- ベストアンサー
ヒーローがよく身につけるマント
ヒーローがよく身につけるマントは活動する際に邪魔になる気がしますが、 実は理にかなったものであるというもっともらしい理由を考えて下さい。 ※ただし、マント自体に飛翔や防弾、ステルスなどの非現実的では無さすぎる機能は付けないで 下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大抵、ヒーローが着ている服は薄手でピタピタしているモノが多いので、肌寒い時やボディーラインが出過ぎて恥ずかしい時にくるまるのかと思われます。
その他の回答 (7)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
活躍する前&した後、あの中で着替える。最近、電話ボックスも少なくなってきてますからね。
お礼
簡易更衣室ですか。ありがとうございます。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
時代劇でよく見る渡世人が羽織っている道中合羽みたいなものでしょう。 雨具、防寒具、雪避け、風除け、埃避けなどたくさんメリットがあります。 清水の次郎長、森の石松、木枯し紋次郎、風車の弥七など時代劇ではおなじみです。
お礼
長距離移動から生まれたものみたいですね。 昔は、コートみたいなものだったのかな。 ありがとうございます。
- biginjapan
- ベストアンサー率48% (327/671)
>もっともらしい理由を考えて とのコトなので... 暴漢等に襲われた娘さんの衣類が悲惨なことになり 半裸になっていた場合に 周囲の視線から隠してあげることができるから ...さすがに全身タイツだけじゃ どうしようも出来ませんからネ(笑
お礼
テレビでは、危機一髪のタイミングで助けますが、放送日じゃない時に救助が遅すぎた場合もあるかもしれませんね。 ありがとうございます。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
カゲスター・ベルスターはマントを使った必殺技、カゲ車輪を使います。星のマントをはためかせて体を回転させることで突風をおこして敵をなぎ払うのです。実際は当たると危ないから近寄らないだけです。こう考えると傘をくるくる回すウルトラマンレオのレオブレラとあまり大差が無いみたいです。ヒーロー、ヒロインが絶対正義を振りかざして行う事に大きな意味があります。
お礼
先輩!コメントあざす! 確かに北斗の拳のレイもラオウのマントにやられちゃいましたね。
- Devilpropose
- ベストアンサー率15% (59/385)
ヒーローって元々全て人形なんですよ。 だから、銃で撃たれても死なないんです。 マントに隠れて、人形を操っているヤツこそ「本体」なんです。 二人羽織ですね。 いや。 パペット・マペットみたいな感じかな。
お礼
人形を介して戦闘する方が難しい気がしますが。 達人は敢えてハードル上げるんでしょうか? ありがとうございます、
- ziv
- ベストアンサー率27% (426/1542)
マントを実際身につけているようなヒーローは実在しないので 存在自体が理にかなっていないので、 身に着ける者も理にかなうわけがありません。
お礼
あ? ...でも、おもしれーじゃん。(笑) そんなとこで一人で弁当食ってないで、こっちこいよ! オレらと一緒に食おうぜ!
- han-zai-sya
- ベストアンサー率0% (0/12)
マントと言うよりもコートの方が現実感がある 追われる者、迫害を受ける者、戦う者と言うイメージからコートの内側にはサバイバル的な沢山収められていると言う
お礼
収納か!なるほど!
補足
マントにより、手元を隠す事ができるかもしれませんね。 また、マント自体ではなく、背中に武器を隠し持つこともできるでしょう。 ありがとうございました。
お礼
「派手な色のユニフォーム」 ヒーローだと識別しやすいため 「ブリーフ型パンツ」 股関節の可動範囲を広げる 「ブーツ」 固いヒールでキック時の衝撃を倍化 「タイツ」 露出部分をカバー 「マント」 コスチューム的に、公然わいせつに抵触しないよう配慮。 確かにフィットするユニフォームだと後ろからだと、割れケツを露出することになるし、 ピンチの際に後ろから羽交い絞めされ悶える姿は、若干性的なものを感じさせます。 少しでも緩和すべく、国がユニフォームに基準を定めても不思議ではありません。 なるほど。ありがとうございます。