- ベストアンサー
東北道下り線のオービスについて
- 東北道下り線、岩槻IC先に設置されているオービスについての質問です。
- (1)従来設置されていたオービスの数百メートル先に新しい装置が設置されていますが、これは新たに稼働しているオービスなのでしょうか?それともNシステムなど、オービスとは別の装置なのでしょうか?
- (2)11月下旬の晴れた朝方に、このカメラのレンズをのぞき込むと、レンズ内の左上角辺りに赤い小さなランプ(Nシステムで見えるようなランプと同様)が見えました。赤→黄色か、黄色→赤に色が変わった様にも見えましたが、少なくとも赤いランプは確認しました。これはどういう反応なのでしょうか?数年前に首都高や、東関道などで光らせてしまったことがあり、そのときの赤いフラッシュは経験(全て通知が来ました…)していますが、そういった光とは全く違い、赤い豆電球の様な光がレンズの角で点灯していたのを確認できた程度です。ちなみに、従来設置されていたオービスを過ぎて加速し、この装置の赤いランプを確認する直前に、ブレーキを踏みましたが、その際メーターは140km/hほどを指していました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答者の方が述べられていますように、140km/hはいくらなんでも出しすぎじゃないでしょうか。 本題になりますが岩槻ICと蓮田SA間にはレーダー式13.9kpと新しく設置されたLHシステム(ループコイル式)14.3kpがあります。 おおむねオービスは、高速道路は40km/h以上、一般道は30km/h以上(赤キップ)で反応すると言われています。 その地点の制限速度が100km/hならぎりぎりでセーフかアウトでしょう。 LHシステムの赤外線は淡くしか光らないそうです。 人間には、うっかりがあります。それを補うために私はレー探を取り付けています。GPS機能付きですから移動式でなければ1km内は音声で知らせてくれます。但し移動式のネズミ捕りはステルス波を使用することが多いので、反応したときはすでに遅い場合が殆どです。 お互いに気をつけましょう。
その他の回答 (3)
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
何度も光らせて、懲りない人ですね。それで事故を起こして怪我でもさせてしまったら、交通刑務所送りですよ。
お礼
ご忠告ありがとうございます。 tutan-desuさんは、この装置についてご存じありませんか?
- gori-723
- ベストアンサー率53% (7/13)
最近は解りませんが以前のオービスフラッシュは かなりの光量で発光していました。 その頃とオービスのシステムが変わっていなければ質問者様の 考え通りオービスとは異なる別のシステムかも知れません。 ですが基本的な考えはNo.1の方意見に賛成です。 装置手前でブレーキを踏んで140km/hとはいったい何km/hで 走行していたのでしょうか・・・? スピード違反は自己責任ですし有事の際には他人を巻き込む 可能性が大です。 今後はそういったことを踏まえたうえでの行動に期待致します。 最後にこの質問の答えですが数週間先か数ヶ月先に とある通知が有るか無いかで明らかになると思われます。
お礼
ご回答とご指摘ありがとうございます。 いくつかのHPの情報によりますと、この装置は従来のオービスと併用しているか、あるいは差し替えた新しいLHシステムだということでした。 個人的にもLHシステムではないかと考えていますが、仮にそうだったとして、この装置を光らせた時も従来のオービスのように赤いフラッシュが広がるのか、それとも質問に書いたように、レンズを注視しなければ分からないような赤い豆電球だけしか付かないのかを教えて頂ければと思います。 ご指摘のようにスピードと安全運転については、他の車にも迷惑をかけないよう以後今まで以上に気をつけるつもりです。
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
オービスがどうとか言う前に、そんなスピード出してる馬鹿はどっか消えてください。
お礼
ですよね… 普段は気をつけて運転しているのですが、この時に限ってついスピードが出てしまっていたので気になって質問しました。 mugi_to_hoさんは、このオービスについてはご存じありませんか?
お礼
hidemi0731さん、質問から日数が経っているにもかかわらず、丁寧なご回答ありがとうございます。 日頃気をつけていても、ご指摘のように、ついうっかりスピードが出てしまう時がありました。 この時もそうだったのですが、このような心配をするのも嫌ですし、それ以前に安全運転の必要性を改めて痛感しましたので、以来さらに気をつけるようにしています。 詳しいご回答と、適切なご指摘ありがとうございました。