• ベストアンサー

現在将来性のある学部って何だと思いますか?

現在将来性のある学部って何だと思いますか? 日本の社会経済的背景をもとにお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

追加で。 日本の国内需要だけでの一人当たりの予想所得は200万円を切っています。輸入を考慮すると100万くらいという人も。今の平均所得は400万ちょっと、最多帯は400万を切っていますから、半分以下にはなる見込み。 日本が市場を外に求める人が減ると、輸入する原資もなくなります。なので、加工貿易は成り立たなくなり、国内生産物の輸出で外貨を獲得するしかなくなることになるかと。

その他の回答 (6)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.6

看護系または福祉系です。 ここで資格を取れば、 公務員試験を受けずに 公務員になることも可能です。 また、日本が経済大国であったのは たまたまであって、中国やインド、韓国などに 抜かれるのは仕方がないし、 いつまでも、経済大国でいる必要もないと 思います。 国際法に日本が経済大国でなければならない などという規則があるわけはありません。 貴方がもし、女性ならば、看護師を取れば 個人病院で働くこともでき非常に有利です。 男性は、大病院に就職することが多く 夜勤もあると思いますが。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。 「思いますか?」と質問しておいて、「お礼」として回答者の考えにいちいち噛み付くのもどうかなと思いますが、回答します。 日本が中国やインドより格下になるのは、遠い未来の話ではないです。 No.2さんが挙げられた工学部は、私としては賛成したい。しかし、日本がアメリカとともに世界のハイテクを牽引しつづけることは難しいと思います。 また、工学部出身者が文系出身者にあごで使われるということは、以前からよくあることです。 菅首相が「一に雇用、二に雇用、三に雇用」と言っていますが、そこまでは正しい。 しかし、「介護ビジネスなどの潜在的な需要があるから雇用を創出できる」というのは楽観的すぎると思います。 そういったビジネスを育てたからといって、内需だけを考えるのであれば、決められた数量の小判が積まれた山に人が群がってきて、小判の取り合いをしているのと変わりません。 また、旦那の給料が少ないから奥さんが薄給のパートで働くということがありますが、これは、一人当たりの小判の枚数を減らしていることになります。 ゆえに、日本という島の外にある小判を取りに行く人がある程度出てくる必要があります。 日本がTPPに加盟することになれば、小判を高効率で取れるようになるでしょう。 というわけで、 >>>現在将来性のある学部って何だと思いますか? 国際教養学部だと思います。 「だけ」とまでは言いませんが。

  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.4

つづきです。 第一に、 「何だと『思いますか』」という質問は厳格さを求めておらず、 質問者が何もわからないからなんらかの情報を得たいという意味です。 したがってあなたの対決型のレスは成り立ちません。 第二に 「確かに就職は他の学部に比べてはるかに有利」 とあなた自身述べていますから大筋で賛成であり、 その後の記述はこれを覆しておらず マイナス面をふくらましているだけであり 否定したいものを前に肯定したいものを後ろに配置しているに すぎません。 組み立てを変えるだけで結論が逆になるのはおかしいでしょう。 第三に、 他へのレスを見るとあなたは各学部について はっきりした考えをもっていますから、 自分の判断どうしを比較すれば 答は出ますよ。

回答No.3

将来性って、何年後を予測したいんですか? かつて、いろいろな学部が花形と言われましたが、入学時の、花形の学部に入って、大学院卒業時や、給与が上がり始める30代まで花形だった産業分野はありません。 少子化、産業の空洞化、団塊jrの世代の定年後の中間労働層の激減に対して、ASEANやインドなど、新しい新興国の台頭に抗せられるか危うい時期に、国家としてあり得ない額の債務が残るわけです。 世界が転んでいる間は円高も進みますが、新たな構造が生まれた時に、バランスは変わりますよ。 だって、このサイトでみてるとよくわかりますが、国際貢献や、自分の就職の話ばかりで、日本を引っ張ることをしたいなんて人、一度も目にしませんし。あるがままに坂道を落ちるだけなんじゃないかとしか思えません。 国を強くするなんて考えてる人、あまりいませんよ。 溜め込んだ資産が劣化しても、補うこともできない状況ですからね。

回答No.2

工学部。 国内に残るにしても、海外に出るにしても、日本の優位性は、金融でも、経営力でもなく、純然たる技術しかないみたいです。 あと、皆が見込むように国際競争力が落ち、円安が進むなら、農学部。 円安が進むと、食料が今みたいに輸入できにくくなり、輸出しやすくなります。 物価が十分に下がれば、農産物の質の高さは折り紙付きだから、輸出産品になり得ます。

noname#123401
質問者

お礼

円安になるんですか!? アメリカの住宅バブル崩壊、雇用率低下でのドル安、欧州のギリシャ危機でのユーロ暴落、その一方中国が今頑張ってるから、その恩恵にあずかって円高が予想されているのでなかったのでしょうか? 

  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

難度を無視して就職に有利というなら 医学部でしょう。 医者は不足しているのだから。

noname#123401
質問者

お礼

本気で言ってるの? 確かに就職は他の学部に比べてはるかに有利でしょう。 しかし、それは場所を選ばなければです。 それからもうすでに定員が増えたからそれなりに今までよりは厳しくはなってくるでしょう。 その一方日本の医療費は非常に少ないから給料も減る一方。米国のように定刻には帰れず 主治医制だから私生活がない。