• ベストアンサー

パソコンのウイルスについて

パソコンのウイルスは大体どのくらいで症状が出るのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

人や動物に感染するウイルスと違い、パソコンのウイルスは増殖して数が増えないと症状が現れないとか、そういうことがないんです。潜伏期間なんていう概念そのものがPCのウイルスには無意味なものです。 パソコンのウイルスは単なるプログラムで、プログラムは実行されればプログラムに沿った処理が行われます。この際に明らかにわかるデータ類の破壊処理をすれば持ち主も感染したなと認識するでしょうが、わからないようにひっそりと個人情報等をあるところに送っていたり、さらなる感染拡大をねらい獲物探しをしているということもあるんです。 ウイルスがPC内でコピーをして増え続けることでなにか変な現象がでてくるというわけではなく、感染すれば確実になんらかの悪さがPC内で行われています。 それが持ち主にわかるかどうかはウイルスにより、ずーっとわからないままというものもあります。すぐにわかるのも困りますが、わからないままというほうが実はもっと怖いかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

決まっていません。 クリスマスに発症するような日時を指定するものがあれば 感染、即発症するコンピュータウイルスもあります。 また、それだけではなく ある環境では感染のみで発症しないが感染力は維持し、(感染はウイルス活動と言えますけどね) 特殊な環境に感染した時のみ発症するコンピュータウイルスもあります。  例:   Mac OSでは発症しないが、Windows では発症する。   Firefox では発症しないが、Internet Explorer では発症する。  など そんなですから、インフルエンザウイルスのように潜伏期間が決まっているものはほとんどありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.3

最近のウイルスは 「いかに使用者に気づかれずに潜伏・拡散するか」に主眼を置いて開発されています。 まあ、ネット上にあなたの恥ずかしい写真や、悪趣味な買い物履歴やクレジットカードの番号が晒されたらそれが「症状」と言えますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

直ぐに出るのが多いです。もちろん潜伏型もありますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148625
noname#148625
回答No.1

そのウィルス次第です。 すぐ出るのもあるし、特定の日付になるのを待っているのもあるし、症状が見ただけではまったく分からない(隠れて動作している)ものもあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A