- ベストアンサー
いい睡眠の仕方
最近、夢ばかり見ていて深い睡眠ができていないようです。 朝起きると、肩が凝っていたり、寝違いになって首を回すと痛かったり、 以前、テレビの番組で肩幅が広い人はいい睡眠の体勢がとりにくいと 聞いたように思いますが本当ですか? また、おすすめのまくらや、寝る体勢についてアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寝違えは首周りの筋肉が負担によって微細に断裂した状態なんですよね。 メカニズムは詳細には解明されていないんです。 ただ、疲労が蓄積された状態で首に大きく負担が掛かった状態の時になりやすい。 多くは睡眠時の姿勢の問題。 後は寝具の変化。 首や肩周囲が冷えてしまう事でも起こりやすい。 精神的なストレスがそのまま筋肉の緊張にも繋がってくる。 日ごろの肩こりも睡眠時の負荷になりやすいと。 体型で言うなら、日本人は特に肩が凝りやすいんですよ。 日本人は頭や腕を支える肩周囲の僧帽筋が欧米人よりも盛り上って、首の短い人が多い。 日本人のような体型では頚椎と肩甲骨を繋ぐ肩甲挙筋が肩甲骨を上に引き上げてしまう。 そうなると自然と僧帽筋に負担が掛かってそれが肩こりになると。 日本人でも体型にはあくまで個人差がありますからね。 貴方は貴方にあった対策が必要。 ただ、今の貴方の場合はストレスケアも大切なのかもしれない。 夢ばかり~という浅い睡眠にも見えるように、リラックスした状態で休む体勢を創りたいですよね。 疲れたまま、グッタリと床に就く前に。 少しでも精神的にホッとできる時間を大切にする。 それだけでも身体全体の緊張度合いは違ってくる。 後は湯船に浸かる習慣も創って、お風呂上りには軽めのストレッチをして。 そして気持ち良く床に就いた状態で、深呼吸を意識しながら。 呼吸をゆっくり感じながら目を閉じていくと、今よりは違った感覚がある筈ですからね。 焦らずにやってみてください☆
その他の回答 (1)
- buffa1066
- ベストアンサー率42% (22/52)
経験から、 まくら無しでも週刊ジャンプがまくらでもそう問題は無いと思います。 夢は日頃の考えが原因でしょう、 考えや性格で睡眠の質は変わります。 あまり考えない人は短眠で大丈夫です、 深く考え込む人は長い睡眠時間が必要です。 そして寝る前に考え込む事で睡眠の質や寝起きが 悪くなり、何も考えない、もしくは楽しい事を考えながら 眠る事で睡眠の質、寝起きは良くなります。 もちろん、思考が肩こりの原因である可能性は在ります。 眠る前に面白いyoutubeの画像等を見てから寝ては どうでしょうか?後はクラッシックと入浴と腹式呼吸。 腹式呼吸は息を吐く時を出来るだけ長くする、 数を数え、徐々に長くできる様に心がけ、 数える事で他は考えれない様にする。 これでばっちりです◎
お礼
ご回答ありがとうございます。 すごくわかりやすい説明で、感心しました。学校の先生ですか? 確かに自分は深く考えてしまうタイプで、 寝るときはいつも考え事をしてる時が多いですね。 寝る前に面白いyoutubeですか(笑)これはいいかもしれないですね。 今日早速やってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 詳しくわかりやすい回答でとても参考になりました。 確かにストレスケアは必要かもしれない。 早速実践してみます!