• ベストアンサー

将棋の取り組み方

将棋を趣味でやっている三十代前半男性です。 最近将棋への取り組み方があやふやになってきました。 単なる娯楽なのか?自己鍛錬なのか?強さを求めるためにやるのか? 思考力を鍛えるのか?判断力を鍛えるのか?伝統芸能なのか? 30代以上の方の回答をおまちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.6

こんにちは! 58歳の男性です。 県規模の大会で優勝したこともありましたし,学生の頃,関東3位になったこともありました, 私にとっては,一つの道です。 礼儀正さ,ルールを守ることをとおして,正々堂々と戦う道です。年2回の職域将棋団体対抗戦A級で指すことに情熱を感じています。 人生も一つの道ですが,将棋も同じような位置付けで一つの道です。 ただ,酔うと,パソコン相手に将棋を指して遊んだりしていますので,そう肩に力を入れないでやっています。 今までの人生を振り返ってみると,来るしかったことが多々ありましたが,結果として,将棋から学んだことが役に立っていました。  将棋の世界は深いです。それは,一人の人間が一生かかって自分で学べる範囲をはるかに超えています。  人生よりも深いのが将棋の世界で,それが魅力でもありますが,魔力でもあります。  県代表クラス以上になると,「あと香車1本強ければ,プロになれたか」と思い始める,不幸せな世界でもあります。  アマチュアは生活が将棋にかかっている訳ではないのですから,大いに楽しむのが本線だと思います。

daigomi
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございます。県代表クラスですか。すごいですね。素晴らしいものです。 私のような中級者には負けが続いた場合、将棋の意義などが揺らいでしまう時も多々あります。 大いに楽しむのがいいのですね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • oirmud
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

最近少し暇ができて「また将棋でも指そうかな」と考えている30代です。 まず気になったのはdaigomiさんの質問内容です。 ご趣味でされている将棋の取り組み方について >単なる娯楽なのか?自己鍛錬なのか?強さを求めるためにやるのか? >思考力を鍛えるのか?判断力を鍛えるのか?伝統芸能なのか? とお話しされているのに違和感を感じました。 それぞれの回答者の方に丁寧なコメントをされているのを見ると、 daigomiさんが誠実でまじめな方なのだろうと想像できます。 ふと感じたのは、何かお仕事やプライベートでお悩みなのではないでしょうか。 (占いみたいな話し方で失礼ですが^^;) 趣味でしたら楽しくが一番ですよね。 私は指す相手も心当たりがありませんが、ハンゲームか何かでネット将棋を 楽しむつもりです。 できれば、同じくらいの棋力で気の合うひとを見つけて、月に何局も指したいです。 それで相手の調子を見て「なにか心配事をかかえているのかな」なんてわかるように でもなれば、顔がわからなくても友人になれたりするのかもしれません。 棋力の向上はそのあとについてくればいいかなと思います。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがというございます。趣味でしたら楽しく一番ですよねとの回答がすばらしかったです。どうもありがとうございました。

回答No.9

将棋継続の意味を限定する必要はないのではありませんか。貴方のおっしゃることの全てを内包するのが将棋であるということで、よろしいと思います。 将棋と言うのは、私にとっては、将棋以外での日常でも、先読みが鋭くなったり、他人への気配りと言いましょうか、他人様のお考えに配慮する能力が培われたものとも考えています。 一応、数十年前に、当時の名人以下数名の先生方連名の五段免状を授かっていますが、都内の町道場では二段と申告して、それでも、勝ったり負けたりで楽しく将棋で遊んでいます。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勝ったり負けたりがいいんですよね。将棋は。私も楽しんでやろうと思います。

  • serious35
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.8

30代前半です。 私は将棋を趣味にしていたのは、高校生の時でした。 将棋楽しかったですね。 校内の学園祭で3年生の時、優勝したのは今でも憶えています。 もうあの頃には、戻れないけれど私の宝物の一部です。 将棋の楽しさをクラスに広めたのも、みんなと仲良くやれたのも将棋のおかげだと思っています。 県の大会では、交流試合で優勝、選抜大会の最高がベスト8が2回という成績でした。 すいません。私事になっていましたね・・・ 将棋は、思考力を鍛えるのにもってこいだと思っています。 詰め将棋も面白く、今でもたまにやります。 計算も早くなるので、簡単な計算なら暗算等もできます。 (暗算なら算盤習った方がいいかもしれませんが・・・) 判断力は、持ち時間等を決めて指す早指し将棋等の分類にはいると思います。 現在、将棋は詰め将棋やTV観戦をたまに見るくらいです。 今の戦法は、いろいろなものがあってついていけません・・・ 自分が苦にならない程度が一番いいと思います。 回答になっていますか?

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。県大会ベスト8とはすごいですね。すばらしいものです。苦にならない程度にやろうとおもいます。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

私は、単なるゲームと思っています。あまり将棋から人生の教訓を得ようとすると、人間が狭くなってしまいそうな気がします。人生を学ぶ機会は、他にいくらでもあります。「将棋こそ我が人生」と思っている方、ごめんなさい。 30歳過ぎて地域のクラブに6級で入会し、書物を山ほど読んで、15年かかってアマ四段で指せるようになりましたが、その後、環境変化(転職・転居など)で相手がいなくなり、今はテレビ観戦程度です。 考え方は人それぞれですが、私は、見ず知らずの人と黙って対戦し、それっきり、というのは、あまり好みません。やはり、勝ったり負けたりしながら、次第に友達を作っていく、という場で将棋を指したいと思っています。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり勝ったり負けたりしながら、友達を作っていくものですか、なるほどと思いました。その通りですよ、やはりそうですね。

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.5

頭の体操ですね。 また、手談といって、将棋を指す手が会話になります。これは囲碁の方の言葉ですが。 また、将棋の戦法や格言が現実社会に役に立つことがあります。 玉を囲うということを、普段の生活に置き換えると、自己をよく修練していれば外からの障害を防ぐことが出来るとか、会社のという組織なら信頼できる人材を自分の周囲に3人か4人は置けということになりますね。 管理職なら、部下を将棋の駒に喩えることによって、その性格や能力を分析することが出来ます。香車のような融通の利かない人もいれば、桂馬のように他人には真似できない能力を持っている人もいます。 元々、将棋や囲碁というは帝王学として受け継がれてきたので、人生や仕事などに役に立つことが非常に多いわけです。 まあ、一つの教養としてやれば良いのではないでしょうか?生涯教育ですね。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。生涯教育ですね。帝王学とはおどろきました。小学生から始めましたが初めて聞く言葉でした。驚きました。公園ではみんな仲良く乞食までもが将棋指しています。そんなものですが、どうも回答ありがとうございました。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

五十代の男性です。 小学校の頃に覚えましたが本格的には大学のサークルに入ってからです。 目的は特定のクラスメイトとのつながりのない大学においての友達作りでしょうか。 とはいえ実力が劣ると低く見られるこの世界ですので、当然棋力向上に努めました。 社会人になってからも将棋をきっかけに多くの交流関係ができたことも確かで、これからも(それなりに棋力向上を目指しながら)続けていこうと思っています。 もちろん友達作りなら楽器演奏でも書道や絵画でも、囲碁や麻雀でも花作りでも何でも良かったわけで否定はしませんし、これからも新しい分野にチャレンジし交友の範囲を広げたいと思っています。 将棋はスタート時点でたまたま将棋が自分に身近であっただけとも言えます。 深くこだわる必要もなく将棋以上のものがあれば将棋を捨てても良いでしょう。 私の場合も様々なものにチャレンジし続いているもの、何時の間にか投げ出したものがあるなかで、一番永く今も続いているのが将棋というだけです。 (遅く始めたゴルフが最近ご無沙汰です。)

daigomi
質問者

お礼

友達作りに将棋は欠かせないですね。いつでも立場が逆転する要素をもっていますし、相手が有名大学でてても将棋でかてれば自分のほうが立場は上です。あいてが高学歴でも私のほうが将棋が強ければ、尊重してきます。そのような面で将棋は貴重ですね。

回答No.3

私は34歳、高卒、無資格。     約10年間「派遣のバイト」後、[派遣切り]される。     組織[会社]に属する事に、もうウンザリ・・・・・になった私。     これを機に、興味のあった「世界経済の動向」の知識を生かそうと、一念発起。     現在「個人投資家」。     フリーの立場で、毎日「サバイバル」している者です。     ・・・・・新しい「目標」などを立ててみましょうか?     現在のあなたの棋力は、如何ほどでしょうか?     どうせなら「県代表レベル」辺りは?     ちなみに私は、アマ4段;ゲーセン「天下一将棋会」、称号[鬼神聖]。     個人的に「将棋」=「仕事に必要な?[直観力]を養う道具」と、捉えています。     ・・・・・話は逸れますが、あなたは最近の「将棋の調子」が、伸び悩んでいるのでしょうか?     コノ質問内容から、そう受け取れます。     特に[敗け]が続くとねェ・・・・・。     私も過去3度、将棋を止めました。     でもまた、指したくなる・・・・・。     将棋の[魔力]ですかねェ?     あなたも、自分の感情に、素直に応じればいかがでしょうか?     あなたの更なる?「棋力向上」を、応援します。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最近負け続きで気分が落ち込んでいました。また気分を新たに取り組んでみようとおもいます。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

三十前ですけど。 娯楽ではある訳ですよね。 強くなるのが楽しいのか、指すだけで楽しいのかはあなたの気分です。 自分の成長にプラスになるのも間違いないですが、子供の頃にやるのと比べれば成長は少ないと思います。 メインとしてそれを挙げるなら、もっと仕事に活かせるものとかを重視したほうがいいでしょう。あくまでオプションです。 あと、今からやっとけばボケの防止にもなりますし、相手がいればコミュニケーションにもなります。 やりすぎなければデメリットは無さそうです。 さて、趣味というのは楽しむためのものです。 何が楽しいのかは私には分かりません。 勝つのは楽しいですが、そのために卑怯な手段や過酷な研究を行うのは本末転倒な気がします。 自分に取って何が楽しいのか、実際にやっている時に心に聞いてみてはいかがでしょうか。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その通りですね。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

私にとっては単なる娯楽のひとつです。 それ以上でもそれ以下でもないです。 たまにCPU相手に指しますが、強くなろうとか考えたことも無いです。 もしそこまで考えるのなら、詰め将棋や次の1手に積極的に取り組む。そしてなにより誰かとの対局をしようと考えるはずです。 それに思考力、判断力を鍛えようと思って将棋を指す人なんて居ないと思います。 2手3手先を考えられるようになるために将棋を指すのではなく、将棋を指しているから2手3手先を考えられるようになるんです。それにすべてにおいて先を考えられるわけじゃないですしね。 「趣味でやっている」と書かれているので、「好きな娯楽のひとつ」であるのは間違いないです。実力がどの程度なのか等は無関係です。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうでしたか。参考になりました。

関連するQ&A