- ベストアンサー
浄化槽のポンプのために電源を新設したい。
自己所有の一軒家を借家に出しています。 そこに浄化槽があるのですが、電源が家屋の方から引いています。 オール電化契約の為、空き家でも契約を切らずにおいていると結構電気代も掛かります。 また、借家人からすれば、浄化槽の電源が入っているのは電気の無駄使いのような気もするし。 別回路にして、こちらがその電気代を払いたい。と考えています。 そこで、電気回路を別に契約するとどのくらいの費用が発生しますか? 契約は従量電灯がよいのでしょうか? それとも、定額電灯契約のようなものは無いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定額制があります 料金その他電力会社に相談されるといいでしょう そのときに工事組合も紹介してもらえばいいです
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>契約は従量電灯がよいのでしょうか… 電力会社は全国一社ではありませんので、違うところもあるかも知れませんが、一軒の家で部分的にメーターを分けるようなことはできません。 一軒の家を二つの名義で契約するには、玄関からトイレ台所まで生活に必要な部分が二つずつあり、内部で相互に行き来できない構造の場合のみです。 >それとも、定額電灯契約のようなものは… 契約種別が異なれば別名義にもなりますが、配線を完全に別ルートで新設しなければなりません。 某電力会社の例では 100VA まで 305円84銭、200VAまでならその倍です。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/data/chargelist/chargelist01-j.html 別ルートの配線をするのに、安くても数万円にはなるでしょう。 >借家人からすれば、浄化槽の電源が入っているのは電気の無駄使いのような気も… そもそもそういう考え方が間違い。 公共下水道完備の地域でないことを承知の上で入居した以上、浄化槽の維持費用くらいは借家人負担となるのは常識。 留守中の冷蔵庫に通電しておくのが無駄遣いといっているのと同じ。
補足
>借家人からすれば、浄化槽の電源が入っているのは電気の無駄使いのような気も… これは、電源を抜いてある借家を知っているからです。 浄化槽、壊れてからでは遅いでしょ。 最終的にすべて大家に請求が廻ってきたらどうするのですか。 >一軒の家を二つの名義で契約するには、玄関からトイレ台所まで生活に必要な部分が二つずつあり、内部で相互に行き来できない構造の場合のみです。 いくらでも別契約してある家を知っています。キッチン二つないよ。
お礼
電力会社に聞いてみます。