- ベストアンサー
研究職を続けながら出産・育児された方教えて下さい。
こんにちは。 4月15日が出産予定日です。 現在塗料メーカーの技術研究者として働いています。 仕事場では シンナーを使ったり防腐剤を使ったり また スケールがほとんど1kg以上で かなりの重労働です。 このような化学薬品や重労働などが 胎児に影響する可能性は高いのでしょうか? できれば今の仕事を続けたいと考えていますが 今の安定期に入るまでの期間は無理をすることもできないし だからと言って 安全な環境のもとで仕事をするとなると 結局は今の仕事を手放すことになりますから 非常に悩んでいます。 まだ上司には妊娠していることを 言っていないのですが 仕事も軌道に乗っていて 今が大切なときなだけに言い難いのです。 研究職を続けておられる方 何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 残念ながら私の勤め先では 女性で結婚している方も育児をされている方も いません。 全て私が初の人材なのです。 でもここで仕事を辞めるのは悔しいし 今の仕事を本当に楽しんでしているので 手放したくないのです。 そのことを先日上司に話しました。 妊娠報告も含めて。。。 すると非常によく理解していただき できる限り上司がサポートしバックアップしてくれると言う返事をいただきました。 また 女性の少ない会社ですので 女子更衣室が非常に広く昼休みはいつもそこで 横になって昼寝をしています。 そういう意味では 恵まれているのかもしれませんね。 今の環境に感謝しそして体のことを 第一に考えてがんばっていきます。 元気な赤ちゃんに出会うまで自分なりにがんばります。