはもってこいの方法です(笑)  しかも、簡易アミ分解トーンなるものまで紹介していただいて!早速、今度画材屋さんで聞いてみます(恥)  >漫画原稿を~  ありますあります!!以前修正液でそうなった経験ありますよ~!思いっきり目立ちましたモン。。悲しかったぁ~(苦笑)  この効果を逆手に取ったのがアミ分解だなんて理論的なことまで説明していただいて(泣)  詳しいご説明本当にありがとうございました!  >実際に~  はい!またやってみます!!実践あるのみ!ですね!!日々精進です(>_<;)!  ありがとうございました★

その他の回答 (4)

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.5

乾燥が気になるなら冷凍保存用のジップロックに入れては?サイズ合いますかね?

fujina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました★  >冷凍保存用の~  おお~っ!!そうか!大きいサイズなら可能性ありますよね。。探して試しに入れてみます!

noname#5551
noname#5551
回答No.3

トーンの袋、私は粘着テープの部分を剥がさずに、開け口と脇をL字型にカッターでサーッと裂いて使っています。取り出しやすくて便利です。 ┌---┐ │トーン │←ココと └---┘    ↑ ココを切る 雲は形が複雑なので、上手くケズるのが難しいです。 私もあまり上手じゃないです(^^;)。 写真を見ながら、沢山練習するしかないと思います。 自己流のコツとしては、 ■普通の物体同様、光源を意識しながら明るい所(上)からざくざくケズる。 ■輪郭は綺麗な曲線よりも不規則なジグザグふにふにのほうがソレっぽい。 (時間があれば、砂消しゴムやカッターの先で輪郭をボカす) 目指す画面の雰囲気によっては、別紙に薄墨で雲を描いて網点トーンをのせてコピーを取り、アミ分解してから原稿に貼り付けることもあります。

fujina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました★  図までつけてくださってありがとうございます!とってもわかりやすいです。  皆さん周りに切れ込みをいれて取り出しやすくするのが一般的なようですね。  乾く恐れとか心配しなくていいのかな~(汗)  雲のお話、詳しく書いていただけて幸いです♪  砂消しでぼかすのが上手くいかない~(汗)だんだんトーンがダメになっていく・・・(オイ;)下手くそだーー(叫)頑張ろう・・・!(涙)  >目指す画面の雰囲気~  あの~アミ分解って何ですか??(大汗)やってみたいのですが、わからない~(泣)もしよければもう一度ご説明願います(切実)  では、ありがとうございました★

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

粘着テープ、たしかに邪魔ですね。私は袋の上部を5ミリほど切って使っています。端が少し出るようにしておくと出し入れしやすいので。粘着テープ部分には最初からくっついていたところをはり合わせて。で、引き出しにそのまま入れています。よく使うのは袋から出しっぱなしになっていますけれど。 雲は参考になる絵をいくつも見るしかないですね。(雲に限らず、どんな絵でもそうですけれども。)どちらから光が当たって、どこに影が出来て…ということを考えて、何枚も書いて・貼って削ってください。トーン1枚より複数枚重ねのほうがそれっぽく見えるかな。

fujina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました★  >袋の上部を5ミリほど切って~  そうか、ナルホド~!  >よく使うのは袋から~  そ、それは乾燥して粘着力が落ちません??心配です(汗)  雲は・・・やっぱ努力あるのみ!ってことですかね(泣)光と影の練習頑張ろう~(ヘタレ;)  アドバイスありがとうございました★

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.1

解決策1.厚めの紙を台紙にして入れる。 解決策2.Uの字に丸めて入れて、中で広げる。 解決策3.袋のサイドをカットして開き、       ファイル状にして保存する。 解決策4.封をしたままカッターで切って口をあけ、       粘着のヘッダーは使わない。 雲のオリジナルインレタを自作してはいかがでしょうか?ピクア工房というところで作れるようです。 下記URLで「ピクア工房」のボタンをクリックしてください。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/
fujina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました★  完結に解決策を書いてくださって助かります♪この中だと「3」がイイな~って思いました!便利そう~vV  >雲のオリジナル~  URLとんできましたが、有料で・・・すね(大汗)なんとか自力で頑張ります(謝)  ありがとうございました★

関連するQ&A