• 締切済み

iディレクトリへ登録をしたのに被リンク数が・・・・

iディレクトリ http://www.idirectory.jp/ にディレクトリ登録をしました。 ヤフカテ登録する前に行いました。 (返金制度あるし、そもそも認可されるのか確認したかったので) 幸いなことに、登録されました。 しかしSEOツールズ http://www.seotools.jp/ で自サイトを調べると 「被リンク数」が、グーグルにもヤフーにも提携サイトがカウントされていません。 ↓のようなうたい文句があるくせに、効果無しです。 被リンクを増やす(検索エンジン登録、iディレクトリ登録、公開から間もなければプレスリリース) 唯一の変化は、グーグルボットがかなり来るようになりました。 認可されて1週間くらいなのですが、現状をどう評価したらいいでしょうか? それとも無駄だったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

Googleのアルゴリズムをすべて把握することはほぼ不可能ですから、実際はどの程度効果があるのかの判断は難しいですね。 Googleの【Link:】コマンドでは、一部しか表示されない上に、サイトのページランクが付いていない場合(ページランク0でもパージランクはついています)は、まずリンク元は表示されません。 Yahoo JapanもGooglのシステムに移行してしまったので、結果は同じ。 ですが、米Yahoo!は違いますので、こちらではほとんどのリンク元が確認できます。 http://www.alltheweb.com/ こちらで、【Link:サイト名】で検索かけると、いろいろ出てきます。 ただし、1週間くらいでは読み込まれているかどうかはわかりませんが、少なくとも効果的なページであるなら読み込まれていて当然のように思います。 被リンク(リンク元)が全てサイトの評価につながっているかといえば、そうではないので判断は難しいですが、リンク元のページにページランクが付いており、自分のサイトと同じか近いキーワードの重要度が高いページなら、効果有りと思って良いでしょうね。 (Googleツールバーなどで確認できるページランクは、実際の指標とは異なっている場合もありますので、絶対的なものではありません)

回答No.1

iディレクトリへの登録はSEO対策として有効か無駄か、というそもそもの問題を置いておくなら、「被リンクを増やす」という効果はあったでしょう。 ツールで見たときに数が増えていないというのは、外部から確認できる被リンクは「全てのリンク」ではなく、一部しか出てこない仕様だからです。 以前からGoogleのlink:コマンドは実態とかけ離れていますが、Yahoo!Japanの検索エンジンGoogle化と時を同じくして、Yahoo!のlink:コマンドも使えない仕様になっています。

moaimoaim
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >以前からGoogleのlink:コマンドは実態とかけ離れていますが、Yahoo!Japanの検索エンジンGoogle化と時を同じくして、Yahoo!のlink:コマンドも使えない仕様になっています。 問題はそこにあって、 コマンドとしてかけ離れているだけなのか、サイトに対するグーグルの評価基準としての「被リンク数」にも影響を与えるものなのか、どちらなのだろうと感じます。 後者の場合、被リンク数として評価されないコンテンツしか持たないカテゴリー登録は、検索エンジンに対して本当に効果があるのか?と言う疑問があります。

関連するQ&A