※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事が激減し、生きているのがいやになりました。)
仕事が激減し悶々と…アラフォーのフリーランス女性が抱える現実とは
このQ&Aのポイント
フリーランスで働くアラフォーの既婚女性が仕事の激減に直面し、生活の厳しさに悩んでいます。
夫もフリーランスでありながら、借金の返済を怠り、家事も手伝ってくれません。
自分の子供も欲しいという願望があり、病院や高価な漢方にもお金がかかります。絶望感に苦しむ彼女が、同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。
アラフォーの既婚女性です。フリーランスでここ7年ほど仕事をしていますが、毎年、定期的にもらっていた仕事が突然なくなり途方にくれています(原因はわかりません)。効率よく多額のお金をもらえる仕事だったので大幅な収入ダウンになり、もともと裕福ではなかったのですが、生活はますます厳しくなりそうです。
穴を埋めるべく企画書を書くなどしてがんばっていますが、すぐに結果が出るわけでもなく、悶々とするばかり。最近は鬱々として何をする気にもなれず、家にいても寝てばかりいるようになりました。
夫もフリーランスで同業者なのですが、「自分ががんばるから大丈夫」などとは言ってくれず、状況を知っているにもかかわらず過去に私にした借金(30万ほどですが)も今だに返してくれません。現在、食費と自分の税金、その他、雑費等を私が払っているのですが、3食を2人共が家で食べるので月に10万くらいはかかり、いっそ本業とは関係のないバイトでもしようかと思い詰めています。
子供も欲しいので病院へ行ったり、高価な漢方も試しているのでその費用もかかります。夫は仕事が忙しいのを理由に家事等は一切せず、正直、人生いろいろと失敗したかなと思います。
専業主婦でいさせてくれるリッチな旦那さんと、かわいい子供に恵まれている友人を見ると、自分がみじめで泣けてきます。すべて自己責任ですが、もうどうしていいかわかりません。
愚痴のような内容で恐縮ですが、同じような思いをされた方がいらしたら経験談をお聞かせください。
お礼
再三、ありがとうございます。一夜明けて、やや落ち着きました。 ちなみに、夫婦としての貯蓄などというものはありません。夫は今の生活を維持するだけで精一杯という感じなので、もし子供に恵まれたら私が自分の貯蓄から教育費などは払うことになると思います。もともと、夫は子供いらない人で、欲しいのは私なので。 住居に関しては、もしこのまま子供に恵まれなければ一生、賃貸でもいいと思っています。残す人がいないのに、家とか土地買っても仕方ないですから。墓などもいらないと思っています。 両親の介護については、仕送りなどを求められることはないと思います。 問題は老後資金ですが、仕事さえあれば、死ぬ前日まで働きたいと思っているので「老後資金」などという概念はありません。働きたくても仕事がないか、病気になれば別ですが。 確かにおっしゃる通り、今の状態は「同居人」というものに近いかもしれませんね。でも男子たるもの、たとえ虚勢でもいから「俺が養うから、君はなにも心配しなくていいよ」と言ってくれたら私も気落ちせずがんばれるのに、という思いがあります。 今日、ふたたび夫とも話し合いましたが仕事もまだゼロではないので、とりあえずいろいろできることはやってみて、それでもだめだったらまた考えよう、ということになりました。 今日、得意先のひとつに電話してみましたが、思いのほか、何も知らない様子で(知らないふりをしているだけかもしれませんが)誠実さに欠ける対応にがっかりしました。 でも思い起こせば、この7年のあいだに一緒に仕事をした方の中には、結婚せずもちろん子供も持たず、若くして過労死した方などもいたので、元気で生きてるだけまだましだと思うことにします。。 他の方のは回答にもなっていないような感想レベルのものとか、気のきいたことを言ったつもりの単なる揚げ足とりの回答なども多く、正直読む気が起こらないようなものが大半でしたので、比較的?まともな回答ありがとうございました。