- 締切済み
子供の小学校。クラスの人数が多いほうがいいのか?
子供をどの小学校に行かせるのかで迷っています。家を実家の近くの田舎か住人や店も多い市内に建てるかで現在悩み中。迷う中でも小学校についてみなさんの意見が聞きたくて質問してみました。田舎のほうは1学年1クラスです。市内の学校は1学年3クラス以上あると聞いています。人数が多いほうがいいとか悪いとか一概には言えませんがなにかあったら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
学校の状態とかにもよるかもしれませんが、1クラスだけだとずっと同じですからね。我が子の行く学校でも一学年だけ1クラス状態。また1クラスの人数が多い状態のようですので、トラブルも。 1クラスあたりの児童数が多いほどトラブルも多くなります。先生の目が行き届かない状態ですから。昔は子どもどうして助け合ったり、話し合ったりできましたが今はそれが出来ません。だからこそ少人数制が良いと思います。 でも、その地域の状態によっては1クラスだけでも和やかな所もあります。その地域全体で子どもを見守っているかどうかも判断材料になるとおもいます。
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
他の方も述べておられるように、その地域の雰囲気や学校の雰囲気がありますからどちらが良いとは一概には言えません。その上で一般論として言えば、クラスが少ない方が善し悪しが「極端に」出やすくなるのは事実です。 学年1クラスの特徴 ・クラス替えがないので、人間関係が固定してしまう。例えばケンカやイジメなどが起きた場合「逃げ場」が無い ↓ ・人間関係が濃厚なので、良い人間関係ができればそれが継続され、クラスの団結が非常に強くなる。 ・運動会やクラブ、体育の授業などでは人数が少ないため盛り上がりに欠ける(例えば高学年の組み体操や集団演技、サッカークラブなど成立しにくい) ↓ ・マットや跳び箱など一人一人が取り組む活動は時間が取りやすいため、上達する。学芸会などは役が回りやすい。 ・担任のカラーが色濃くなるため、学習にしろ学級経営にしろ、力量によって左右されやすい(比較の対象が無いため、授業の進度や内容が良いのか悪いのか判断しにくい) ↓ 授業の変更がやりやすい、音楽室・図書室などの特別教室が使いやすいため力量のある先生が担任すると学習の深まり方が素晴らしい ・高学年になると、少ない人数で委員会や当番活動(清掃など)をするため、児童の「負担」は多くなる ↓ 誰もが仕事を分担され責任を持たざるを得なくなるため、責任感や自主性が育ちやすい こうした特徴が、極端に出ないのは3クラス程度以上ある場合です。
- smile-taro
- ベストアンサー率50% (106/209)
小学校ではなく中学校の話なので ちょっと事情が違うかもしれませんが、参考までに。 私はある地区で塾の講師をしていたのですが、 企業城下町のベッドタウンみたいな町とその奥の小さな町の 両方から生徒さんが通っていました。 中学校も7~8クラスと1~2クラスと規模が全然違ったのですが 生徒さんもやっぱりカラーが違ってました。 小さな町の方の中学の子達は 地区の結びつきが強く、祖父母と同居という過程も多くて その分子供の社会性があり、情緒も落ち着いていたように思います。 規模の大きい方の中学は従来の住民を新興住宅地の住民とが入り混じっていて 核家族も多く、良くも悪くもいろんなタイプの子がいて 学校もまとめるのに苦慮することがあったようです。 塾の数は大きい町の方が多く、通う生徒さんも多かったと思うのですが 上位高校に合格するのは割合としては小さい中学の方が多かったです。 規模が小さい分、中学の先生がたが丁寧に勉強を見られていたようです。 子供の成長には、学校だけでなく地域社会との結びつき、家族との関係 などいろんなことが影響してきます。 ですから先の方が述べられているように、学校だけで決められるのではなく、 お母さんやご家族が気持ちよく過ごせる雰囲気の町か、ということも 大きなポイントになるかと思います。 学校の規模はあまり学力には関係ないと思います。 他の校区の話を聞いても、校長先生や担任が変わるだけで 随分雰囲気も変わるそうなので…。 例に挙げた小さい方の中学も、校長先生が変わられてから 学力が上がったそうです。 お母さんが明るい気分で過ごせることが、子供さんにとっても 一番良いことなので、まずお母さんにとって相性の良い町を 選ばれて良いのではないでしょうか?
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
小学校は6年間ですが家は一生の付き合いです。学校より土地で決めた方がよいと思いますけど。それでは回答になりませんので個人的な考えを。 クラスが多い方がクラス替えがあるでしょうから楽しいと思います。なので市内に建てるのがよいと思います。
- tanuki-u
- ベストアンサー率31% (82/261)
1学年3クラスと言っても、 1クラス30名以上の児童がいなければ、二人担任にはなりません。 3クラスあっても、90名いなければ、3クラスとも二人になりません。 二人になるのは、1年生の2学期途中までです。 後は一人担任になります。 生徒数で、加配の講師数も決まります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 学年に何クラスあるかは、気にしなくて良いと思います。 1クラス当たりの人数が少ないほうがよいという話は聞きます。 あるいは、1クラスに担任が二人いて(担任と副担任)、二人とも授業にいる、というパターンもよいらしいです。 また、(公立でも)学校の方針で、教師を多くし、少人数クラスにしているところもあります。 あと、私が住んでいる地域の、ある小学校の例なのですが、 ある学年の人数がクラスを2つに分けるか分けないかの基準近くのため、転校生の出入によって、ある年は1クラス、またある年は2クラスになったりしました。 その学年は、荒れたらしいです。特に、2つのクラスが1つに合併した年度です。 安定度も大事ということなのでしょうか。 以上、少しでもご参考になりましたら。