• ベストアンサー

スポーツと人格

ふと思ったのですが、普段は温厚な人間でもスポーツ(サッカーやラグビー)をやるとなると、急に荒い人格になることって普通にあるのでしょうか? (ちょっとした自分のミスに激怒したり、相手チームの選手に食らい付いたりするなど…) また、そういうのは一時の感情であってすぐに忘れるものなのでしょうか? スポーツ経験者の方、回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 579gfan
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

私の場合、確実にチームの現在状況が、感情を左右します。チームが調子のいいときは、特に感情が入るということはありません。逆に、チームの状況が悪いと、かなり些細なこと(パスミスなど)でも、ついつい感情が入ります。一瞬われを忘れるようなことは、恐らくチームのレベルと、個人の力が不等号になったとき、頻繁に起こると私は思っています。

その他の回答 (2)

回答No.2

通常は、冷静さを欠いてチームプレーに支障をきたしますし、無暗(無駄)に心拍機能に負担を掛けることになりますので、年齢を重ねるに従って改まるものです。しかし、そういう行為をウリにしていたり、そういう行為により相手にプッレッシャーを与える、つまり、ビビらせるという効果を故意に狙う場合もあります。更に、先天的に激しやすい性質の人もいます。 また、国対抗のスポーツ競技を戦争の代替物と考える見解は古くからありまして、所謂、日常生活上でのマナーなどは競技内では通用しません。マナー無視というより、相手が困ることを探して、そこを攻めます。様々な悪意(?)も働かせなくてはなりません。 私もすぐに忘れるということはありませんでしたが、スポーツ競技とは、そういうものであると理解していました。必要以上の行為に及んでしまった後では、深く反省し、落ち込みもしましたが、次の試合が始まれば、そんたこと、完全に忘れて、また、随分と乱暴を働いたとものだと、いろいろな折りに謝罪の気持ちが湧き上がります。しかし、直接、当人にお会いしてお詫びしたいとは思いません。先方も、そんなことを望んでおられないと確信しています。

  • metaruka
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私は、柔道をやっているんですが 試合前は、みんなと笑って遊んでいるけど試合になるとスイッチが入って ものすごく、変わってしまいます・・・(恥ずかしいですか) でも、一時的で忘れるわけではありませんが、そこまで引きずったりはしません(私の場合ですが)

関連するQ&A