• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達に辛口コメントをされてへこみました)

友達の辛口コメントにへこみ…結婚・子育て・仕事の葛藤を聞かれたママの心情とは?

このQ&Aのポイント
  • 友達に辛口コメントをされてへこみました。結婚・子育て・仕事の葛藤を語ったママに理解を求めます。
  • ママが友達との会話で結婚・子育て・仕事の悩みを告白。辛口な批判に心を痛める。
  • 結婚・子育て・仕事のバランスに悩むママが友達の理解を求める。辛口なコメントに悲しみを感じる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.8

子供あり仕事もちです。 独身の間ならそういう考えでも仕方ないんじゃないでしょうか。 友達はそういう意味では経験がないので許してあげましょうよ。 いちいち怒ったりしても相手には通じないですもん(^^;) それに、お酒の席でしょ。少しくらい考えなしに思ったことを口にしても 仕方ないと思います。 また何年か経って、お互い子持ちになったら、今度は彼女たちの グチを聞いてあげることができるかもしれません。 長く間があいても、10年経ったら、 また親友に戻れる、それが女友達ですよね。 会社の女性で独身でも、同じような考えの人ばかりとは限りませんよ。 自分も結婚して働きたいのに、先輩にいないから この会社は子供いたらダメなんじゃないかな、イヤだなぁ。。。 そんなふうに思っている後輩は多いと思います。 それに子供のいる男性はたくさんいるわけですしね。 私なんかは、先輩がいてくれたからがんばれてる面は大きいです。 ぜひぜひもうひとふんばりして、 後輩のためによい環境を残してあげてくださいね。

kororinrin
質問者

お礼

>それに、お酒の席でしょ。少しくらい考えなしに思ったことを口にしても 仕方ないと思います。 そうですね。 私も、細かいことを気にしすぎかもしれないです。 確かに、そういう道を開いてくれている人がいるおかげで 時短を取得しやすいとか、 あると思います。 私の場合は、会社では第一号だったので 次からの人は、 制度自体がどういうものなのか わかりやすいだろうなぁとも思います。 もうひとふんばり・・・。 後輩のために、自分のために、家族のために がんばりたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.11

No9です。 >それぞれ、キャパも違うので3人でもがんばれる!と思える人はいいってことですよね 当たり前です。3人いたって、仕事との両立をしてる人もいます。自分が頑張れるなら何人でも子供を持っていいのです。母の時代から比べれば、今は恵まれているのですから、辛い時もあると思いますが、仕事を続ける自信がないなど言ったら、だったら辞めればと言われるだけなので、やると決めたなら、歯を食いしばって、旦那さん以外には泣き言を言わず頑張ってください。 >書いてなかったのですが、二人目が双子でした。ごく初期に判明していたので、仕事を続けるべきなら堕胎も考慮すべきだったかもしれません 確かに仕事が続けたくて、双子だと堕胎する方もいます。そこの家の事情があるので、良いとも悪いとも言いません。でも、質問者さんの目の前には、可愛い双子がいても、本当に双子の命より仕事が大切と言えますか?心にもないなら、堕胎すれば良かった等、口に出してはいけません。 質問者さんは、少し余分な一言を、その場の感情でぱっと言ってしまう性質なのかもしれませんね。だから、甘いと言われてしまうのです。もう少し、口に出す時は、自分の現状が分かる立場の人なのか、この一言は言って良いのかを考えて言った方が良いです。

kororinrin
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 2度もご回答を頂いたのに、 お礼というよりは、言葉を返すような表現になってしまうかもしれません。 お許しください。 正直、ran200901様の最初のご回答でも 違和感を感じていました。 どういう部分かとか、なぜそう思ったとかは あえて書かないでおきます。この場で、言い合いみたいになっても、質問の意図から外れると感じたからです。 でも、そのせいで、回答者様からしたら、納得がいかない部分が多く、 再度、回答されたのだと思います。 皆さんのご回答を読み、 私なりに答えを見るけることもできました。 ここで回答を締め切ろうと思います。 ありがとうございました。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.10

30代子持ち専業主婦です。 子供病気やその他の理由で働いていません。 甘いというか、相談相手を間違ったと思います。 独身相手に気持ちを分かってもらえると思いました? 私自身、子持ちの人にしか子供の話はしません。 その方、独身ということで、結婚したいとか・子供が欲しいとか思っていたり、 親やまわりから早く結婚しろとか言われたりとありませんか? そんな中、相談されたりそんな話を聞かされた方の気持ちは? はっきり言ってむかつくだけだと思います。 私の友人になかなか子供が授からなくて治療の末やっと子供を授かった友人と、 治療をしても子供を授からない友人がいます。 この前者の子供を授かった友人、誰にでも子供の話をするんです。 子供を授かる前までは、子供の話タブーだったんですけどね。。。 そして、後者の友人は、前者の発言に傷つき離れていきました。 (ただの、子供が生まれたとか・成長の話とか・夜鳴きで眠れないとかの話で) 子供・結婚など、同じ経験をしていない人にはしない方がいいです。 経験していない人からしてみれば、分からない・分かりようがないですから。 >「そんなん、甘いわぁ!お金もらってるのにキチンとはたらかなぁ」 分からないからこその発言でしょう。 しょうがないと思います。 でも、当たり前の事でもありますよね。 私は、キチンと働けないと分かっているので働いていません。 でも、私は保育園に預けられて正社員として働けている職場にいる相談者さんが羨ましいです。 そして、頑張って欲しいです。私がそうでしたが、そんな恵まれた環境は少ないです。 今回の会話は、 ・そう思っている人もいるという事が分かった。 ・これを機に、そんな考えを持っている人を見返すくらいに、自分なりに頑張ろうと思えばいいと思います。 私ならそうすると思います。 それと、あなたを励ましくれる友人は多くいても、叱咤してくれる友人って結構貴重であなたの事を 本当は一番考えてくれていたりします。 ご友人がそういうご友人かは分かりませんが。。。

kororinrin
質問者

お礼

他の方の回答にありましたように、 話す相手を考えるべきだったのだと思います。 かなり長いつきあいの友達だったので つい甘えていたのだと思います。 もちろん、彼女のおいたちや 現在の状況などを配慮し、 最低限のマナーを守って話をしているつもりです。 今回は仕事の話になり、 ついつい拍車がかかり、そのような言わなくてもいい 話までしてしまいました。 育児しながら仕事していると、 いかに時間内で仕事を効率よくするか、とか 常にそういうことばかり考えている為、 口走ってしまいました。 以後は、アドバイス下さったように 気をつけようと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.9

子供が出来、専業主婦になった者です。母は、正社員で仕事も完璧にこなし、家事と育児も完璧にしていたので、母と比べると、甘いなぁと思います。 母の頃は育児休暇はなく、産後49日で、弟を保育園に、私を叔母の家に預け働きに行きました。もちろん時短などありませんから、定時で働いていました。残業になる時は、仕事を家に持ってきて、家事をし、子供を寝かしてから、必死で仕事もしていました。休日もやり残った仕事を家に持ってきてしていました。 母は、仕事も続けていたかったので、仕事も家事も育児も完璧にこなすには、子供は2人が限界だと、周りを見ながら分かったそうです。両親だって、子供は3人欲しくても、全てを完璧にするには、2人で我慢と諦めたそうです。質問者は、自分で大丈夫と思ったから3人目を作ったのでしょう?だったら、自己責任なんだから、愚痴を言ってはダメですよ。 私の職場も大手企業だったので、時短で働いても良かったそうですが、誰一人使っている人はいませんでした。働き始めたら、独身者と同じように残業し、保育園には延長でお願いしていました。権利を主張し、残業をしない、遅刻が続くと、きちんと出来ないなら迷惑だから、さっさと辞めてくれと周りの目がなるため、子持ちのお局から、みんなも頑張っているのだから、自分だけ子供がいるからと主張してはダメよ!と注意されていました。それでも主張していた人は、職場で浮いてしまい、徐々に誰も助けてくれなくなり、最後は退職に追い込まれていました。 そんな周りや母を見ていたので、私には無理だなと思い、仕事を辞めた訳ですが、仕事を続けると決めたなら、独身者と同じく働くし、出来ないなら辞める又は定時で働けるパートにしてもらうしかないと思いますよ。

kororinrin
質問者

お礼

ご回答を読み、つくづくおっしゃる通りなのだと 思いました。 >質問者は、自分で大丈夫と思ったから3人目を作ったのでしょう? この部分ですが、ということは 仕事を必死で頑張ろうと思うなら 3人目を考えること事態が、甘えになるということなんですよね。。。 それぞれ、キャパも違うので 3人でもがんばれる!と思える人はいいってことですよね。 私の場合は、質問と関係ないと思い 書いてなかったのですが、二人目が双子でした。 ごく初期に判明していたので、仕事を続けるべきなら 堕胎も考慮すべきだったかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

うーん、どっちが正しいとかどっちが間違ってるとかって言う問題じゃないと思うんですよね。 確かにその友達からしてみれば、友達の会社の同僚とか先輩とかに責任感のないワーキングマザーがいて しわ寄せを食ってるのかもしれないし…なんだかんだ言ったって、あなたが残業がなく時短で働けるのって そういう「独身で仕事をバリバリやれる人」がいるから成り立ってるんですよ。 だからそういう人にとって甘えというか、働ける自信がない…って愚痴るのはいくら気心知れた友達といえど やっちゃいけないことじゃないかな。 自分もそうなるかもしれないから、少しでもワーキングマザーの人たちの役に立てればと思って 頑張ってるのに、そんな「できないかもしれない」って弱音を吐いたら、彼女に取っては自分が今頑張ってるのは何?意味のないこと?って思ってもおかしくないですよね。結局時短が終わって根を上げて辞めてしまうんであれば。 それでちょっと「ん?」って思って厳しいことを言ったのでは? もちろん、あなたも保育所に預けて3人のお子さん育てて、大変だと思います。 しっかりした考えもお持ちのようですし、あなたが間違ってるとは言いません。 でも学生時代からの付き合いといえど、何でもあけっぴろげに言えばいいってもんじゃないと思います。 仕事に対する姿勢というより、その友達に甘えすぎじゃないかな? 愚痴るなら同じ立場のママじゃないとダメだよ。

kororinrin
質問者

お礼

>愚痴るなら同じ立場のママじゃないとダメだよ。 なるほど。 そうなんだと、つくづく思いました。 私が時短を取って働いていることが 未来につながるとか そんな風なことは、言われることはあっても実感としては 思ったことなかったので そういう考え方も、改めて必要だと感じました。 多分、今に必死すぎて 配慮が足りなかったのだと思います。 ご回答、ありがとうございます。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.6

お子さんが3人いて。保育園もバラバラだなんて 頑張っていますね。 私も出産ギリギリまで正社員でしたが、直前に夫の転勤で 退職しました。 なので、転勤していなかったら、出産後も続けていたと思います。 退職して既に10年ですが、 当時から同僚にも出産後は時短で働いている同僚もいましたし 私は子育てしながら働く上での当然の権利だと思っています。 そのために、勤務時間内でやるべきことをキチンとやっていれば 何もへこむことないのに・・・と思いながら読んでいましたよ。 二人出産して、時短をしている同僚も 「会社で働くことが、私の息抜きであり、骨休めだわ。 一歩、会社をでれば、寝るまで戦争だー」と言ってました。 もちろん、勤務中の彼女は、バリバリ仕事していましたよ。

kororinrin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 回答をすぐにしたつもりだったのですが、 締め切った後に送信されていないことに気づきました。 遅くなり、大変申し訳ありませんm(__)m >何もへこむことないのに・・・と思いながら読んでいましたよ。 ありがとうございます。 へこむことないよって言ってもらえて、 へこんでいたので、 本当にうれしかったです。 仕事に関しては、自分で言うのも厚かましいですが、 精一杯しています。 同じ仕事量でも、いかに時間内でするかを考えるので、 効率はおそらくいいと思います。 ただ、残業とかや休日出勤、また遠方への出張となると 正直、どこまでできるかなぁと思ってしまいます。 時短利用中の現在は、そういう仕事はまわってきませんが、 終了と共に、そうは言ってられなくなるかと思うからです。 病気のことなどを考えると特に・・・。 3人とも、身体が弱く、入院をよくするタイプだからです。 色々書いてしまいましたが、 私としては、自分なりに納得ができてがんばれるまでがんばろうと思っています。 その限界点は、周囲の方に迷惑をかけていると感じたときや 自分の体力の限界を感じたときと思います。 それまで、一生懸命、がんばろうと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.5

30代2人の子持ちです。 独身時代看護師を経て結婚を機に退職せざるを得ない状況になり、一時期パートで同じ職種で働いていました。現在は専業主婦です。 結局はどっちの言い分も正しければどっちの言い分も間違ってません。 単なる立場の違いであり、お互いの立場が違う以上相容れることではないと思います。 生んで育ててない人には子持ちで正社員で働く人の大変さは到底理解できないし、理解する必要もないと思うのは当然です。だって、経験したことがないんですから。 逆に、仕事という意味では家庭関係なく働かなきゃいけない、独身者と条件が同じと頭ではわかっていても実際には難しい、と子供のいる人が考える気持ちも当然です。 どう思うか、といわれたら、やっぱり独身の人に対して、子供がいることでの仕事の不条理を訴えても理解は得られないし、理解してくれてるつもりでも腹の中ではそうではないことが大半。 なので、独身の人に愚痴ったり相談するのは無駄だと私は思います。 辞めようか、仕事のシフト的に大変だ、ということを訴えても、独身の人にとってはわかりたくてもわかれないことだし、気分を害す人もいるでしょう。 それによって子供のいるほうも気分を害してしまう。 つまり、子供と仕事の相談は同じような境遇の人にだけするほうが精神衛生上いいですし、参考になります。 愚痴ってすっきりするだけの目的ならいいですが、逆に今見たいにへこんでしまう結果になるだけですし、相談しても役にたたないのが現実ですから・・・ どちらが悪いってことではなく、結局は全く立場が違う人、職種の違う人に相談しても的をえないのと同じで、いうだけ無駄ってことなんだと思いますよ。 特に子供のいない人が大半の職場では、そういう傾向は大きいでしょうね。 子供がいる人が多い職場でもそうなわけですし、やはりフルタイムだと同じようにお給料をもらって、ボーナスをもらって、やれ子供が病気だとかってなると、こちらからは致し方ないことでも、相手にしたら同じ給料もらって自分達にしわよせがくるわけですから、気分はよくないと思います。 そこで、そういう話を出されてしまえば、子供をいいわけにはできないという言い分はもっともでしょうね・・・ だからこそ、子供が小さいときっていうのは、理解のある職場であったり、融通のきくパートであったりのほうがずっと気が楽だと私は思いますよ。 実際、正社員で働いていたときは、やはり妊婦でおなかが大きくても、具合が悪くても、普通と同じように働かなければ、表面上はいいよいいよーって感じを出していてくれていても、裏では色々いわれるものでした。 そうなって肩身の狭い思いをして働かなければならないのは自分も辛いですからね。 逆にパートになってからは、あらかじめ子供がいることを理解してもらってうえで採用してもらったので、子供が病気でも、都合が悪くても、仕方ないねって感じでやはりパートって融通がきくなあと思ったものです。 時給制ですから、働けなくてやすめばお給料も払われないわけですし、休んでも、他の人に迷惑かかっちゃうなというのはあるけれど、同じように働いて同じように給料もらってるってわけではないから気は楽です。

kororinrin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 年代も同じな上に、同じ境遇も経験されていて、 とても参考になるご意見でした。 確かに、お互いに理解し合えない分野だったのだと思います。 私も、友達の悩みなどを聞いてもピンとこないのかもしれません。 ですので、愚痴ってもスッキリしない相手に あらかじめその話題をふらないようにするのが 賢明ですね。 勉強になりました。 読んでいて、パートさんの立場で 気分的に楽というのもあるのだなぁと初めて知りました。 正直、子供が病気、入院とかをすると 今の職場なら、遅刻しても対応できるし 自分で調整ができるのですが、 時間的な迷惑とか(シフトとかだと)がかかるので、 パートさんで働くーとかは正直、無理かなぁと思っていました。 偏見なのかもしれません。 私のイメージが、スーパーのレジとかだったので。 今後の道も含めて、この点はまた考えてみようと思います。

回答No.4

その友達はいわゆる「社畜」とよばれるメンタリティを持っています。「私が苦しんでいるんだからあなたも苦しめ」といっていますが、これは大げさにいえば(会社の)奴隷になっていることを示しています。立場の弱い従業員同士で監視し、首を絞めあうのは馬鹿らしいですよね。またそれに加え、あなたに対する嫉妬の気持ちがあって、より辛口になったのかもしれません。 実際には「育児休暇→甘え」と短絡して考える(愚かな)人も多いですから、育児の事を話題しないなど、目立たないように過ごすことが必要なのかもしれません。あるいは「残業できなくてご迷惑をかけすみません」と不本意ながら恐縮してみせるなどの技巧を駆使するということです。 出産後の復帰が出来ているようですので、会社側は従業員に対するあたりまえの取り扱いができているように思います。やはり怖いのは無理解な同僚ですね。危険そうな人には必死に隠しましょう!

kororinrin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 回答者様の文章を読み、目からウロコでした。 へぇ~そんな考え方もあるんだぁ・・・と思いました。 (スミマセン、回等頂いて、失礼な意見だと思います) >「残業できなくてご迷惑をかけすみません」と不本意ながら恐縮してみせるなどの技巧を駆使するということです。 そうですよね! 確かに、こういう低姿勢が、職場のコミュニケーションにつながると思います。 参考になりましたm(__)m

kororinrin
質問者

補足

質問にあまり関係ないと思い、詳しく書いてなかったのですが、 私と友達の職場は違います。 なんとなく、皆さんが下さる回答を読んでいて、 もしかして同じ職場?と思われているかなぁと思い、 特に関係ないかもしれませんが、 一応、補足しようと思いました。 なんというか、同じ職場の人に愚痴って 理解を得ようとしているわけじゃないっていうことを書いておいたほうがいいかなと思いました。

回答No.3

はじめまして。 20代で1児の子がいます。 私も妊娠するまでは普通に正社員で働いていて、もちろん残業もしていました。 遅い時なんて日付が変わるまで・・・ でも実際妊娠・出産を経験すると、わが子との時間は大切にしたいもの・・・ 「そんなん、甘いわぁ!お金もらってるのにキチンとはたらかなぁ」 >これは独身だから言える事だと思います。 職場には、子供がいる女性はいないので、私は甘いーとしか思われないだろう >これは人それぞれだと思いますが、私は実際子育てしながら働くのは大変な事だと思います。 むしろ簡単に甘い~と言う人は自分がそれを体験していないから言える事だと思いました・・・ 私の友達にも1歳の子供がいて、夫婦は共働き、若干残業有りという人がいますが 自分の睡眠時間は5時間もなく、とても大変だと言っていました。 働きながら子育てをし、家事もこなしというのは本当に大変な事だと思います・・・

kororinrin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同じ立場の方から、温かいコメントを頂くと、 心強く感じました。 >これは独身だから言える事だと思います。 私自身、育児をしてみて それまでの子育てに対する考えが一変した経験があります。 実際に、経験してみないと、何にしてもわからないものですものね。 仕方ないことだと思っています。 仕事に対して厳しい考え方をしている人は 子供がいても、私のような考え方ではないのだろうとも思っています。 例えば絶対に、辞めれない、と思って働いている人と私とでは きっと姿勢が違うのでしょう。 ただ、悩んでいるだけで 甘いーといわれることが悲しくなりました。 迷惑かけたくないからこそ、悩んでいるのですが・・・

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

うーん、なんというか、人間自分より楽をしていると思う相手に対して妙な正当性を付けて批判したくなるもんでは?ズルいーみたいな。 でもお友達にしてもあなたにしてもちゃんと仕事した分だけの評価、お給料貰ってるんですから不公平とかはないと思うのであなたがあなたができる最善を尽くしているなら他人がどう思おうが気にしないことですよ。 職場のひとの腹のうちなんてなお更わかるもんでもないしどう思われているかなんて詮索しない方が楽かと思います。

kororinrin
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 他人のことなんて気にしないのがいいーというのは その通りだと思います。 気にしても仕方ないですよね・・・ ただ、正直、自分の家庭が一番大切です。 仕事のために、子供を犠牲にしようとか、無理させようとかそういうことは したくないと思っています。 その辺の、線引きというか 何を取るか、となったときに、やはり、仕事面では、 子供がいない方にはかなわない部分も多いです。 そんな中で働くーということ自体が もしかして、会社にも迷惑?みたいに今回のことで思いました。 それを真剣に考えてみたく、投稿しました。

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.1

>このやり取りを聞いてどう思われるか教えてもらえませんか?  その友人の通りだと思います。 単なる言い訳 子供、家庭  子供、家庭があるから「私は特別!」て感じますね

kororinrin
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 「私は特別!」なんて、思ってないのですが、 そう感じるということなのですね。 >単なる言い訳 とありますが、この意味を少し教えてほしいのですが、 育児・家事・仕事を全てできて当然なのに できないといってるのは甘えだーという意味でしょうか? できないと判断した場合は辞めるーと思ってるのですが、 これも甘えでしょうか?

関連するQ&A