• ベストアンサー

東芝製マイクロプロフェッサの温度特性

東芝製のTMPR3904AFGとTMPR3904AFの違いは何でしょうか? ネットでDATASHEETを調べましたが、 TMPR3904AFは有りましたが、知りたいTMPR3904AFGが見つかりません。 特に、温度特性について知りたいのですが、 RECOMMENDED OPERATING CONDITIONSとは 周囲温度になるのでしょうか? マイクロプロフェッサ自身の温度を指すのでしょうか? TMPR3904AFには0~70℃と記載があります。 すみませんが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

>TMPR3904AFは有りましたが、知りたいTMPR3904AFGが見つかりません。 確証は無いが、この手の部品で末尾が違うのは、マイナーチェンジとかパッケージ違いかも知れません。 >RECOMMENDED OPERATING CONDITIONS 辞書で引けば多分でますが、推奨動作環境と言うのがいいですかね。 オススメの運用状態ですからね。 まあ、その中の範囲が使えると保証されていると言うことでしょう。 以上です、教授。

KENTAROS
質問者

補足

そうですね。 たぶんマイナーチェンジだと思うのですが、 末尾Gがどの様な変更内容なのか確認したくて。。。 >その中の範囲が使えると保証されていると言うことでしょう。 マイクロプロセッサ自身の動作保証範囲ということですね。 つまり、マイクロプロセッサ自身の動作保証温度ですか。 有難うございます。

その他の回答 (1)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

とりあえず マイクロプロフェッサ(ちいさな教授)ではなく マイクロプロセッサ(ちいさな演算回路)ね。 いつもそう発音されてるなら 周りからどう扱われているか とても心配です。

KENTAROS
質問者

お礼

有難うございます。 普段使うことが無かったもので、 勘違いしておりました。

関連するQ&A