• ベストアンサー

離婚について

妻と離婚をして新しい生活をしたいと思っています。 離婚の意志は伝えたのですが、なかなか返事をくれずに別居して三年になります。 どういう手順を踏んで行けば離婚できるのですか。 調停の申し立てをするしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.2

>なかなか返事をくれずに別居して三年になります。 まずは、協議離婚の意思が妻にあるか否かを確認することです。 慰謝料や財産分与について具体的に提示すれば、協議離婚に応じるかも知れません。 必要に応じて内容証明郵便を送付して、協議離婚に応じないなら調停を起こす旨を記載しましょう。 それでも、離婚に応じてもらえない場合、調停を申し立てる必要があります(調停前置主義)。 調停を申し立てるにあたって、弁護士を入れる必要はありません。 費用は、予納する切手を含めて数千円程度です。 申立先は、原則として妻の住所を管轄する家庭裁判所です。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html 調停で離婚の合意が得られれば、離婚が成立します。 合意が得られない場合で、離婚の意思に変化がなければ裁判を起こすことになります。 この場合も、弁護士を入れる必要はありません。 慰謝料や財産分与の額が大きくなるようなら、弁護士を入れるほうが賢明かもしれません。 詳しくは http://www.rikon-navi.jp/

noname#141917
質問者

お礼

専門家の方ですか大変勉強になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#140269
noname#140269
回答No.1

手順と言っても色々な手順がありますので、弁護士さんに一度相談してみた方が良いと思います。相談だけなら、全国一律5000円で話を聞いてくれます。奥さんが応じないのであれば、調停するにしても弁護士さんの助力は必要ですから、弁護士さんの話次第ですが、依頼をしなければ根本的な解決にはならないと思います。

noname#141917
質問者

お礼

専門家の話しを聞くべきですよね! ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A