- ベストアンサー
肝臓・胆のうの異常数値と高いγ-GTPの要因は?
- 30代男性会社員が、肝機能の数値に異常が見つかりました。GOTやGPTの値は正常値か僅かに高い程度ですが、γ-GTPの値が100を超える状態が続いています。内科で処方された薬を服用しているにも関わらず、γ-GTPの値が高いままです。
- この状態については医師から確定的な病名はなく、肝機能障害という可能性が考えられます。しかし、酒を飲まないのにγ-GTPの値が高いのはなぜでしょうか?症状としては、右下腹部に鈍痛が頻繁に起こると報告されています。
- 総合的な要因として、肝臓・胆のうに関連した疾患や炎症、脂肪肝などが考えられます。また、他の要因としては遺伝的な要素や生活習慣、食生活の偏り、ストレスなども考えられます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 最近の血液検査結果は、「アルブミン5,5 A/G比2,3 総ビルビリン1,4 GOT30 GPT30 アルフォス332 γ-GTP87 総蛋白7,9」でした。 < 印象として、血液の濃縮もあるのかな? と感じます。総ビリルビン軽度上昇のようですが、ビリルビン系結石を疑って、肝・胆のエコーを検査されたほうが良いかもしれませんね。 その程度の数値ですと、医療現場では見過されるのが普通ですが、調べることで解決策が見出せるかもしれません。 もしも胆石があるならば、ウルソは主治医が変更されるかもしれません。 赤血球細胞の寿命短縮で起きるビリルビン上昇、その為にγ-GTPも上昇します。赤血球寿命は120日と云われていますが、90日とか100日に縮んで、壊れた赤血球処理の結果ビリルビン値が上がるものです。 原因は、活性酸素障害で赤血球膜の破壊が生じ、赤血球細胞の寿命短縮が起きるものです。 対策は、胃薬品ではなく、天然ビタミンEを600mg~/日摂取。これは分子整合医学が提唱する栄養処方です。
その他の回答 (1)
- natume31
- ベストアンサー率61% (8/13)
γ-GTPが高値になる原因として アルコールの摂取や、肝臓病の他に考えられることは 脂肪肝 膵臓の病気 胆石が詰まった場合 服用中の薬の影響 体質によって高い方 などが、あるようです。 胆石の場合は、みぞおちや右上腹部に痛みが出ることが多いようなので 右下腹部の痛みの原因は分かりませんが、脂肪肝や膵臓の状態など 腹部のCTや超音波の検査で、わかることも多いと思いますので、 まだされたことがないのであれば、一度受けてみるのはどうでしょう?
お礼
ありがとうございます。 一概には言えないと思いますが、胆石の場合だと痛みの箇所が違うので、胆石ではないのかなと素人ながら思っています。腹部超音波検査は、年2回ほどかかりつけの内科で診てもらっています。 この前の検査では、若干の脂肪肝と言われました。 私は身長177で体重は60弱と痩せなので、脂肪肝とは縁がないと思っていただけにショックでした。 これからは間食をやめ、適度な運動もするように心がけようと思います。
お礼
ありがとうございます。 肝臓のエコー検査は、年2回ほど、かかりつけの内科で行っています。 エコー検査では、今のところ特に異常はないようです。 四半期に1度の割合で通院し、その都度、血液検査を行って、体の状態を診てもらっています。 様子を見ながら、体調管理をしていきたいと思います。