• 締切済み

学校から帰ってから・・

小学校3年生の男児です。 うちの子は学校から帰っても外に遊びに行きません。お友達からも誘われません。 うちに呼んでもいいよ!と言うのですが、「●は習い事があるかもしれないから呼べない」「●は家が遠いから」「●はゲームソフトいっぱい持ってるし、うちは少ないからバカにされそうででイヤだ」といって誘わないんです。学校ではみんなと遊んでるみたいです。学校は楽しいと言っています。 私としては「毎日元気に遊んでほしい」と思うのですが、本人は家で本を読んだりゲームしたりで満足しているようです。 ある人の考えですが、 「ママが ママ友達を作ることで 子供同士も 友達になります。 学校行事に参加し ママがクラスにママ友達をつくると良い。 」 私はとても苦手なんですが、低学年の間はやはりこんな風にして子供の手助けをした方がよいのでしょうか?

みんなの回答

noname#152318
noname#152318
回答No.4

 冷たいことで申し訳ありません。 小学生から既に、友達を選ぶ家庭が有ります。 親には言えないことを言われたかもしれません。 いい子に育てては、いじめられるばかりです。 強い子に育てて、弱い子の面倒を見られる子にすべきと 還暦を過ぎて思うようになりました。 成績のよい子や運動能力のある子は、親が友達にさせます。 母親が、介入して関係を保てる状況では、いずれ不登校等 で困ります。 早めの、塾や親族の得意なことを教えるべきです。 小学生なら、鉄棒の逆上がり。 キャッチボール。ドッジボールでのキャッチボール。 縄跳びで二重跳び。 麻雀パイでの七並べやセブンブリッジ。 トランプやカルタ・カードで同上の遊びや指運びの練習。 数え棒(ひごを切った物で代用)の数え方やそろえ方。 もたもたしている子は、ほかの子のじゃまです。 いや、じゃまにされます。 テーブルの上に麻雀用のゴム卓を敷いたり、毛布や座布団を置いて グッズがつかみやすいようにして、扱い方を練習しましょう。 一円玉から500円玉など、教具と考えて箱に入れておき、 「全部で何円。」とか、「何円ちょうだい。」と言うようにして 数と指先の感覚を磨きます。 ケント紙やカレンダーの後ろに描いて復習できるようにしましょう。 友人が来ないなら、トイレや部屋の天井に貼るのも効果が有ります。 〔 服のたたみ方・定規で線を引くこと・縁取りをして中を薄く塗る塗り絵方・紙を切らないように上手に押しながら消す消しゴム使用法・本をそろえてランドセルに入れる方法・おとぎ話を繰り返し暗唱できるまで読み次第に感情を込めて読めルようにする・ぞうきんや布巾を絞って机を拭くこと等・のりで箱をつくる・はさみで動物を切り抜くなど。〕 力を入れないで軽いタッチでできるようにしましょう。  参観日には、家で何を練習させるかメモをとりましょう。 他人の目が気になるなら、デシタル録音機でメモしましょう。 万が一にも引きこもりになることを考えれば安い投資と親子のふれあいになります。 子供は競争を喜びますので、父親に手加減しながらのお相手をさせましょう。  〔父親へのご褒美は、子供が寝た後、貴方から感謝を込めた言葉を添えて、特別な○○○をしてあげれば娘にも夫にも良く結果的に三方に良い。〕 こればかりでは無いのですが、知人の娘さんは塾に行かないで張り紙戦術で、学習院大に入りました。  まずは、もたもたした良い子ではなく、何でもそれなりにできる子に育てましょう。 小学校では、作業学習が早くできるだけで担任の右手になり、 確実にリーダーシップが身につきます。  えこひいきされる側に必然的になります。 つまり、教科書を先読みして、似たような作業だけは早くできるようにしておくことです。 教科書の内容と全く同じことを同じ教材ですることは、避けたいです。 「私できるよ!」と先生の授業をつぶしてしまうことになります。  あくまでも、教科書の作業学習が手際よくできる子にすることです。 家族の秘密作戦にします。 〔重複・雑言に謝謝!〕

回答No.3

小学3年生なら、お母さんの友達は影響しないと思いますよ。 だって、自分の子どものころを思い返してみてください。 小学3年生にもなると、ちょっと親を友達に見られるのが気恥ずかしくなるようなころではありませんでしたか? お母さんと一緒に友達の家に遊びにいくなんて、ちょっと現実的じゃないような気がします。 たまたま、そういうこともあるでしょうけど。 ただ、影響があるとすれば、親が人付き合いが苦手だと、子どもも性格が似る場合はあると思います。 悪い意味だけではなく、友達と遊ぶのも好きだけど、一人で遊ぶのも好き、という性格だったり。 私自身、小学校低学年のころは、あんまり放課後友達の家に遊びに行かないタイプだったのですが、5年生ぐらいから変わりましたね。 急にマセてきたっていうのかな?(笑) 友達とおしゃべりしたり、ショッピングしたりするのが好きになって、親(家)とは別の世界を作りたがったように思います。 いじめられているなどないようなら、お子さんに任せてはどうでしょう? もし、どうしても外に出したいというのなら、お子さんと相談してスポ少などに入るなどしては?

rasseimo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私も主人も小さいときは人見知りでした・・・(^_^;) 外で元気に遊んでもらいたい!は親の希望であって本人の望むことでなければ放っておきます。 みなさんから意見いただいて、ホッとしました。本当にありがとうございます。<m(__)m><m(__)m> ずっと悩んでいたので本当にお答え頂いた方に感謝します。 すべての人にベストアンサーを入れたいので、あえて何もなしにします。 本当に感謝したします。ありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) ママ友達?ないない・・・  小学生でしょ?(笑) 気分がむいたら遊びに行くようになりますよ。  大丈夫 家が好きな子は好きです。 それに最近の子は本当に忙しい、学校終わるのも昔よりも遅いしね~  3年生で6時間ガンガンあるでしょ? 家に帰って来てから遊びに行って遊ぶ時間も短い それなら家でのんびり遊びたいって思う子もいる。  休日は今は親が子供との時間を大事にしたいって思っている方も多いので案外休日親子で出かける家も多いから遊ばない  それに習い事をしてる子も沢山いましすしね~ 長男はサッカー少年団に一年から入っていたし 塾にも行っていたし サッカースクールも行っていたから本当に遊ぶ時間少なかったですよ。でもそれは自分が望んだことだしね。  次男は次男で3年の初めまで少年団 辞めた後 囲碁クラブ(土曜 日曜午後から) それに塾 これまた遊ぶ時間も少ない、たまに時間があっても学校が終わるの遅かったりしたらなかなか家に帰ってから遊ぼうって思わない 自分も門限あるし友達も門限があるからね。  ママ友達って良いことのように聞こえて ママが密接になったしまうと子供がママの友達と喧嘩したり子供なりに自分のグループを作る時に気が合わなくてもママの友達の子だからって遠慮してグループにいれたりママの顔色みてしまうからなかなか自由に動けなくなる、イヤなのに我慢したりもする。  小さなうちはいいんですよ。 小学3~4年って徒党を組み始めるんです、好きな子同士がグループを作るって感じでね 気が合う仲間 グループで動き出し リーダー出来たりとかね、子供なりにちょっと子供世界が難しくなる時期です。  この頃から苛めの問題も急増します。 いじめられている訳でもない 自分が家で遊びたいのなら放っておきましょう。  子供なりに考えてますよ。 親の気持ちは毎日元気に遊んで欲しいですが、でも子供だって自分の自我がある。  親の思惑通りにいかなくなるのが普通です。  低学年でも3年生でしょ?手助けいりませんよ。 苛められているとかなら親は味方になり守りますが、自ら家にいたいのならそれがその子の幸せなんですよ。  放っておいても高学年や中学に上がると 親なんて気にせず外に出歩いて門限破りで雷落とすようになりますよ(笑)  

rasseimo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私も主人も小さいときは人見知りでした・・・(^_^;) 外で元気に遊んでもらいたい!は親の希望であって本人の望むことでなければ放っておきます。 みなさんから意見いただいて、ホッとしました。本当にありがとうございます。<m(__)m><m(__)m> ずっと悩んでいたので本当にお答え頂いた方に感謝します。 すべての人にベストアンサーを入れたいので、あえて何もなしにします。 本当に感謝したします。ありがとうございました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.1

私はママ友達=子供が友達 とは思えないです。確かに気が合えば友達にならない事もないとは思いますが、あくまでママさんはママさん、子供は子供かなあと感じました。お子さんは学校で楽しく友達と過ごしているようなので家では自分の時間があっても いいように思います。行事などに参加するのはいいことだと思います。

rasseimo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私も主人も小さいときは人見知りでした・・・(^_^;) 外で元気に遊んでもらいたい!は親の希望であって本人の望むことでなければ放っておきます。 みなさんから意見いただいて、ホッとしました。本当にありがとうございます。<m(__)m><m(__)m> ずっと悩んでいたので本当にお答え頂いた方に感謝します。 すべての人にベストアンサーを入れたいので、あえて何もなしにします。 本当に感謝したします。ありがとうございました。

関連するQ&A