- 締切済み
コレステロールと薬
在米、53歳女性です。HDL101 LDL159 TG112 (Total-C280)で、医者は薬(スタチン系)を勧めます。食事、運動などかなり努力したあとの数値で HDLの高さにそれが出たようですが、おかげでTotal-C値がかなり高くなってしまいました。昨今、日本ではTotal-Cではなく、HDLとLDLの割合を重視すると言うnewsも読みましたが、この値だと、それでも薬は必要でしょうか。肥満、高血圧などの他の危険因子はありません。日本のお医者様の御意見、アドバイスを頂けたらと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- baiyaku
- ベストアンサー率38% (286/739)
CETP欠損症の可能性もあります。その場合はHDLが異常に増えるようになります。 その場合は割合とは関係なく、動脈硬化が進み心筋梗塞のリスクは高くなります。 LDLも高いですから、薬は飲んでいた方がいいと思います。
- mamafufu32
- ベストアンサー率35% (125/355)
日本では2010.11に高コレステロール患者ほど長生きだととの記事が出ました 高脂血症関連の学者+製薬会社は大反対のようです 私71歳男子は、HDL50 LDL200 TG200でしたが、「クレストール2.5mg」夕食後1錠服用で=2ヶ月で、HDL60 LDL110 TG100で安定しています クレステロールはスーパースタチンとかストロングスタチンとか呼ばれています、
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
日本では動脈硬化学会のガイドラインが一応、メジャーです。 それによれば、糖尿病、高血圧、喫煙、年齢(女性は55歳以上をリスクとみなす)がなければ、目標LDLは160以下とします。 また、LDL/HDLが2.5以上をリスク群とみなすこともします。 日本人は欧米人に比べ、心筋梗塞の発症率が低いのでこのような基準になります。 ただ、ハワイに移住して日本人同士の結婚をした二世、三世は欧米人と同様の発症率になるという報告があるので、遺伝的なものだけではなく、生活習慣というのを考慮する必要があります。 日本であれば、私ならこのまま様子をみましょうといいますが、欧米のように心筋梗塞の発症率が高い集団においてはスタチンの適応があると考えるデータはでています。 ご自身を欧米人と同じような疾患発生率があるか、日本人同様の疾患発生率があるとみなすか、それでかなり違ってきます。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 ”糖尿病、高血圧、喫煙、年齢(女性は55歳以上をリスクとみなす)がなければ、目標LDLは160以下とします。” 私は53歳、LDL159ですから ぎりぎり崖っぷち というところでしょうか。 ”ご自身を欧米人と同じような疾患発生率があるか、日本人同様の疾患発生率があるとみなすか、それでかなり違ってきます。” これも納得のいく御意見です。赴任でこちらにおりますので自分としては日本人として考え良いのではと思います。 数値もなんとか圏内にいるのなら、このまま食事と運動療法を続け、定期的な検査をして様子を見ようと思います。 ありがとうございました。 また、他にも御意見、アドバイスありましたら、引き続きお願いいたします。
補足
すみません、補足ではなく、USB99さんに質問です。(まだ、見ていてくださるといいのですが) 御指摘の ”日本動脈硬化学会のガイドライン”を読みました。 硬い文章で判りづらいのですが、大変参考になりました。 中に、オメガ3(fish oil)の摂取について ぜひ御意見をお聞かせください。 文中、”FHやHDLが高い人にも オメガ3の摂取を勧める”と読み取れました。 オメガ3は たしかHDLを上げる作用があるので私には無用に思っていたのですが、LDL低下にも効果はあるのでしょうか。バランスを調整するという意味から有効であるのかもしれませんが、私のHDLを上げたくはありません。 サプリ(fish oil)を摂ってみようかと迷っています。 私のHDLは運動を減らすと83くらいに下がります。確かに遺伝性はあるように思いますが。 よろしくお願いします。