• ベストアンサー

ウシのきもち

 農耕作業中のウシが疲れたか、アワを噴きつつ歩みを止めた。 農夫が進ませようとムチでたたく。 見かねた少年が”やめんせ”と懇願するが、農夫曰く”こいつは人間のために生れて来たんだ!” 少年は納得出来ない様子だった。 その間空に向かって鳴きっぱなしのウシだったが、おもむろに泥水を飲んだ。 少年はせめて綺麗な水を飲ませたい表情だった。 ところで、ウシはなぜ鳴きつずけたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

牛の気持ちを察すると少し可愛そうな気もしますが、それは自分に対してのただの甘えですね(^^ゞ すいません。 >農夫曰く”こいつは人間のために生れて来たんだ!” 家畜を飼う人間ならこの姿勢で正しいのだと思います。愛玩として飼育するのではないのですから、お金や価値を生み出さない家畜は飼う事は出来ません。人間は何よりまず腹を満たす為に働かなくてはなりません。感謝の気持ちもお腹がいっぱいでないと生まれません。 余談ですが、牛の仲間でヌーという動物がいます。 彼らは草を求めて群れを作って大移動するのですが、途中でワニの住む危険な川を渡らなければならない事があります。そういう場面をテレビなどでご覧になられた事があるかも知れません。 あるドキュメント番組で見たのですが、ヌー達が渡るある川の水量が半分近く減っているそうです。原因は上流にある山の森林伐採です。山の保水力が川の水量を一定に保っていたのです。木が無くなる事で山の保水力は失われて川の水量がいっきに減少してしまいました。一見すると危険な川も随分渡りやすくなってヌー達も安心だななどと浅はかに思ってしまったのですが、研究家の話はとても衝撃的なものでした。 「この川がもし枯れたら、ここに住まう動物達は一週間で20万頭死に絶えるだろう」と仰ったのです。 原因を生み出すのはいつでも人間ですが、その土地で人間が生きる為に木が必要であればそれを切るなとは僕達には言えません。今日の食事をどうするかで困っている人に生きる糧を奪う事は出来ませんからね。牛の気持ちを考えていたら、こんな事を思い出してしまいました(^^ゞ ご参考までに。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 早速の回答有難うございました。 ペットや家畜と野生動物とは、どちらが幸せか、なんて考えてますが、いくら考えてもどうなるものでもありません。  いろんな方の考えを拝見し、参考にしたいと思います。

関連するQ&A