• ベストアンサー

パソコン修理

自作パソコンが壊れて、自分では、原因が分からない場合、皆さんは、どの様に対処しますか? 買ってもない店に、修理を、お願いするのでしょうか? 回答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

使用しているパソコンのパーツは 1セット全部予備で買っていますので 故障箇所を特定していくテストをして 怪しいと思ったパーツを交換します パソコンを作るときはメイン機とサブ機を同一構成で作りますので 予備も含めて全パーツを3セット買っています 自力でなんとか故障箇所と思い買ったパーツに交換しても ダメだった人も沢山います 失敗していくことで自分のスキルになり 次からは同じミスを犯さないように情報を集め 頑張っていくのだと思いますよ どうしても不安な場合は、修理を受け付けてくれる店舗に出すのも 1つの手段ですね それで、どこが壊れていたかわかりますので この症状の時にはここだったのかーって勉強も出来ますね

その他の回答 (10)

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.11

そもそも前提があり得ません. ハードウェアのどこかが壊れたのなら原因が分からないことはナイから. 交換して終了です. 「もう交換する価値ナシ」と考えた場合は必要な部分だけ抜いて廃棄です. 自分でできないなら,修理を受け付けてる店であれば,買ってない店でも依頼してもいいと思いますけど…¥は払うんだから.

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.10

故障状況から怪しいパーツを考えて、そこを交換してみます。 もっとも「壊れた」よりも「手違いで壊した」ことの方が私は多いので、あまり交換対象パーツを外したことはありません。 もちろん、予想が外れた場合は授業料ということになりますが。

回答No.9

ソフマップのコンピュータークリニックに 持っていきます。

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.8

自力でがんばる。 ま、どのパーツがおかしいか、くらいは検討がつくので そこのパーツを取り替えたりします。 分からないなら、分からないなりにもがきます。 そうやって、ノウハウを蓄積していくのです。 自力でなんとかできない人は、自作に手を出すべきではないです。

noname#124808
noname#124808
回答No.7

あのですねえ・・自作パソコンを使用する理由は、壊れた場合に自分で修理できるからなんですが、故障箇所を特定して、パーツ交換により修理できる人が殆どかと思われます。コンピュータ関連企業で仕事をしている人や経験者がけっこう居るかもしれませんよ。 自作PC本体は、メカニカルな知識がなくても修理できるので簡単なんです。筐体の構造もシンプルで扱いやすいですから。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.5

だいたいの見当はつく場合が殆ど<今までは そうだったので。 パーツ交換等で対処します。 *自作は 『全て』 自己責任が大前提です。 それが嫌なら手を出さない事です。 自作PCを修理してくれる様な所はまず無いでしょう。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.4

メーカーサポートへ連絡する。 でもって修理見積をしてくれる最寄りの業者や店舗を教えてもらう。 (メーカー品の場合、修理を受け付けてくれる連絡先が同梱されている) 修理してまで使い続けるかを見積から判断して修理/新規購入を決める。 自分も原因をハードかソフトかくらいは切り分けできるので、  ソフトが原因なら初期化  ハードが原因なら疑わしい部品(パーツ)を交換 をしますよ。ハードも各パーツの良否判定くらいできるしね。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.3

原因が分からなくても、壊れている箇所なら大概分かりますので、部品を交換します。

noname#155067
noname#155067
回答No.2

どこの部品が壊れたかを特定して故障した部品を新しく購入しますね。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

原因が判らなくても対症療法で何とかなる場合が多いので。

関連するQ&A