• ベストアンサー

イライイラします。

不躾な質問で恐縮です。 高い金額を払って、専門書を買っても何を書いてあるか理解出来ないことがほとんどです。 専門書の全てが いわゆる"著者語"で書かれている為、自分なりにwindows既存のメモ帳を立ち上げ理解出来るよう文章を短く"ローカライズ"しているのですが、1ページの内容が濃い場合"ローカライズ"するのに15分も掛かってしまいます。  もっと効率よく本の内容を理解する方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

こんにちは 著者語ではなく、テクニカルタームというその専門分野での用語でしょう。 どの程度のレベルの話なのかよくわかりませんが、研究レベルになってくるとその分野にある程度精通していないといきなり専門書は読めません。テクニカルタームについては、各分野ごとに用語集があるはずですが、ネットでもある程度は調べられるはずです。 さらに、専門書にも誤記があることが多いので、ある程度その分野の導入書を通読されてからでないと、厳しいはずです。 また、専門書とは元来そういったもので、時には1、2ページを理解するのに数日ということもざらです。そして、その結果、本の記述が間違っていたなんてこともあります。 それらのことを念頭において読まれることをお奨めします。

ryo2501
質問者

お礼

vsm42952さんの ご回答で初めてテクニカルタームなんて言葉を知りました。楽して学ぶ方法無し。一番の近道は やはり努力のみですね。ありがとう御座いました。