- ベストアンサー
牛たん
お弁当屋さんに牛たんがあったんで食べたんですけど、牛たんって牛のしたを焼いて食べるんですよね? ハンバーグみたいな感じだったから美味しかったんですけど。 牛たん栄養とかあるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部位による違いはあっても栄養価はあります。 有名な話はこれです。 http://www.gyutown.com/about/history.htm 駅弁なんかも人気です。
その他の回答 (3)
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
>牛たん ハンバーグみたいな感じ それは恐らく牛タンの加工品でしょうね。 弁当屋や外食チェーンなんかのトンカツみたく 変に白くてやたらやわらかくなかったですか? http://plaza.rakuten.co.jp/ys4219/diary/200703120000/ 牛さんが毎日何千回もペロペロする舌だから 表面はザラザラしているので一皮めくって中だけ食べます。 筋肉(タンパク質)の塊で脂肪は少なく弾力があるので ステーキには向かず、焼肉は薄めに切ってサッと焼いて 塩こしょう、タレ、レモンで。 タンシチューにしてもテール(尾)同様おいしいです。 仙台の牛タンも、熊本の馬刺しも、昔は国産だった でしょうが、現在ではほぼ輸入品です。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>牛たん栄養とかあるんでしょうか? 仙台が有名ですが、本来は捨てられていた物(部位)を先人たちの創意工夫や資源物を大切にする心が生んだ料理・食材であり、栄養価と言うよりは低カロリーや低脂質と食感の良さが人気、塩やタレの美味しさでリーズナブルな価格で肉(牛タン)の旨さを味わう物だと思います。 尚、栄養素的には、タンパク質が中心だと思いますが、他の部位肉(ロースとかヘレ)等に較べるとヘルシー感も魅力なのでは・・・。 牛の肉だけでなく、舌をタン、内臓をモツやホルモンとして大切に味わう工夫。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
舌も肉の一部ですから タンパク質は有りますよ 牛タンだけが持っている、独自の栄養の有無は判りません 独特の食感を楽しむ物です