ミッドウエー海戦大敗北を海軍は・・。
海軍は直ちに、陸軍に情報を提供しなかったという記事をネットでよく見かけます。
話の中には、東條首相も随分後から知ったとか、天皇にもすぐに上奏しなかったとか、いろんな怪しげな情報が氾濫しています。
中には、そんなことはない、海軍は陸軍のしかるべき部署に速やかに、きちんと情報を伝えていたという話もあります。
私は、中野学校の関係者が戦後、この件について、陸軍は、もちろん海軍も海外放送を聴取していたので、戦況は逐一把握していたと語っていたので、この話を信じています。
ましてミッドウエー作戦は、陸海共同作戦だったので、戦況を海軍が陸軍に知らせなかったとは、信じられません。
勿論、一日二日の遅れはあったでしょうが。
そこで質問です。
1. ミッドウエー海戦の戦況に関して、海軍と陸軍間の情報伝達は、どのようになされたのですか。
端的に言えば、敗北の結果をいつ、誰が、誰に伝えたのですか。
2. ネットでは随分遅かったという話が多いですが、そもそも誰が言い始めたのでしょうか。陸軍関係者が海軍を貶めるために言い始めたのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。 とても、お詳しいですね。 私は、子供のころ、父が、戦争に行ってたことは、知っていたのですが、その頃は、そんなことに、興味もなく。 父が、ガダルカナルからの数少ない生存者だったこともふーんというぐらいにしか思っていませんでした。でも今こうして私が生きているのも、すごい奇跡のような・・・もっと生きているうちにいろんなことを聞いていればとも思います。