- 締切済み
どうすれば良いのでしょうか?
最近、愛用のパソコンの調子がイマイチでして・・・ 症状的には使用中固まるのが一つ、そして新たな症状として昨日の事ですが、Outlook Expressを開こうとした際に「サーバーアクセス不能」のメッセージが出ました。(この時Internet Explorerは普通に使用出来てました。この時数回再起動を行うとOutlookも立ち上がります。全く使用が出来ない訳ではなく、場合によっては何の問題もなく使用及び通常立ち下げは可能です。 そこで、知人数名に問い合わせてみた所、 一人の知人は「一度初期状態に戻してみては?」と言われ、別な知人は「スキャンディスクとデフラグをやってみては?」と言われ、後者の知人の意見でもあるスキャンディスクとデフラグを実行してみましたが・・・スキャンディスクを行うと(完全版)「Windowsに他の書き込みがある為、再試行が10回を越えました」なるメッセージが出て、又デフラグを行うとリトライを繰り返し、一向に進みません。(この間約30分)この時、他の物は立ち上げてませんのでスキャンディスクやデフラグ実行でのこの現象の意味がよく分かりません。 う~ん・・・言葉足らずで上手く説明出来てるか不安ですが、こういった不具合の時、皆さんは(一般的に)どういった対処をしてるのでしょうか?又、今回の私のパソコンの不具合はどういった対応をとれば良いのでしょうか? 現在のパソコンは購入から約2年、使用回線はISDN、OSはWin-MEです。すみません・・・メンテナンス等疎いものでこういった対処方法が曖昧なもので。これを期にこういった事も勉強しておこうと思ってる所存です。 皆さんからのご教授待ってます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
URL参考にさせてもらいます。お礼が遅くなりすみませんでした。回答感謝です。
補足
この場をお借りして回答してくださった方々へお礼を兼ねて補足させて下さい。 先ずは、皆さんのコメントにもあった「セーフモードでのスキャンディスク&デフラグ」は直ぐに実施しましたがその後又々不具合発生してしまい、結局知人のサポートの元、メモリ増量後OSをWin-XPにする事にしました。(回線もISDN→ADSLへ変更)変更してから2日ほど経過してますが、これといって不具合も無く快適にパソコンの使用もできております。しかしながら今回の件にて改めて定期的なメンテナンスの重要性も垣間見る事も出来、皆さんからの回答を拝見して感謝の極みです。今回は皆さんに20ポイント進呈したいのですが、今回は特定の方へのポイント進呈は控えさせて下さい。色々とありがとうございました。