- 締切済み
民間ガン保険で未承認薬を利用する場合支給される?
現在ガン保険を検討中です。 保険会社によって色々な内容があるみたいですがあまり多くの金額を保険に掛けたくはないと思っています。 掛け捨ての保険会社のガン保険内容はどれも結構似ているなと思っていました。 どれも一緒なら現在別の内容で入っている保険会社(アフラック)と一緒のガン保険で良いかなと思っていました。 ところがセコム損保のメディコムという保険(自由診療保険)を見つけました。 自由診療?と言うのに聞きなれないのですがどうやら健康保険等の給付対象とならないのにも支給するとのことです。 そこで気になったのが例えば抗がん剤で日本未承認薬が使われている場合、アフラックの抗がん剤通院など保険対象になるのでしょうか? アフラックに問い合わせしたのですがその治療が抗がん剤目的と証明されれば支給とのことでした。 ただ未承認薬を医者のカルテにこの治療は抗がん剤目的とか書いてもらえるのでしょうか? ガン保険で実際この治療をしたのに(未承認薬など)ガン保険で支給されなかったケースがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 確かにメディコムは保険料が上がるのが難点だと思っていました。 同年代額も他の保険料より高いですし。 未承認薬の抗がん剤は結構な値段しますね。 となると先進医療が高めに設定してある保険で低額のを探したほうが良さそうと言うことでしょうか。 いろいろ探してみます。 ありがとうございました。