• ベストアンサー

W7のサポート対象外のPCの対応

Windows7へアップグレードしたいと思い、メーカーのHPで調べたら、対象外だと表示。 このまま、いらつくVistaを使っていくしかないものなんでしょうか。 対象外と対象PCとの違いはどこが違うのでしょうか、それを補えば使えると思うのですが。NECは「動作保証しません」とはいっているができないわけではないってことでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.5

>「動作保証しません」とはいっているができないわけではないってことでは? そういうことです。同じエディションでしたら何も変更せずに使えます。 私の失敗談ですが VistaがUltimate で、(このエディションは必要ないので)win7のHomepremiumをインストールしたのですが、使えないソフトなどが出て、仕方なくUltimateを買いなおしました。今は快適です。

wayone234
質問者

補足

動作保証しませんにだまされるなですね。 出来ました。 ただ、ちょっと裏技を使いました。

その他の回答 (6)

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.7

PCの各ドライバーを提供してくれるか、しないかくらいの違いだと思います。 動作保証してくれませんから、不具合がでても相手にしてくれません。 2005年版のノートPCを使っていてVistaをインストール後、不具合が多かったので Win7に変えました。 確かに、ディスプレードライバーとサウンド、SDカードスロットル、USBの不具合がでましたが ドライバーを更新して今では、すべて快適に使えています。 ドライバーを捜すのに苦労しましたので、自己判断でWin7にするか決めるしかありません。

  • sunmahen
  • ベストアンサー率12% (65/522)
回答No.6

>対象外と対象PCとの違いはどこが違うのでしょうか 違いはほとんどありません。パソコンメーカーの都合です。 アップグレードディスクを購入してアップグレードされても、儲かるのはMicrosoftでメーカーは儲からないでしょ。 誰が好き好んで面倒クサイ事を請け負うのよ? >できないわけではないってことでは? あなたのパソコンがノートや一体型なら諦めましょう。 デスクトップ(セパレート型)で、地デジやブルーレイが搭載されていないなら、アップグレードしてもほとんど問題ないと思います。(メーカーはサポートしてくれないけど…) 問題があったら、またQ&Aサイトで質問すればよろしいです。

wayone234
質問者

お礼

オーダーメイドだったのが良かったようです。 市販製品だったら苦労したか挫折した思います。 できる方法もあるのだけど、それではメーカーが儲からないので、テクニックを教えないのでしょう。 こういうPC難民を助けるのが本当のサポートだと思いますが。

noname#122740
noname#122740
回答No.4

メーカ製のコンピュータに付属されているWindowsはOEM版と呼ばれて 販売されるコンピュータのパーツの一つであるという設定です。 コンピュータはCPU、マザー(システム)ボードなど多くのパーツの構成 から完成されています。組み合わて搭載されるOS(Windows)が動作できる 様に設計されていますが、分解や自作などされた人だったら良く理解が できるのですが、各パーツの殆どは各パーツの専門メーカが製造した 製品で、これらもOEMと呼ばれるものです。 グラフィック機能にはグラフィック専門メーカ製というふうに、例えNEC製の コンピュータでもその中身は多くの製造メーカが製造したパーツが数多く 使われています。 ですからメーカ製コンピュータというのは形やデザイン、パーツの物理的な 勝手や構造などは製造メーカのプランで製造されていますが、大まかは コンピュータが動作できる構成、パーツ同士の相性を考えて作っているだけで 機器同士の相性など不都合を除外して、うまく組み立てをしています。 その構成されている多くのパーツには正常に動作をするためにドライバーと よばれるソフトウェアが必要です。当然、付属されていたWindowsが動作できる ドライバーがOEM版のWindowsか別途、CDなどのメディアに付属されます。 Windowsのバージョンが変われば各パーツのドライバーの適合がかわります。 2006年末頃にリリースされたVISTAは既に3年が経過しています。 コンピュータの各パーツを製造している製品も3年経過すると当時と同じ製品 の製造は現在していないか、新しい製品を製造しています。 Windows7に対応したドライバーを開発している(パーツ)メーカもあれば、 逆に新製品開発を機にWindows7以降のドライバーしか開発をしないメーカも あります。ここでわかるようにパーツのドライバーはNECなどが開発しているの ではなく、各パーツ製造メーカからの提供なのです。 比較的に1年以内などの期間に販売されているコンピュータの多くはパーツの 製造メーカも時期Windowsの存在を知った上で開発をしているのでドライバー なども用意しています。しかしそれ以前に製造したものに関しては噂はあっても 時期Windowsの内容も不明ですから対応した開発は不可能です。 メーカ製コンピュータが新しいWindowsへアップグレードできる対象製品は このような理由があって限定されます。また販売時のコンピュータにはそもそも 将来的なアップグレードを行うための料金は価格に含まれていません。 ではどうしたら現状のコンピュータに新しいWindowsを導入するか?になりますが コンピュータの構成に使われているパーツ別に製造メーカなどのホームページを たずねて適合する最新版のドライバーを個々に集めるしかありません。 動作保証とは言葉の通りに動作に関しての保証であって元々、付録されている (OEM版)Windows以外を使う事はメーカが動作保証する範囲以外なので動作の 保証はするわけないのです。 疑問に感じたのは、 >このまま、いらつくVistaを使っていくしかないものなんでしょうか。 なのですが、もし「いらつく」内容が動作が遅いなどを指しているのでしたら Windows7の導入はほぼ不可能です。WindowsVISTAが快適に動作する内容で Windows7に変えた場合は、OS(Windows)の仕様で動作も速くなりますが、 例えばCPUがCore2以前などの過去のハードウェア仕様のコンピュータでは 現状よりも負荷が大きくなって動作や速度もかなり遅くなります。 新しいWindowsへのアップグレードが対象になっているコンピュータの殆どは 2009年後期以降に販売されたものが殆どで概ねは2010製だとおもいます。 これは2009年以前のコンピュータが構成するパーツと現行機のパーツとでは 性能や規格などが大きく異なることが要因です。 近年に登場したコンピュータではVISTAの動作はまったくストレスは感じなく、 Windows7はVISTAの技術を基に最速化をしています。これは軽量化している わけでないので、以前のコンピュータに7を導入してVISTAと比較して軽くなったり 動作が速くなったりはしないのです。 IEのVer9betaがWindowsVISTA以降のWindowsでしか動作ができないのもその 理由からです。WindowsXPなどへはインストしても不可能ですが、もしインストが できて動作した場合は動作がかなり遅いか、動かないなど多くの不都合が生じ て使い物にならないのが事実です。 すべてのコンピュータに当てはまるか否かは試みなければわかりません

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

デバイスドライバーというもの(ソフトの一種)が関係しています。 NECは(Sonyも?)販売時のOS(Vista)以外のデバイスドライバーを公開(サポート)していませんのでユーザーが勝手に行うのは自由ですが「動作保証しません」と言っているのですね。 で、今回のケースですがWin7用のデバイスドライバーがないと多分不具合が出てまともに使えないと思います。 不具合が多くでるのは、ビデオ(モニター)/ネットワーク(LAN)/音声あたりですね。 もっともWin7compatibleというラベルが張ってあれば使えそうですが。

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.2

Vistaのときは、グラフィック機能が貧弱でも使えた Home Basic 版がありましたが、7 には無いですね。 (正確に言えば、新興国向けにはあるのですが…) wayone234さんのパソコンは、Vista Home Basic でしょうか?だとしたら、7 にしても、グラフィックの 問題で使いものにならない可能性が高いです。 Vistaといえども、メインメモリーをたくさん増設 しておけば、結構快適に動くようになりますよ。 2GBくらいまで増やせば、良い感じになると思います。 (パソコンによっては1GBまでしか増設できない  機種もありますが…)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1

用はメーカー独自の機能を織り込んだパーツのドライバーがWINDOWS7用の物を作ってないから その機能が使えなくてもいいなら動くよって意味 NECやらSONYやらはやたらと汎用パーツを使わずに自社製作のものを入れたりするので 厄介な代物になる。 汎用パーツ使っていてもメーカーを明かさないので、ドライバーのバージョンアップが出来ない ウチが検証していないから使うなという意味です そして新しいものを売りたいがために 検証はされずオフシャルでのドライバーのアップデートは放置されます。

関連するQ&A