- ベストアンサー
中三の娘の進路に悩む | 地元の高校か鹿児島の私立高校か
- 中学3年生の娘の進路について悩んでいます。娘は看護科のある高校へ進学を希望しており、地元の私立高校(佐賀県)か鹿児島県にある私立の高校か迷っています。
- 娘は親元を離れて自立したいという思いから、看護の勉強に集中できる鹿児島の高校に行きたいと言っています。しかし、親としてはまだ早いと感じており、地元の高校に通わせたいと考えています。
- 地元の高校に行くと短大まで進学できる上に、他の資格(助産師、保健師)も取得できる利点があります。一方、鹿児島の高校では奨学金制度があり、卒業後はスポンサーしてくれた病院で働く必要があります。どの進路を選ぶべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「貴女が悩んでいると言う事は、何が何でも鹿児島の高校に行きたいとの強い意志決定が出来ていないと思う。 お母さんの考えは、将来的に貴女が看護の世界に進んで自立をするのなら、それなりの資格を取っておく必要があると思うので、地元の高校に進学して卒業後は短大なり4年生大学に進学して、その資格を取ってから看護の道に進んだ方が良いと思うよ。 でもね、貴女の人生なんだから貴女が決めれば良いよ。 もしも鹿児島の高校を選ぶのなら、お母さんは全面的に貴女を応援してあげる。 どっちの道に進んでも、楽しい事も辛い事も沢山あると思う。 その辛い事にぶつかった時に、それを乗り越えられる一つの大切な基準が『この道は自分で選んだ道だから!』だよ。」 と言いましょう。
その他の回答 (6)
- sumimimi
- ベストアンサー率15% (48/314)
「親に甘えることが多く、自分の部屋の掃除とか身だしなみとか親が注意しないとしないタイプで何の苦労も知らない状況です。」 それは100%親の責任であり子供が悪いみたいに言うのは間違っています。 「親元を離れて自立したい 看護の勉強を集中して出来そうと」 正しい考えです。 免許の点で不利であるにもかかわらず鹿児島がよいというのだから、 よほどあなたが勉強のじゃまなんでしょう。
補足
確かに甘やかしているのかもしれません。子供が親元を離れて行く時が一番良い親離れ 子離れするいいチャンスなんでしょうか?15歳と言う年齢はまだ早すぎるのではないでしょうか?私が子離れ出来ていないだけ?
- dame-kakuseizai
- ベストアンサー率14% (22/151)
悪いことをするように強要されて断れる経済力が有ればいいですが 結局、食う為、住む為にするんじゃないでしょうか それは「自立」と言いますかね 「人殺し」と後ろ指をさされないように注意した方がいいですよ
補足
ご心配ありがとうございます。 全寮制ですので安心していますが・・・いじめとか精神的な面で心配です
- yuki_0506
- ベストアンサー率31% (63/203)
現役看護師です。私は普通の地元の高校に進学後、地元から車で一時間くらいの看護学校を受験し、スポンサーの病院に看護学生として就職しました。そこの病院には寮があり、学校も病院もそこから通いました。看護師になってから四年働き(御礼奉公)、結婚を機会に退職しました。 確かにいろんなことを学ばせて貰えてよかったですが、新卒時はやはりもっと大きい病院で働きたかったですね。親元を離れて生活するのは確かに自立できていいしれませんが、実習が始まると朝も早く、15歳くらいではやはり親のサポートがあった方が、学業にも専念できると思います。全寮制だと、安心かもしれませんが、普通にアパート暮らしだと、ちょっときつい気がします。免許をとってからなら別に親元を離れてても大丈夫だと思いますが、免許を取ると、看護師としての方向性など、やってみたいものも出てくると思います。やりたいものがあるのに、御礼奉公のためそこの病院から動けないと、きついかもしれません。(大きい病院なら選択肢も多いかもしれませんが) また、そこの病院と契約して、在学中に途中で辞めたくなるのもなきにしも非ずです。親御さんは一人娘のために、投資を惜しまないでしょうが、病院から一度に投資した金額を請求されることもあります。 私の意見ですが、やはり地元の学校へ進学した方がいいと思います。独り暮らしは免許取得してからでも遅くないと思います。 やはり在学中、近くで親のサポートがあるととても助かると思います。なにかあっても相談しやすい環境だし、夢があるならまずは免許をとることを全面にサポートしてあげるといいと思います。学校へ行ったからといっても100%免許が取れるとは限りません。全国の看護師合格率は85%位です(今から7年前位ですが)。地域によってはもっとバラツキがあると思いますから。 よく娘さんと話し合ってくださいね。
補足
私も同じ考えです 一つの病院に5年途中辞めたくても止めれないリスクが大きいと思っています。そのことも娘に話したんですが大丈夫、出来ると思っているみたいです。そんなに甘くないと何度も言っているんですが・・そのスポンサーの病院が関西方面が多いようで一度関西方面へ行かせたら地元の方には帰って来ない気がして不安もあります
- setokoto
- ベストアンサー率26% (84/322)
一般論的なアドバイスになろうかと思いますが 自立した心を持ち身だしなみ等生活習慣ができる、という中学生はかなり少数です。 また、家のことをよく手伝っているから生活面は大丈夫、という場合も 各家庭における常識が必ずしも共通認識を得られるわけではありません。 また、親元を離れることを「勉強に集中できる」という理屈はちょっと無理があります。 生活面のサポートが得られて住み慣れた自宅のほうが勉強に集中できない、という理由が必要でしょう。 親元を離れなければその資格がとれない、とかの理由がない以上 一人暮らしへのあこがれ、あたりが根拠かと思われます。 地元でも他県でも卒業して働くことに変わりはありません。 働き出したからといって20代前半で全ての生活が何とかなるわけでもありません。 いずれにしても存命であるならば親を含めた親族のサポートは必要です。 独居であることのリスクは若年、老人とわず様々あります。 定期的に連絡をして健康状態を双方把握し、何らかの状況があれば 昼夜を問わず駆けつけられることが理想ですがそうそううまくはいきません。 その覚悟をよく話し合った上で結論を出したらいかがでしょう。 14~15歳では状況の理解だけでも精一杯かもしれませんし納得ということは難しいとは思います。 助産師、保健師免許の取得に関しては全て持っているからといって 3人分の稼ぎが得られる訳ではありません。結局雇用されるときは一つの職種での扱いになるでしょう。 様々な条件はありますが娘さんの納得よりも 親御さんの覚悟と納得が全てでしょう。 できないことはできないとはっきり伝えることです。
補足
鹿児島の方は全寮制なので安心はしています 家では甘えが出るので寮で同じ環境の子たちと学習し勉強する環境が整っているからとおもっているようです。助産師も習得したいと言う気持ちは本人の気持ちです 本人の気持ちを全面的に重視したい気持ちとまだまだ親元の方が良いという気持ちと・・・途中でやめたくても止めれないリスクの事も何回もはなしています
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
できる限り得られる情報を娘さんに与えて、あとは、娘さんの判断に任せましょう。 人間は、適応能力があります。 親元を離れることがあっても、自力でなんとか生きていけるようになります。
お礼
ありがとうございます もう少し時間があるのでじっくり考えさせて本人に決断してもらいます
- dame-kakuseizai
- ベストアンサー率14% (22/151)
lこれから高齢化社会になりますが 政党が権力を維持する為に、支持者を開拓しようとした場合、若年者を政治的に優遇することは想像できると思います 病院や、介護施設の評判は芳しく有りません 年がら年中事件や事故を起し新聞沙汰になっています また給料も悪くなく、労働条件がそれほど悪くないのに辞める人が多いのです 老人を守る、そう言う気概がない人はやるべきじゃないと思いますよ
補足
そうですね 看護の世界はとても大変で甘い考えでは務まらないことも随分話しました。しかし、娘の看護婦になりたいと言う気持ちは母親が反対をすればするほどやりたいと強くなるばかりで・・・・
お礼
ありがとうございます そうなんですよね もし親がこっちに道に行きなさいと進めると何か壁にぶつかったとき乗り越えれないかもしれないし、やっぱり自分の思っていた方に進めばよかったと後悔とさせたくないと言う気持ちがあります 自分で決めたら納得するでしょうね