• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バッテリーについて質問です。無線も?)

バッテリーについての質問:無線も可能か?

このQ&Aのポイント
  • バッテリーの使用について質問があります。
  • 現在の使用方法と、画像の図についての利用可能性について知りたいです。
  • また、コンセントの使用についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 図から読み取れるのは、12V蓄電池が3個シリアルに接続し、無線機 は12V蓄電池からパラに接続していることです。元のAC-DC電源が 36~40V位出力し、蓄電池の特性が3個揃っていれば、12V~15Vの 無線機ならば安定動作可能でしょう。  蓄電池の特性にばらつきがあったり、充電末期にバランスが崩れてくる と電池に掛かる電圧に偏りがでます。その結果、無線機に過小・過大 な電圧が掛かるかもしれません。また、充電器の平滑特性が並で、 蓄電池が並の特性を示せば、無線機に入力する電圧は安定しますが、 何かの特性が悪化した場合、直流電圧にリプル電圧を含み、結果して 無線機の発射する電波にスプリアスが生じる可能性があります。

kiyon_com
質問者

補足

ありがとうございます。 もうひとつ教えていただきたいのですが、(A)のケーブルは充電の時には必要ありませんよね? 逆流の原因になってよくないのではないでしょうか? あと直列で36Vですよね。 この36Vに12ボルト(モービル機)は耐えれるのでしょうか? それともこの図の方法では無線機に36V流れないのでしょうか? よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A