• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が荷物を持たされて帰ってきました)

子供が荷物を持たされて帰ってきました

このQ&Aのポイント
  • 子供が荷物を持たされて帰ってきました。冬休みで学校の道具を持ち帰っており、雨で傘も持っていたため、辛かったと泣き出しました。
  • 子供が荷物を持たされて帰ってきて泣いていました。近所かつ同じクラスのお友達の分の荷物まで持たされたため、とても辛かったようです。
  • 子供が荷物を持たされて帰ってきました。親は教師であり、先生に相談することもできるかもしれませんが、子供は言い出せない子です。お互いに自覚を持ち、クラスメイトの気持ちを思いやるようになってほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.6

今は成人していますが、娘二人の父親です。それから小学校教員という立場です。 子どもさんのことは、担任の先生にお話しするべきです。子どもを守る立場の筆頭は両親です。 私も一度だけ、我が子が小学生の時に、有給休暇をとって相談に行きました。私は「同業者」であり、その上「仕事上の知り合いばかり」ということで、躊躇しました。でも、我が子の泣く顔を見るのは辛い、その一心でした。 学校(担任)が知ることが出来ることは一面だけです。でも、それはあなたも全く同じです。そして、相手の子どもさんのご両親が知ることが出来ることも、まさにそんな一面だけです。みんな「それぞれの事実」は確実に知っていますが、「総合した真実」までを知っているとは限りません。(それは「私」も…、「あなた」も…、「みんな」も…、です。) 真摯な話し合いこそ、唯一の解決方法だと思います。ぜひ、その方向を求めていってください。 子どもさんの「明日」が、笑顔でありますように。

kirarkira
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 お礼がすっかり遅くなり申し訳ないです。 実はうちのこの持ち物がごみばこに捨てられていたということが 発覚してまた悩んでいました。 うちのこはお人よしなので 誰か間違えたみたいだよ。 とのほほんとお話してくれましたが 私にはそうは思えません。 冬休みの間中悩んでいました。 新学期に先生に相談したいと思います。 荷物を持たされたことのほうは さりげなく 先生に 直接的な表現と名指しはしませんでしたが 伝えたら すぐに対処していただけました。 本当に感謝しています。 これからも気をつけていろいろ子供たちのこと見ていきたいです。 素敵なお父様だったのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kaijisa
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

何度も失礼します。 なぜ持たされたかの状況把握はお忘れなく。 一方的なのか… ゲームの延長なのか… かなり重要ですよ。 お子さんが笑顔でいれることを祈ってます。

kirarkira
質問者

お礼

単に学期末で荷物がたくさんあって重かったから 持たせたようです。 うちこのだって重いということがどうしてわからないかなーと思って しまいますが 普段からどちらかというと威張っている子なので そういう性格だと思います。 そのこも 思いやりを身につけたほうが 本人のためですよね。 親や先生の前ではいいこにしているような感じですが・・ そこがまた大変です。 うちのこにもそれくらいのたくましさが欲しいような気もしますが。 新学期が始まる前は ちょっと眠れなくなったようなので いろいろプレッシャーがあると思います。 これからも気をつけて 子供が楽しく学校に行けるように 見守っていきたいです

  • kaijisa
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

僕が小学生の時にまったく同じ状況でやっていた方です。 まず、子供同士の解決はないと思います。 中学生や高校生なら話せば分かるかもしれませんけど。 小学生では適当に謝ったりして逃げるだけでしょうね。 (僕も同じだったと思います。) やっぱり学校に連絡をするのがいいのでは? 僕の場合は相手の家に親と一緒に謝りにいきましたよ… 親の悲しい顔は見たくなかった!って思った記憶があります。 いじめている気持も記憶もないヤツから連絡があったりして は?って思ったことも思い出しました。 断るのも難しいと思いますよ。 みんなで下校していればなおさらですね。 じゃんけんで負けたら持つとか… ゲームの延長線上にあると思いますから。 僕がそうでした。 やっぱり学校に連絡して相手の親に相談した方がいいですね!

kirarkira
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 御両親もきちんと相手の親に謝りに行くというのは とても立派ですね。 うちのこに持たせた親は謝りに来るとは思えない感じです。。 近所で見ましたが 自分の子がおとーさん、おかーさんと追いかけても 車で逃げるような 親です。 私には気持ちがわかりません。 期待するなら担任の先生のほうが対処してくれそうです。 結果的に先生に相談しました。 小学生はまだ深く考えられないんですね。 私は持たせる子でも持たせられる子でもなかったので・・ どう対処していいのか考えてしまいました。 本当にありがとうございました。 すぐ対処していただけました。

回答No.7

担任の先生に相談するべきです。 ただ、ちょっと工夫を。 電話で連絡をし(何年生かわかりませんが、連絡帳だと他の子が見る可能性もあります)、 その際に、「子どもがこんなことを家で訴えているのですが、本当でしょうか。事実確認をしてもらえますか?」と相談します。 このときに大切なことは、「わが子が被害者」とばかりに怒り心頭で訴えたりしないことです。 そして、質問者さんが「聞いたこと」=伝聞 と、質問者さんが「見たこと」=事実 とは分けて話をしましょう。 結果報告がなければ、再度電話で確認しましょう。 なお、私も教員で自分の子がいますが、 保護者が教員だった場合、同じ教員だからこそ、オブラートにつつまずはっきり言うという場合もありますよ。 保護者に対しては言葉を選ぶけれど、同じ教員なら真意を汲んでよね、という感じで。 とくに、担任がその教員の保護者よりも年上だったりしたらなおさらです。 ただ、相手の子が悪さをしたからすぐに親に連絡、というのは違います。 まずは、相手の子に事実確認、間違っているところがあれば指導です。 それは連絡を怠っているのではなく、学校でも生活指導をするのが教育の一環だからです。 もちろん、何度も指導を繰り返してもなおらなかったり、もっとひどい事例(けがをさせたり、警察が来るようなことであったり)すれば、一回でも親御さんに連絡はしますが。

kirarkira
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 大変お礼が遅れまして、申し訳ありません。 うちのこのものがごみばこに捨てられていたことがあったようで、 悩んでいました。 本人はお人よしなので 間違えたんだね、 と話していましたが そうでしょうか? 違うような気がします。 荷物のほうは 名指しはしないで 先生に やわらかくオブラートに包んで 伝えたら すぐに相手が誰か わかって くれて、対処していただけました。 今後同じようなことまたあるかもしれませんが 先生が対処してくれるとわかっただけでも 安心しました。 ごみばこのほうは 冬休み中なので まだ悩んでいるところです。 いつでも子供たちの様子に眼を向けて みなで楽しい学校生活送って欲しいと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 先生と相談して下さい。 どうしても人物を特定していうのが難しいのなら「子供達の中で荷物を持たせる遊びがあるようです」と濁した感じで言ってもいいかな。  子供達はいじめと認識していないこともありますので、先生からいじめであると伝えてもらう事です。  それと教師の子供とありますが、私の子供の友達にも何人か居ますが、自分の子供を見る時間より他人の子供を見る時間が多いようです。以外と自分の子供の事が分かっていなかったりもします。まぁ、知っている子供達は悪い事はしていませんが。  思いやりの心は授業の中でしか教えられていないようです。わが子達は学童から学んでいるように思います。でも、トラブルが有った場合、学校、学童、保護者が動いて解決させていますね。我が地域は。

kirarkira
質問者

お礼

地域の力、とても大事ですよね。 他の保護者の方からは帰り道の様子を 教えてもらったたり、割とうまく保護者の方ともコミュニケーションが とれてはいるのですが 全く保護者活動に参加しない方もいますね・・・。 思いやりも学んでいくことなのですね。 自然と身に着くのかな と思っていましたが 教えられなければ 自己中心的考えばかり育ってしまうことも あるかもしれませんね。。 学校、保護者、皆でいい学校にしたいです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

最初は相手の親や学校にいうのではなく、お子さんへの教育でしょうね 子供同士なので、いきなり親や学校にいくと悪化するかもしれません。 「嫌ならはっきり断ることが必要だと」 「嫌なことをさせるやつは友達じゃないんだよ」 断る練習から初めて、自信をつけさせるのに武道なんかを習わせるのもいいかもですね お子さんが断っても、ダメだった時は全力で助けてあげるのがいいと思います。 相手方の親が教育者なら教育委員会に言うと相手の親にいえば、すぐ改善すると思いますよ。 ですが、お子さんをいじめられないようにすることが、将来を考えても近道だと思います

kirarkira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供自身をしっかりさせることが一番ですね。 わが子は体型は華奢ですが スポーツは何種類か習っています。 武道もとてもいいですね。 まずは子供自身の力を 信じてみて、 なにかあれば 全力で守りたいですね。 ご親切な回答深く感謝します。 とても参考になりました。 ありがとうございました

回答No.3

うちの子供も時折そんなこと言っていますが、他人の荷物はそこらに捨てて帰って来いと言っています。 まずは子供同士の話し合いだと思いますので、それで暴力を振るわれるとか、いじめられるということであれば、先生に相談すれば良いかと思っています。 状況がわからないので、子供たちがただふざけ合っただけかもしれませんし。 ただし、言うべきことはキチンと言いなさい(友達に対して)、と言ってあります。 まずは相手になめられないことが肝心だと教えています。

kirarkira
質問者

お礼

本当ですね。 子供は調子に乗ると ますますいい気になっていろいろしてきそうですからね。 嫌だと言えないなら 持たせられそうなら 走って帰ってきなさい。 他のこと帰ってきたら? と話してみました。 言うべきことははっきり言うというのは とても大事ですよね ありがとうございました

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>先生に相談してもいいのでしょうか? 当然YESです 「いじめ」だと言って構わないです

kirarkira
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 相談しようか考えていました。 励ましのご回答感謝いたします。

noname#129217
noname#129217
回答No.1

困りましたね。 ● 学校に相談しても解決はしません。むしろ、うわさだけが広がります。 これは、学校の先生が「サラリーマン」化しているためで、責任回避ですが 致し方ないことです。(学校の先生は、聖人君子ではない、タダの「社会」 を知らないヘンな大人です。社会を知らないとは、別の職業なりについて いたことがなく、いきなり「先生」に祭り上げられたノー天気な大人です。) よって、多少ムリでも ● イヤなことはイヤと断る、荷物も持たされたら、逆に持たせる。 ● そーでなければ、その荷物は捨てる。 これしか、方法はありません。相手方の親はアホだから、説得も説明もありません。 (バカにつける薬は、ハムラビ法典に書かれています。)

kirarkira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫌なら断るんだよと 何度も言い聞かせるのですが こわい。 あとからなにされるかわからないと・・ 相手は女ジャイアンみたいなこです。 他のこと帰ったらいいんじゃない。 とも言ってみました。 遠くからでも走って混じってくるようです。 先生は昔よりサラリーマン化していますよね。 荷物を持たせられそうになったら 走ってかえってきなさいね。 とも言ってみました。 心強いご回答ありがとうございました。

関連するQ&A