- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット銀行の定期預金について)
ネット銀行の定期預金の利息合計は分散と同じ?注意点やデメリットは?
このQ&Aのポイント
- ネット銀行の定期預金について考えています。利率のいいネット銀行を選び、1年で預けてみて利率の動向を見て預け換えや乗り換えを考えています。そこで質問なのですが、元金300万円を一つの銀行に入れるのと3つの銀行口座に分散して入れるのでは利息の合計は違ってくるのでしょうか?
- 分散してお金を預ける理由として、万が一の場合を考えているためです。IDやパスワードを盗まれたり、突然銀行が破綻した場合に元金を守るために分散がおすすめです。ネット銀行にお金を預ける注意点やデメリットがあれば教えてください。
- ネット銀行の定期預金を利用する場合、利率の良い銀行を選んで預けることが重要です。利率は定期預金の期間ごとに異なることがあるので、1年で預けてみて利率の動向を見ることがおすすめです。また、分散して預けることでリスクを分散させることができます。ネット銀行にお金を預ける際には、セキュリティ対策や口座の保護などに気を付ける必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネット銀行も日本国内に本店(登記)がある銀行ならば、預金保険の対象で、破綻当日迄の元利は補償されます(日本振興銀行の例と同じです) ですから、1銀行に集中しても問題ありません(但し普通預金を含めて元金1000万円迄が対象です) 楽天、JNB、ソニー、イオン、セブン、住信SBI辺り位迄が国内のネット銀行ですが、信託銀行各行とか地方銀行がネット支店で預金を集めており、意外な高金利だったりします。 住友信託銀行がキャンペーンで5年定期の金利を上げたのは最近ですが、ネット支店もあります(キャンペーン対象でした)し、他の銀行もネットバンキング限定高金利商品(説明を掲示だけで済ませ、理解出来る人だけ申し込める)とか利便性を増しています。 ただ、説明がややこしい商品は、デリバティブ商品です。相場次第で損益が出るものは、定期預金ではありません。その相場を買う証拠金と理解する必要があります。
その他の回答 (1)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1
私が加入しているネット銀行(他のネット銀行は知りません)の定期預金も「すずめの涙」程度(0.2~.03)しかありません(0.01+~0.02+) 某地方銀行や某信用組合系では何々記念と称して0.8%程度の定期がある場合があります(100万でなく300万の3年定期)時期による。 地方銀行や信用組合などを探すとよいと思います。
質問者
お礼
ネット銀行だと、今月現在は金利は低いですが先月や先々月あたりで0.5%や0.8%というところもあります。 また普段0.5%程度のところでも、キャンペーン金利で1.0%ぐらいになったりというのもあるのでそういうのを狙っています。 地方銀行や信用金庫も金利はいいのですか。少し調べてみます。
お礼
もし破綻しても補償があるのですね。それでしたら安心です。 地方銀行や信用金庫のネット口座も少し調べてみましたら、たしかに利率はいいですね。ほかに特典等があるなど魅力的ですね。 セブンやJNBなどのネットバンクよりも利率がよかったりするようなので、こちらのほうを重点的に選んでみます。 ありがとうございました。