- ベストアンサー
社会福祉士についてです。
詳しい方、お願いします。 現在44歳で、諸事情で社会福祉士を勉強したいと思っています。 もし国家試験突破した場合、就職はやはり年齢的に困難でしょうか? どんな事でもかまいません。現職の方、おられましたら、ご教授願います。 また、介護福祉士を取得し、経験を重ねながら社会福祉士として やっていけるでしょうか?まったく未経験です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会福祉専攻の大学院生です。 まずは >介護福祉士を取得し、経験を重ねながら社会福祉士としてやっていけるでしょうか? 同じ国家資格ですが、本質が違います。 簡単にいうと、介護福祉士=介護、社会福祉士=相談、コーディネート(調整)など。 社会福祉士(SW)の中に、児童福祉士や医療ソーシャルワーカ(MSW)などがあり、またそれと別に、精神保健福祉士(PSW)、要はどういう目的でSWを取得ですかね。 しかし、現実を見れば、介護士の仕事ははっきりしてて、SWよりずっと社会に認識されています。単純にそれで比較すると、SWより介護士やヘルパーの資格で就職しやすいです。 最後に、あまり申し上げにくいですが、やはり歳も関係ありますね。そもそもSWという資格は社会福祉協議会や地域包括以外のところではかなり微妙な位置づけであり、例えば病院などは「しようがないから」SWを採用しますが、実際にあまり重視されていないようです。どうせなら、「生意気」の経験者を取るより、いうことを素直に聞く新卒者の方が使いやすい!と思いがちですね。また、上述の社協や地域包括などは、今働いている人が辞めないかぎりには新しい人を採用しないというのが現状です。 少しモチベーションを下げるような発言ですが、もし目指すものがあるようであればぜひ頑張ってください。応援します。
その他の回答 (1)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>介護福祉士を取得し、経験を重ねながら社会福祉士としてやっていけるでしょうか? ・介護福祉士 介護が必要な方に対して、 おむつ交換、トイレでの排泄介助、入浴介助、 病院へ通院する時のつきそい、 調理、洗濯、掃除、 などを行い、介護が必要な方のお世話をする肉体労働系のお仕事です。 腰を痛めたり、体を壊したりして、辞める方も多いので、 求人募集がとても多いです。 ・社会福祉士 (例) 「私の実母が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要になりました。 私の実父は、4年前に胃ガンで亡くなったので、 もし、介護する人が必要なら、一人娘の私が仕事を辞めることになると思います。 ですが、今は、娘や息子の学費や、住宅ローンの返済などでお金がかかるので、 主人の給料だけでは足りないと思います。 出来れば、今の仕事を続けたいのですが・・・」 といった福祉や介護に関する相談をきき、 適切なアドバイスや助言をする といったお仕事です。 1つの施設に、社会福祉士が1人しかいないということも多く、 今働いている人が辞めることになって初めて、新規の求人募集をする という形になるため、 社会福祉士は、求人があれば超ラッキーというくらい 求人募集自体がとても少ないです。 そのため、高校卒業後、大学の福祉系の学科に進学して、 現役の22歳で、無事、国家試験に合格して、社会福祉士を取得出来たけど、 求人募集が全然なく、 大学卒業後、コンビニや100円ショップのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしてる ・・・といったことになるケースもあります。
お礼
回答ありがとうございます。社会福祉士ってやはり求人すくないんですね。 参考になりました。
お礼
細かいところまで教えていただき、ありがとうございます。 大いに参考にさせていただきます。